Go Go Kawasaki's

~のんびり聖とやんちゃごー君の成長記録、我が家のレース奮闘記・ママの独り言など~

愛宕山登山

2010-10-11 23:39:55 | 京都・ハイキング
10月11日(祝)天気 
三連休最終日。運動会前日です。
普通は明日の運動会にそなえて身体をゆっくり休める日なのかもしれませんが、我が家は愛宕山登山へ。
じぃじも来てくれて、一緒に登ります。
今月末で4歳になるゴー君。
京都には「3歳までに子どもを愛宕山に登らせると大きくなるまで無病息災で過ごせる」という言い伝えがあるので、
小さい子もいっぱい登りに来たり、子どもをおぶった親が登りに来たり・・・・と人気の山です。

とはいえ、京都で一番高い山。標高924m。
意外と大変です。
聖も同じように4歳になる直前に登りましたが、すっごく大変だったのを覚えています。→聖/愛宕山登頂
いろんな言葉かけたり、元気が出る秘密のお菓子用意したり・・・・
その時もじぃじが来てくれたのですが、じぃじが上手に励ましてくれてすごく助かったのを覚えています。

その時に比べたら、なんだかゴー君は余裕♪の登り。

基本的に頂上までずーーーーーっと登り。
でも、ゴー君はマイペースで枝を拾ったり、歌を歌ったり・・・・・
みんなから遅れようとも、あまり気にすることもなく・・・・・
1丁(麓のスタートから頂上のゴールま50丁あります)ごとに立っているお地蔵様。

手を合わせて
「無事頂上まで行けますように」
ってお祈りしたりしていました。

それでもやっぱり7合目くらいまでくると、ちょっと疲れてペースもかなりゆっくりに・・・・・
・・・・と、ここで突然スペシャルゲスト登場!
なんと偶然にもN嶋夫妻に出会いました!
同じ関西在住とはいえ、こんなに関西に数多くある山の中で、同じ日の同じ時間に同じ山を選んで登るなんてー!!!
すっごい偶然!!!
もう子ども達もN嶋夫妻に出会えたことがうれしくてうれしくて大興奮!
疲れもふっとんだようです。

私たちののんびりペースに付き合ってくれ、一緒に頂上へ。

ちょっと変なお天気だったので、頂上付近は霧に包まれて幻想的。
あっという間に黒門に到着、ここまでくれば後もう少し。
あんこちゃんと手つないでもらったり、一緒に歌ったりしていて、全く余裕♪のゴー君。
ちっとも大変そうではありません。
最後の最後にこーーーんな地獄の階段がありますが、こちらもあんこちゃんと何段あるか数えたりして、

最後までめちゃ元気!!!
そして無事愛宕神社到着ーー!!!
パンパカパーン!!おめでとう♪
2年前に聖が登頂した時は、もうなんだか感動して涙が止まりませんでしたが
今回ゴー君はあまりにも余裕すぎて感動できず・・・・・あっさりしたものでした・・・・

ゴー君もなんだかもにゃもにゃとお祈り。何をお祈りしたんでしょうか・・・??
今日はすーーーっごいお天気だったので、たくさんんの人が登りに来ていて、愛宕山頂上はお弁当を広げる人でいーーっぱい!
子どももたくさんいました。

********************
帰り道。パパとN嶋家は別ルートへ。
じぃじと私たち3人は登り口清瀧とは違う水尾の方へ降りました。
こちらの道は階段がなく、ずーーーっっと植林地に囲まれた坂道。結構急で真剣に転げそうになっていた子ども達。

またまた物知りじぃじに木の皮はがしを教えてもらったり、
途中、腐った丸太棒があり、それがもうフカフカでおもしろい!!
「木はこうやって腐って土に還っていくんだぞー。」
って教えてもらって、興味津々。
手で触るとボロボロと崩れるので
「うわーーーーーハンバーグみたい。」
とか言いながら、もう楽しくて楽しくてやめられません。

さらに、途中木登りしてみたり、いろんなお花見たり・・・・・

じぃじも私も子ども達の道草に付き合って一緒に遊んでしまって、
誰も止める人がいないので、遊び続けて全然前に進まず・・・・
誰か早く行こうと催促してくれる人がいないといけないようです

そしてようやく下山!
・・・・と思いきや、栗の木の下にめちゃくちゃ美味しそうな栗が落ちているのを発見!!!

みんなで栗のイガの痛みに耐えながらもう一生懸命栗拾い!
結構たくさん拾って、お家に帰って茹でたらこれがめーーーーちゃくちゃおいしくて♪
思いもかけず、栗拾いまで満喫できて大満足~♪
寄り道だらけの下山でした♪

ゴー君、愛宕山無事登頂おめでとう!よくがんばりました~♪
思いもかけず、偶然に会ったN嶋夫妻。ゴー君をたくさん励ましてくれてどうもありがとう~!!
そして毎回新しい発見や自然の楽しさを子ども達に教えてくれるじぃじ。どうもありがとうございました~!

明日はいよいよ「あそぼう会」です!
がんばるぞ~!!













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花背山キャンプ Day2

2009-08-23 23:50:13 | 京都・ハイキング
8月23日(日)天気
 今朝5時に起きて山奥へトレーニングに出かけました。
夏休み全然走れていなかったので走るのはめちゃくちゃ久しぶり。
キーーーンと透き通るような冷たい空気の中、いざ山へ。
花背山の家の周りにはいろいろなトレイルコースがあって、いい感じ。
久しぶりのトレイルで体が慣れるまでゼィーゼィー言ってましたが、空気がおいしくて朝もやのかかったなんともいえない神秘的な雰囲気が。
途中、川で水を飲む野生のシカに遭遇!
人間が来ておどろいたのか、すごい勢いで急な山の斜面を駆け上っていってしまいましたが、野生のシカに会えるなんてめちゃくちゃ感動!!!
ほんと涙がでそうなくらい感動しちゃいました!!!

さてさて今日は朝からみんなでオリエンテーリングに挑戦!
子ども達には「宝探しゲーム」って教えました。
花背山の家の敷地内にマーキングが常設してあり、地図も用意してくれていたので、子ども達は大人と一緒にペアになってチームを作り、どこでも好きなマーキングを取りにいきます。それぞれのマーキングにはクイズが書かれているの、そのクイズの正解した数と取ったマーキングの数の合計得点で順位を競いました。
R君やT君はスタート前からやる気満々!
聖もほとんど自分で地図を読んで自分で考えて行く方向を決めていました。

だいぶ自分で地図が読めるようになったみたいです。

さて1時間の宝探しゲーム終了後、またまたバーベキュー!!!
そしてお待ちかねの宝探しゲームの結果発表~
発表前から
「聖は3位だよー。」とか自慢げに言っておりましたが、その通り第3位・聖チーム!

続いて第2位・R君チーム!
そして優勝はT君チーム!!!
回ったポイント数はR君の方が多かったようですが、クイズの正解ポイントなども含めてT君チームが逆転したようです。
おめでとうございますーー!!!
宝探しゲーム、楽しいでしょ。
またみんなでやろうね。

最後にまたまたアスレチックへ。
ここのアスレチック、なかなか良く考えられていて山の斜面を上手に利用したものがたくさんありました。

T君はめちゃくちゃ運動神経がよくて、まだ年長なのにどんなものでもポンポンと難なくクリアビビリー聖もT君たちの影響でいろいろなものに挑戦できるようになりました。

じぃじ&ばあば。そしてR君たちおにいちゃん一家の皆様、いろいろお世話になりありがとうございました!!!
めちゃくちゃ楽しかったです!ぜひぜひまた来年もキャンプしましょう~♪



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花背山キャンプ Day1

2009-08-22 23:06:46 | 京都・ハイキング
8月22日(土)天気時々
 今日からじぃじ&ばぁばといとこのR君家と合同の1泊2日のキャンプ。
またまた男孫・5人衆の集合です。
場所は京都の山奥・花背山の家
教育委員会が運営している施設だけあって、わりとキレイで格安!
しかもアスレチックや川遊び、野外炊飯場、ログハウスなど施設もかなりの充実ぶり。

しかし、以前から一度は足を運んでみたいと思っていた「花背」。
山奥にひっそりとたたずむ秘境的なイメージがあり、どんな場所かと思っていました。
花背にたどりつくまでの道がすっごく大変でした。グネグネの山道は対向車が来たらすれ違うのがやっとのほどのぎりぎりの道幅。こんな狭いところを市バスが走っているもんだからこれまた大変。
標高500メートル。
空気はしーーーーんと透き通るようでこの残暑厳しい季節にもかかわらずめちゃくちゃ涼しかったです。
山道をグネグネとのぼること30分ほど。「花背村」はお店1つないようなのんびりとした山奥の村でした。こんな田舎なのに住所は「京都市左京区」だからすごい。ありえないでしょ。 

現地でじぃじ達&R君たちと合流。
山小屋のログハウス1棟を貸しきることができたので、荷物を運び入れたら早速川遊びへ。

またこの川の水がめっちゃくちゃ冷たくて・・・!!!
もうキンキンで5秒と足をつけていられないくらい冷たいのですが、そんなことお構いなしにガンガン遊んで、水とかかけまくっている子ども達。若いなー!!


あ、ここでちょっとした事件発生!!!
子どもと一緒に川遊びしていたら、なんと私、山ヒルに噛まれました・・・・・・・
ビーチサンダルを履いていた足の指の間がなんヒリヒリ痛いのでよく見てみると、黒い物体が・・!焦ってとろうとするのですが、ヒルって血をすっていると超強力に引っ付いていてちょっとやそっとじゃ取れないんです。
もう気持ち悪くて、怖くておにいちゃんに強引に引っ張って取ってもらうとヒルがびよよよーーーーーんって超伸びて気持ちわるっ!!!!しかも傷口から大量の血が吹き出して・・・・・!!!
怖すぎるーーー!!!!まさか東南アジアの山奥じゃあるまいし、こんなところでヒルに噛まれるなんて驚きです。
もう怖すぎ・・!!恐ろしき花背山。山をなめちゃいけません!!

夜は野外炊飯場でBBQ。
こちらはもうみんな慣れっこで子どもも大人も手馴れたものです♪

続いてスイカ割り!!!
聖がずっと「スイカ割りしたい!!」と言ってたのでようやく念願かなって♪

R君やお兄ちゃんが見事に命中し、きれいに割れました!

またこのスイカ、めちゃくちゃ大きくて甘さもばっちり!!!
すっごーーーーごくおいしかったです。
みんな子ども達もだらだら汁たらしながら、すごい勢いで食べていました。

さらに続いて花火大会。
やることいっぱいで子ども達も大忙し


いっぱい遊んでいっぱい食べてまた遊んで・・・・
遊びすぎなくらい遊んで大満足!
ログハウスにもどったらコテンと熟睡してました♪
明け方はびっくりするくらい寒くて寒くて。さすが標高500メートルの山奥です。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石清水八幡宮へ

2009-07-16 23:21:00 | 京都・ハイキング
7月16日(木)天気時々
 京都の夏・・・・・と言えば 祇園祭ですね♪
 昨日からじぃじが祇園祭を見るために京都にやってきています♪
今日は私の仕事が休みだったので、子供たちを早めに保育園からピックアップして
じぃじと一緒に岩清水八幡宮へ行きました♪(祇園祭はちょっと人が多すぎて無理・・・ということであきらめました)

岩清水八幡宮は八幡市の男山山頂にあります。
ケーブルで上ることもできますが、
またまたハイキングがてらみんなで歩いて登りましたー!!!
大人の足で20-30分ほど。軽いハイキング♪ですが、結構暑かったですー。

山頂には立派な「やわたのはちまんさん」がお出迎え。
つい最近、改修(補修?)工事が終わったばかりだったので建物の「朱」の色が鮮やかでまぶしかったです。

昔から勝負必勝・厄除開運の神様として古くから信仰されているだけあって
歴史の重みを感じさせる神秘的な香りがします。
やっぱりこの山深い場所にひっそりとたたずむ様子がなんとも言えず・・・・
樹齢○百年みたいなすっごい老木もあります。

おみくじを引きたいという子供達が(今年で何回目だー!??引きすぎでしょ。)引いてみたところ・・・・・

同じ中吉でも「下降運」とか「上昇運」とか書いてあって、さすが必勝の神
ちなみに写真はごー君が引いたもの。中吉の「下降運」
わがままをせず、時機を待てば・・・・・」で始まるお言葉。
ほんと、君の心に強く留めておいてほしい言葉ですよー!!

帰り間際、貝原益軒のこんな言葉が心に残りました。

皆いとまを用いてでてくるものなれば 暇ほど身のたからなし
 
<意味>大事なことはすべて自由な時間を活用してできるものであるから、ひまな時間ほど大切にしなくてはしなくてはいけない。学問や職業に必要な能力を鍛えるには日々の余暇を活用するしかない。また趣味や楽しみというものも余暇があってはじめて可能となる。ひまな時間を如何に楽しく充実させるかが大切である。

ほほーーーーーーっ。なるほど。さすが貝原益軒様。
この言葉、日々バタバタと色々な事に追われまくって過ごしている私の心にじーーーーーんと響きました。
ほんとその通りですね♪
「ひまな時間ほど大切に・・・・・」
ひまな時間ほど計画的に有意義に・・・・・過ごせるようにがんばりまーす!

じぃじ、来てくれてどうもありがとうございましたー♪
物知りじぃじと一緒にお出かけすると、ほんといろいろ学ぶこともたくさんです♪
こういう機会がこれからもたくさんありますように・・・・・・
また来てくださいね♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山科疎水へ

2009-04-10 23:52:31 | 京都・ハイキング
4月10日(金)天気
 今日は保育園が終わってから、山科疎水へ花見に行きました♪
JR山科駅を徒歩10分ほど北へ歩くと疎水にぶつかります。
そこから西の京都市内へ戻る感じで歩いていきます。
疎水沿いの散策路にそってずーーーっとさくらが咲いていてキレイだよ~と聞いていたのですが
あいにくもう散り始めてしまっていて、満開と言うにはほど遠く、ちょっと淋しい感じ。
びわ湖からずーーっと流れてくるこの疎水。結構流れが早いので見ているだけでもなんか楽しいです♪

疎水沿いにいくつかお寺もあり、特に有名なのは毘沙門堂
かなり行ってみたかったのですがあいにくもう夕方で拝観時間終了
また次回にトライです。

子ども達は散策路を歩きながら、枝を拾ったり、松ぼっくりを拾ったり・・・・・
追いかけっこしたり・・・・遊具が何もなくても結局こういう自然の遊びが一番好きみたいです。
そうそう、せながヨモギを発見!!

「へぇーーーよもぎってこんなのなんだ・・・。」
せなは保育園の先生に教えてもらったらしく、知らなかったママはすっかりバカにされちゃいました

途中、こんなにきれいな赤い橋もありました。
最後は疎水は長いトンネルへと入っていくので散策路はここで終了。
このトンネルを抜けたところが蹴上のインクラインにつながっています。
結局3km弱の道のり。
途中おやつタイムしたり、ベビーカーに交代で乗ったり、高い高いしてもらったりしながらも
がんばってよく歩いてました★
帰りは地下鉄御陵駅まで歩いておりました。また来年、今度は是非さくらが満開の時期に。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中のお花見 ~八幡・背割提~

2009-04-04 23:47:38 | 京都・ハイキング
4月4日(土)天気のち
 1年間にわずかしかないお花見時期の週末・・・・なのですが今日はあいにくの天気。
夕方から雨の天気予報だったので早めに・・・・・と思って、午前中のうち八幡市にある背割提・さくらのトンネルに行ってみました。

さくらのトンネルの両脇には木津川と宇治川が流れていて(だからここを背割提って言うんでしょうね。)
その両方の土手に覆い被さるようにずーーーーっとさくらの木が植えてあります。
何かの本に書いてありましたが、「全国的に川の土手にさくらが植えてある場所が多いのはなぜか・・・・?」
分かりますか?
答えは「さくらが植えてあると花見客が大勢訪れるので、土手を踏み固めて丈夫にしてくれるから」だそうです。
もちろん見た目が美しいということもあると思いますが、ちょっとなるほどですよね。
大昔の人の知恵ですね~♪

あいにくまだこの寒さで3分咲き・・・・・でしたが、それでも十分キレイ!!
雨に濡れたさくらもまた風情があってよしって感じで。

でも、カメラの写り具合を見ていると、やっぱりさくらの色(いわゆる「さくら色」)はやっぱり晴れの日に一番きれいな
色に映っている気がします。
きっと背景の青空の青も桜色を引き立ててくれているんでしょうね。

*******************************
雨の中に座り込んで、傘さしながらおにぎりを食べたりして・・・・。
なんでこんな無理してまで外でご飯食べてるんだか・・・・我ながらちょっと不思議でした★

その後、背割提の端っこまでトンネルの中を散歩♪
一番端っこまで1.4km。往復3km。
最後は川の合流地点にたどり着きます。
だんだん雨脚も強くなってくるし、かなり気温も低くて寒くて震えながら歩いていました
全くなんでこんな無理してまで花見に行ってしまったんだか・・・・・
やっぱり花見は晴れの日に限ります・・・。
聖兄ちゃんは雨の中「傘さすの疲れて来ちゃった・・・・・」って言いながらも
文句も言わずによく歩いていました。
よく頑張ったね♪えらいえらい
今度は是非また「満開の晴れの日に」来てみたい場所です♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青谷梅林 梅まつりへ

2009-03-15 23:58:07 | 京都・ハイキング
3月15日(日)天気
 今日は久しぶりに良い天気♪青谷梅林梅まつりへ行ってみました★
青谷梅林は青谷地区の丘陵地にあり、鎌倉末期からすでにあったとされる由緒ある梅林。
今日がお祭り最終日ということで、ちょっと期待して行ったものの、どうやら昨日までの雨ですっかり梅が散ってしまっていて・・・・・・・・
満開と言うにはほど遠く、もう終わりかけ・・・・・・という感じ。
せっかく来たのに残念です。
わずかですがきれいな梅も残ってました★

駐車場から梅祭り会場までちょうどお散歩コースになっていて、子ども達も葉っぱを拾ったり、枝を拾ったり、小石拾ったり・・・・・こんなあそびが大好きです。

懐かしの「ポン菓子」を売っているトラックも止まっていて、ついつい購入。
途中の雑木林の中には椎茸栽培をしていたおじさんがいて、ちょっと話しかけたら、なんととれたて椎茸をたくさん下さいました★
こんなに大きいですー!
こんな肉厚で新鮮な椎茸、スーパーで買ったら高いのにー!!って大喜びのママ。
家に帰って食べたらもちろんすっごく美味しかったですよー!!!
で、ようやく梅まつり会場に到着。お花市がやっていたり、梅製品が売っていたりにぎやかです♪

子ども達はお花も梅干しにも目もくれることなく、ベンチに座り込んで休憩。
早速まちにまったおやつタイム♪
ごー君はさっき買ったポン菓子に見事にはまってすごい勢いでがっついてました。兄ちゃんもせんべいに夢中♪

まさに花より団子のこの子達。
帰り道もそのままお散歩♪
二人で電車ごっこ~♪
ここ線路みたーい!!!!ガタンガタン・・・ガタンガタン・・・・・
ガタンガタンガタンガタン・・・・・・
丹波橋につきました~♪
・・・・・・ってめちゃくちゃリアルだったりします。
こんな穴にごろーんって寝っ転がったり、あっちこっち寄り道ばかりで全然前に進みません・・・・・

遊具が無くても、梅が散っていても、この二人には全然関係なく・・・・
全身泥まみれになって、キャッキャいいながらはしゃいでいました★ 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

比叡山登頂!

2009-02-07 23:51:25 | 京都・ハイキング
2月7日(土)天気
 今日は比叡山山頂を目指してじぃじと一緒にハイキング♪
ここ最近、寒いのもあって山登りをすっかりお休みしてしまっていたので久しぶりです。
比叡山は標高848m。
京都・修学院側から登るコースと滋賀・坂本側から登るコースと2通りありますが、今日は京都側から。

まずはきらら坂を登っていきます。
このきらら坂とは平安時代に都(みやこ)と比叡山を結ぶ主要道路だったそうで法然上人,親鸞上人他,多くの名僧がこの坂を登ったと伝えられる有名な道。
 「きらら」という名称は,この付近の花崗岩に含まれる雲母のきらきらした光から命名されたそうです。
道は深い溝状になっていて、この溝にたくさんの落ち葉が詰まっていて、ちょっと滑りやすくて歩きにくいです。

意外に道は狭くて急で大丈夫かな・・・・とママ的には心配になりましたが、
そんな心配をよそに長い枝を片手に落ち葉でシャカシャカ遊びながら、てくてくと登っていました。
ほんと、この人山登りは好きみたいです。
途中、こんなツル状の木も発見!!!ぶら下がってみました~♪
さすがにずっと登り続けると足も疲れてきて、落ち葉で遊ぶのも飽きてきたらしく
せな、疲れて来ちゃった・・・・・・
としゃがみ込む場面も。
そんな時は
1)ひたすら褒める作戦
  ここまで登れてすごいねー。こんなに頑張って登ってえらい!!あす幼稚園の先生にお話ししようね~とひたすらベタほめ 
  します!
2)「元気が出るおやつ」作戦
  あらかじめポケットに忍ばせておいたチョコレートやビスケットを小出しにして、ちょっと休憩した時に「コレ食べて元気 
 だそうね」「コレ食べたら足痛いのとんでくよ」と言い聞かせながら食べさせます。

3)ゴーオンジャー歌作戦
  聖のお気に入りの特撮ヒーロー ゴーオンジャーはいよいよ明日最終回。
 大好きなゴーオンジャーの歌を歌いながら歩くとだいぶ気が紛れたようです。

この3つの作戦でなんとか乗り切って、あとはじぃじに手を引いてもらったり、励ましてもらったりしながら
いつの間にか頂上へ。
さすがに頂上までくるとすっごく寒くて地面の土には霜柱が!
これをザクザクッと音を立てて踏み荒らすのもなかなかおもしろかたったです。
終わってみればあっという間でしたが、でも」ギャーギャーわめくこともなく、めそめそ泣くこともなく、
ここまで一生懸命自分の力で登ってきて、我が子ながら本当によくがんばったと思います。

ほんと不思議なことに山登りは全然イヤではないみたいで、かなり楽しんでいるみたい。
ゴー君はさすがに全部登るのは無理なので、パパとケーブルで途中まで上り、そこから山頂を目指す予定でしたが、
なんとケーブルが冬季休業中で動いていなかったので、仕方なく山頂まで車で上がってきて合流。

頂上でお弁当を食べたら、じぃじとママは延暦寺の根本中堂を拝観しにいきました。
ここはわが国に仏教が伝来し、788年(延暦7年)建立以来、総本山として名高い場所。

この根本中堂。国宝なので建物の外観も素晴らしかったものの、もっと感動したのはこの堂内。
堂内は撮影禁止だったので、写真でお見せすることができないのがとても残念なのですが、それはそれは、見事でした。
とにかく堂内は何とも言えない上品で神秘的な雰囲気に包まれていて、言葉で上手く表現できないのですが
今まで見た数々のお寺とはまったく格が違うという感じです。
薄暗い内陣の中にある最澄自作の本尊薬師如来像の前には、「不滅の法灯」が1200年間消すことなく灯り続けています。
内陣が、参拝者のいる中陣・外陣より低い位置にあり、御本尊や法灯が参拝者の目の高さにきているのは、仏も人もひとつという仏教の「仏凡一如」の考えを表しているそうです。
とにかく機会があればぜひぜひ行ってみてください!
ここに足を踏み入れると、心が清められるようなそんな不思議な雰囲気に包まれます。

延暦寺は比叡山山中に東塔、西塔、横川という3つの地域に分かれています。
東塔にはその他にも阿弥陀堂・戒壇院など見応えのある建立物がたくさん!
今日行ったのは東塔エリアだけですが、他のエリアもじっくり行ってみたいと思いました。

皆様、近くに行かれた際はぜひぜひ拝観してみてくださいー!
帰りに¥50-で「開運の鐘」も鳴らしてきましたよ~♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇治・大吉山へ

2008-12-06 23:19:46 | 京都・ハイキング
 お久しぶりです。すっかり更新さぼってました。
実はここ3-4日、一家が強烈な(ノロウイルスか?)胃腸風邪に襲われ、みんながダウン
聖は特に重傷で丸二日間ほとんど何も飲まず、食わず。水を飲んでも吐くような状態で最後は点滴までうける事に・・・。
ママとごー君にもバイ菌が移り嘔吐を繰り返す始末。
最後はあの丈夫なパパですら嘔吐するという一家全滅の危機に瀕しておりました。
ようやく全員復活の兆しが見られてきたのでぼちぼち更新してきます。(12月14日)

************************************
12月6日(土)天気
 今日は宇治の平等院近くにある大吉山へ。
以前、セナが初めて挑戦した山です。今日はごー君を。
初登頂挑戦へ
でも今日は寒すぎでしたーー!!!
昼間でも最高気温6度という冬日。
しかもすっごい強風でこんな日に山に登りに連れて行った私達はちょっとお馬鹿モノでした・・・
(しかも二人とも行く前から鼻水垂れていたし・・・・・・・)

でもそこは我が息子達!?最初は
「寒いよ~。手が痛いからやだぁーー」
とか文句を言ってたものの、一度お山に入ると遊び出します。

ちょうど紅葉が見頃かな~?とちょっと期待して行ったのですが、時すでに遅し・・・・・・・
かなりのモミジが散ってしまって、登山道がモミジのじゅうたんに。
これはこれでなかなか風情があってよかったです。
ドングリ拾ったり、松ぼっくりひろったり・・・・・・・・
ごー君はほとんど文句も言わず、スタスタと登ってました。
時には登山道を無視して、こんなショートカットコースへ。2歳児にして藪こぎ
ごー君は登頂1歩手前でもう眠いのとお腹空いたのと寒いでかなりのボロボロ状態でだっこして攻撃。
それでも何とか言い聞かせて、最後までグズグズ状態で登らせて大吉山初登頂!!!!
頂上でココア&おにぎりにありつきました~♪

頂上もあまりの強風に長くは滞在できず、そそくさと退散。
紅葉で有名な興聖寺に下りました。
興聖寺の有名なモミジのトンネルもこんな感じ。

もう見頃はすっかり終わっちゃいましたね・・・
まあ何はともあれ、ごー君泣きながらも初登頂おめでとうー!
寒くなかったら余裕♪って感じでこれからもガンガン連れて行きますよ~♪
しかし、今日は本当に寒かった・・・・。
思えばこの登山でかなり大量消耗して聖の胃腸風邪が始まったかも・・・・。とか反省してみたり。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Happy Birthday to Senna! ~ポンポン山記念登山~

2008-09-07 23:03:42 | 京都・ハイキング
9月7日(日)天気
聖の4歳の誕生日。
「誕生日だけでどこに行きたい??」って聞いたら
「おやま、いきたいーー!」ということだったので(とっても安上がりな子です・・・)
今日は高槻にあるポンポン山に登ることになりましたー!

神戸からじぃじもかけつけてくれて、一緒に誕生日記念登山に参加してくれました~♪

駐車場に車を停めて、頂上まで片道4.4km。
今日目指す頂上は678.9m。前回の愛宕山山頂に比べて3分の2の高さだから、気持ちがずいぶん楽でした。
愛宕山は本当にすごい登り道の連続で不安になりましたが・・・・

今回スゴイがんばっていたのはごー君。
短い足で一生懸命歩いて、なかなか「抱っこ!」って言いません・・・・
「自分で!!!」歩きたいらしく、なかなかすごい根性です。
周りの登山客も「この子何歳なの?」「えらいがんばってるねー。」「将来が楽しみやねーーー」って驚きの声を何度もかけられました。
一方、聖兄ちゃんは余裕のこの歩き
678mとはいえ、先日の愛宕山に比べたらずっとなだらかな登り道で楽チンです。
途中、さすがのごー君も、
「もう歩けない」と座り込んだもののザックには乗りたくないでも歩きたくない抱っこしてほしいでもじぃじの抱っこじゃなきゃイヤ
という非常にややこしい状況に・・・・・・
ごー君も重いし、じぃじもずっとは抱っこできないから無理矢理ザックに入れたら
山中に響き渡るくらいの大声で泣いてザックから出せと訴えたり、ザックを担いでいるパパの頭を叩いたり・・・・・・
とそれはそれはえらい騒ぎに・・・・・・
もう、じぃじが来るとじぃじしか目に入らない、じぃじのことしか考えない
という状態でわがままもエスカレートします。

結局泣きわめくごー君をかわいそうに思って優しいじぃじがごー君を抱っこして、頂上へ。
(ごー君、演技派です。泣けばなんとかなると思っている次男。さすがです・・・・・)

頂上でお待ちかねだったお弁当を食べましたー!

さてこの山ポンポン山の由来。
石灰岩でできた山らしく頂上付近に空洞部分があるため頂上に近づくにつれて、足音がポンポンするからとか。
多くのと登山客で賑わう狭い頂上広場でこの音を確かめようとぼんぼん飛び跳ねている巨体の男の人がいました・・・・
(うちのパパでした・・・恥ずかしい・・・・・)
ごー君とじぃじもポンポンと飛び跳ねて音を確認!

名前のように「ポンポン」といういい音はしませんが、たしかにちょっと空洞のような
ボンボンボン・・・・という鈍い音がします。
興味のある方は是非一度登ってみて下さい~♪
聖兄ちゃん、なぜか頂上で4歳のポーズ(右手に注目!)

夜はばぁばも駆けつけてくれて、みんなで高級くるくるお寿司「長次郎」へ食べにいきましたー!
開店寿司と思えないくらいめちゃくちゃ美味しくて新鮮なネタ
すごくおいしかったですーーー!(値段も普通のお寿司屋さんレベルでしたが・・・)
じぃじ、ごちそうさまでした!ありがとうございますーー!!!

夜は家に帰ってから聖がめちゃくちゃ楽しみにしてたケーキ&プレゼント!!!
昨日ママが徹夜でがんばったゴーオンジャーケーキ。
味は二の次でデザイン重視でがんばりました・・・・・
そしてお待ちかねのろうそくふーーーーーーーっ!!

自転車、大好きなレスキューフォースのおもちゃ、グローブ&ボール、地図パズル、本、ゴーオンジャーの風船、ゴーオンジャーの洋服&パンツなどなどプレゼントをいーーーーーーっぱいもらって本当に超ご機嫌な聖兄ちゃんでした。
プレゼントを頂いた皆様、本当に本当にありがとうございました。


聖が産まれてから4年。
今年から幼稚園も始まっていろんな事が一人でできるようになりました。
大きな怪我も病気もすることなく、4年間元気にすくすく成長して来れたのは、支えてくれた皆様のおかげだと
心から感謝しています。
本当に本当にいつもありがとうございます。
1つ大きくなるごとに、いろんなことができるようになり、楽しい思い出もいっぱい増えます。
でも1つ大きくなるごとに、聖が自分で乗り越えていかないといけない問題やがんばらないといけない場面も課題も増えてきました。
これも成長の1つ。
聖が自分でこれらの問題を乗り越えていけるよう、
温かくそしてときには厳しい目で見守ってやっていってください。
これからもどうぞよろしく願いします。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする