Go Go Kawasaki's

~のんびり聖とやんちゃごー君の成長記録、我が家のレース奮闘記・ママの独り言など~

通れましたーー★

2007-11-30 23:02:09 | 日常の出来事
11月30日(金)天気
 昨日に引き続き、今日もくぐり抜けにトライ!!!
そして今日はなんと成功していました~
くぐり抜ける瞬間に
んがぁーーーーーーー!
みたいなものすごい声を出して、この形相で見事突破!

さすがごー君!
昨日できなかった事をもう1回やろうとするなんて根性入ってるわ~
そんなに悔しかったんだろうか~?

何もそんなコワイ顔しなくったってねぇ・・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通れないよ~

2007-11-29 23:58:33 | 日常の出来事
11月29日(木)天気
 ご飯を終え、引田天功技でマイシートから脱出したごー君。
テーブルの下で何やらギャーギャー騒いでいるかと思ったら
テーブルの脚と壁の間に頭が挟まって抜けられず号泣していました・・・・・・・

ごー君、頭大きすぎです・・・・・・・

そして今度はその場でつかまり立ちをすると・・・・・・・
ゴンッ!!
と激しい音が聞こえたかと思ったら、今度はテーブルの下に頭を殴打

どうにもこうにもテーブルの下から抜けられず、
一人でギャーギャー騒いでいたごー君でした・・・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べながら寝ました・・・・

2007-11-28 17:08:29 | 日常の出来事
11月28日(水)天気
夕飯のミートソーススパゲッティを食べながら寝てしまった息子。

 毎週水曜日、午後から幼稚園の未収園児クラスがあるため帰ってくるのはいつも夕方5時くらい。
5時から昼寝されても困るので、必然的にこの日は昼寝無しとなります。
でも昼寝無しだと6時頃に猛烈に睡魔が襲ってくるらしく、
眠くてぎゃーぎゃー泣き叫ぶ我が子の服を無理矢理脱がせてお風呂タイム

お風呂に入ってちょっと眠さが吹き飛んだのか、機嫌をとりもどしたものの
ご飯を食べてお腹がふくれたら、スイッチが切れたかのように
ミートソーススパゲッティを食べたまま
「せな、眠いの・・・・・」
という言葉を残し、寝てしまいました。
今日の聖は 
朝6時半 起床
夕方6時半就寝

うーーーん、健康的!!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の東福寺へ

2007-11-27 23:53:37 | 日常の出来事
11月27日(火)天気
 今日はアンさんと一緒に東福寺へ紅葉を見に行ってきました。
今、紅葉シーズン真っ盛りで土日は市内大渋滞電車も通勤ラッシュのような混み具合で大変!
なので、せめて平日に・・・・・・
と思ったものの、平日だというのにスゴイ大混雑!でビックリーんぐ
一体どこからこんなに人が・・・・???って思うくらいの混雑ぶりでした。

でも東福寺の紅葉は本当に見事!!!!
通天橋から見下ろしたモミジの谷。
赤や黄色やオレンジやいろいろな色がきれいに折り重なった谷は思わずため息をつくほどキレイ。
あまりの色の美しさに谷の奥底に吸い込まれて行きそうです。

庭園のどこもかしこも見事な紅葉。
あっちもこっちも見たり、写真撮ったり、ゆっくり紅葉の雰囲気に浸りたいのに・・・・・・・
途中眠たくて、ベビーカーに乗りたくて庭園で大泣きして周囲の人に迷惑をかけていた人・・・・

そしてあんまり紅葉のきれいさを分かっていないこの二人・・・・・
とってもきれいな紅葉本当に見に行った価値がありましたー!!!
大満足です~♪アンさん付き合ってくれてどうもありがとうです~♪

そして帰りはなんと!!!!
聖がずーーーーと乗りたがっていたトーマス電車に乗ることができました!!!

車内のトーマスデコレーションにごー君もめっちゃ反応!!

「おおーー!!おーー!」(このおもちゃ、おうちにありまちゅーーー!!)
ずっとずっと乗りたかったトーマス電車。
踏切で通り過ぎるのを見るだけだったトーマス電車。
念願叶ってやっと乗れてよかったねー♪
今日の夜、お布団に入ってから眠りにつくまでもずーーーっと
「トーマス電車、楽しかったねぇ」って話していました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばったハイキング!

2007-11-25 23:23:04 | 日常の出来事
11月25日(日)天気
 連休最終日。今日もぽかぽか陽気のとーーーっても良いお天気
今日はみんなで宇治の大吉山へハイキングに行きました。
ここは東海道自然道の一部で、先週パパが走ってとても気持ちよかったそうで
今日は私達を連れてきてくれました。
ごー君は背中のベビーキャリーに入れ、車無し、ベビーカー無しで電車でお出かけ♪
果たして聖がちゃんと最後まで歩けるかどうか・・・・・・・

実は最近パパもママも聖が全然歩こうとしないことを心配していました。
ちょっと歩いたらすぐに「抱っこ~」や「高い高い」をせがむし、
最近は「二人ベビーカー」でごー君と一緒にベビーカーに乗ることを覚えてしまったし・・・・・・・

聖が2歳になってすぐにごー君が生まれ
必然的にベビーカーから降りることを余儀なくされてしまった聖。
ごー君がいるときは
あまり抱っこしてもらえなくなってしまった聖。
そんな聖を不憫に思って、
ついつい聖が歩くのを嫌がったら「高い高い」をしてあげたり、抱っこをしてあげたりしてしまって・・・・・
ママ達もそれが聖の「甘え」なのか、それとも単なる「怠慢」なのかを
見極めることができないまま、
そのうち聖は「がんばって歩く」ということをしなくなってしまいました。
そして聖は3歳になり「歩けるのに歩かない3歳児」になりつつありました。
パパはそんなことを心配してて、今日この大吉山を「聖に歩いて登らせること」を思いついたそうです。

宇治駅周辺は紅葉シーズン真っ盛りとあって、人・人・人!!!で大混雑
でもさすがにハイキングに行く人はそんなにおらず、聖が登るにはちょうど良い傾斜道。
山もほどよく紅葉が始まっていて、とってもきれいでした。
(きれいな紅葉の写真があったのですが画素数の関係でここにできず・・・・・残念


ごー君はパパの背中で気持ちよくねんね・・・・

最初は松ぼっくりを拾ったり、小枝を拾ったりしながらがんばって歩いていたけど
だんだん疲れて歩きたくない様子。
途中、何度も「抱っこ!!」って言いたかっただろうに・・・・・
パパの背中にはごー君がいるから「高い高い」をせがめない
ママは腰が痛いから抱っこできない
ということをよーーく分かっていたみたい。
「せな、疲れちゃったの・・・・・・・・」
「せな、しんどい・・・・・・・」
って言いながら、パパとママのずーーーーっと後ろの方からトボトボトボトボ・・・・・歩いていました。

そして大吉山の展望台に着く100mぐらい手前で
下を向いてうつむいたまま、とっても小さな声で
ママ、抱っこして・・・・・・・・

思わずママも抱きしめて抱っこしてあげたかったけど
「ごめんね、ママ腰が痛くて抱っこできないの。ほら、あとちょっとだよ。お山の頂上までがんばろう。」
聖は最初からこの返事を分かっていたかのように、
何も言わずにまたすぐにトボトボと歩き始めました。

そしてやっとついた頂上。
きれいな景色を見て、ちょっとクッキーを食べて、ちょっと休憩して・・・・・・
今度は下山の下り坂。
眠くなってきたし、疲れたし、歩きたくないし・・・・
またグズグズモードになりかけたけど、最後までがんばって歩いてくれました。
ゴールは紅葉のトンネルで有名な「興聖寺」


本当によくがんばった!
一人でこんなに歩けた!!
パパもママもがんばった聖に涙が出るほど感動したよ。
今日のこの事を自信に これからもいっぱいいっぱい歩いて欲しい。
パパみたいに山を50km走れとか100km歩けとかは言わない。
だけどパパもママも山が大好きだから、聖にもごー君にも山を好きになってほしい・・・。
「山を歩くことの楽しさ」を分かって欲しい・・・・
そう思っています・・・・・・・。

今日は本当によくがんばった!えらかったね。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリエンテーリング大会

2007-11-24 23:35:20 | レース参戦記など
11月24日(土)天気
 今日はぽかぽか陽気の良い天気。
滋賀の希望ヶ丘文化公園でオリエンテーリングのレースがあったので参加してきました~♪
あいかわらずオリエンテーリングのレース会場はとっても地味・・・・・
マラソンみたいに一斉スタートでなく、一人ずつの時間差スタートだし、なんかこうひっそりとレースしているんですよねぇ・・・・・

メリアン夫妻も初心者クラスに出場。
二人で一緒に走っていくチーム参加です。

スタート直後の様子。
スタートの合図があるまで地図を見ることはできません。
スタートの合図で初めて地図を見て、そこから現在位置を把握してコンパスで方向確認しながら
1つ目のポイントに向かいます。
最初が肝心!最初から迷うとあとで大変ことになりますから・・・・・・・・・

ママも当日申し込みのカテゴリーに参加。

腰が痛いのでゆっくり走ろう~♪なんて思っていたものの、
ついついいつもの癖でスタートの合図とともに心のレーススイッチがONになり
一生懸命走ってしまいました。
今、腰痛悪化中です・・・・・・・・
あんなに走るんじゃなかったなぁ・・・・失敗失敗

レースの後はぽかぽか陽気なので芝生の上でランチ~

なーーーんてのんびりくつろいでいたら
なーーーーーんと!!!!メリアン夫妻が初心者カテゴリーの3位入賞!が判明し
急遽表彰式に呼び出されました。

レース道中は意見が食い違って大げんか?!になりかけたりして大変だったそうですが、なにはともあれ3位入賞なんて素晴らしい!!!
おめでとうございますーーー!!

ここの公園はとーーても広くて他にもアスレチックやテニスコート、パターゴルフ、トランポリン、すべり台など
いろいろな施設がありました。一日ずーーーと楽しめそうです。
帰りに長~いすべり台を何回も滑って大満足だった聖です~♪
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消防士にへんしーーーん!?

2007-11-23 23:28:04 | 日常の出来事
11月23日(金)天気
 近所で「ふれあいバザー」なるものをやっていたのでちょっとのぞいてみました。
ここに地元の消防士さんたちが防災運動の一環でブースを設置していて、そこで消防服を着てミニ消防車に乗れるというコーナーがありました。
最近よく
せな、消防士さんになりたいの。
を連発していたのでこれはチャンス!と思って
順番を待って消防服を着せてもらったところ・・・・・・・・・・・
せなイヤなのーーーーーー
って泣いて断固拒否
結局ミニ消防車に乗れず、消防服もすぐ脱ぐことに・・・・・・・
ああぁ~こんあチャンス滅多にないのになぁ・・・。

帰りによった近所の公園で。
大きなすべり台があったので3人でシューーーーーーーーーン!!!

パパに
「ママが一番楽しそうだぞ。」
ってツッコミ入れられちゃいました・・・・・・
ブーツの後ろが白くすり減っちゃったけど、確かに楽しかったデース。
みなさん・・・くれぐれもブーツですべり台を滑ってはいけません!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始まりました~!

2007-11-22 23:09:04 | 日常の出来事
11月29日(木)天気
 年末恒例行事、パパの会社でクリスマスのライトアップが始まりました。
会社の周囲の木すべてに電飾を飾り付けています。
せっかくなのでパパを迎えに行くついでに見物に~♪
写真では一部の木のライトアップしか見えないのであんまりきれいに見えないかもしれませんが
実際にその場にいくと
あたり一面のぜーーんぶの木がキラキラまぶしくて
とーーーってもきれいですよ!!!
興味のある方はぜひ京都に見に来て下さい!!!
ご案内しまーーーす♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電車でお出かけ♪

2007-11-20 23:22:07 | 日常の出来事
11月20日(火)天気
 今日はちょっと用事があったので電車でお出かけしました~♪
ママ一人でこのオチビちゃん達二人を連れて電車に乗るのはちょっと不安だったのですが・・・・・・

電車にめったにのらないこの子達は
電車のホームに立った時から大興奮!
踏切がカンカン音を立て電車がホームに入ってくると
キャーキャーと歓声をあげて喜び
車内では窓にぺったりとへばりついて

ずっーーーーーーーーーーーと

ずっーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーと

良い子に二人並んで流れる景色を見ていました。

デパートのおもちゃ売り場で・・・・・・
ホットケーキ作りに忙しい聖兄ちゃんと
食パンを食べるのに忙しいごー君
しかし今日デパートで「二人ベビーカー」(聖とごー君を強引に前後にベビーカーに座らせます)をしていたら
エレベーターで一緒になったおばさんに
双子さんですか????
て聞かれたのは驚きました~!!!!
「なんでやねん!そんなはずないやーーん!!
っておばさんにつっこみたくなったけど、ベビーカーを前から見たら
同じ洋服着て、同じ顔して、しかも同じ頭の大きさの子が二人な並んでいたので
「あ・・・・間違えられても仕方ないか・・・・・」ってちょっと納得。
ほんと、ごー君の頭、大きすぎだよ・・・・

余談ですが・・・・・
今日一日、駅のホームの乗り降りで何度ベビーカーを持ち上げたことか・・・・・
そして妊婦の時も誰も手伝ってくれなかったけど、
今日も誰もベビーカーの上げ下ろしを手伝ってくれなかったなぁ。
まあ私も子供ができるまでこんなこと気がつきもしなかったから、えらそうな事は言えないんだけど・・・・・
もうちょっとバリアフリーな駅にして欲しいなぁ・・・・・・
そしてもうちょっと周囲の人が手をさしのべる雰囲気があったらなぁ・・・
ちょっと淋しいです。
もう少しがんばれ~!日本!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いじめないでくださいっ!!!

2007-11-19 23:31:59 | 日常の出来事
11月19日(月)天気
 今日は昨日よりもさらに寒い冬日。
最高気温12度という予報で冷たい風がぴゅーぴゅーー吹き荒れて
寒さに非常に弱いママは
「今日は家の中で遊ぼうか・・・・・お外スゴイ寒いよ、風邪引いちゃうから・・・」
なんていったものの、
そんな言い訳がこの3歳児に通じるわけもなく
「いやーーーーーーーっ!!!お家つまんない!!公園行くっ!!!」
って言い張るので、親子で話し合いの時間を設けた結果
児童館で遊ぶという妥協策で納得してくれました。

ママとしては児童館への道中だけでもかなりの寒さできつかったけど、まあ仕方ない。

さて児童館では・・・・・・・・・
なぜかこのぽぽちゃん人形に夢中だった二人。

お願いだから、そんなにぽぽちゃんをいじめないで・・・・・・・
聖はまだマシだったけど
ごー君なんか、髪の毛引っ張る、手足かじる、顔叩きまくりでえらいことに・・・・・
家には無いおもちゃで珍しかったんでしょうか・・・・?
お願いだから優しく扱ってください・・・・・・・・・・
ごめんね・・・・ぽぽちゃん・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする