Go Go Kawasaki's

~のんびり聖とやんちゃごー君の成長記録、我が家のレース奮闘記・ママの独り言など~

嵐電でお花見♪

2010-04-03 23:03:50 | 京都・神社、お寺
4月3日(土)天気
 この週末は絶好のお花見日和でしたね~。
我が家は朝から気合い入れてお花見のために早起きしました。
今日は京都の北部を東西に走る路面電車「嵐電」に乗ってお花見です♪
鳴滝駅~宇多野駅間の約200メートルに桜のトンネルがあるというのでそれを楽しみに。
ついでに嵐電沿線には有名な寺院もたくさんあるので、今日は行ったことのない
「北野天満宮」と「仁和寺」へ足を伸ばすことに。

まずは北野天満宮。
ここは梅で有名なので3月ぐらいにずっと来たいと思っていましたが、なんだか寒いし遠いし・・・って感じで
なかなか来れず・・・・
菅原道真公を奉る「勉強の神様」だけあって、神社内のあちらこちらにはさんがいます。
みんな頭が賢くなりますように・・・・って牛さんをなでるんでしょうね。
どの牛さんもみんなピカピカのつるつるです♪
この人たちも牛さんに「こらぁっ!!そこ登るなっ!!」
って怒られそうなくらい必死に登って必死になでていました・・・・・

さすが全国に名だたる有名な神社だけあってこじんまりとした中にもなんとも言えずどーーんとした風格と品位
が感じられる素晴らしい場所でした。

でも桜も梅も全然咲いてなくて、ちょっと色がなくて寂しかったなぁ・・・
やっぱりここは梅の季節に来ないと行けません。
印象的だったのは「絵馬書き所」
受験の合格祈願に来る人が多いせいか、本物の硯と墨できちんと絵馬に墨で文字を書けるように場所が設けてあります。

最近字がかけるようになった聖兄ちゃんはこれを見た瞬間
「せなも書きたーーーい!!!」
って猛烈アピールしてましたが、
「せなが本当に行きたい学校ができたら、ここに書きにこようね。」
ということで納得してもらいました。
いつかそんな日が来るのかな・・・・ちょっとどきどきします。

さて次はいよいよ嵐電に乗って仁和寺へ。

嵐電に乗るのはあの夏の妖怪電車以来2年ぶり。
あの時は妖怪が怖すぎて電車なんか全く覚えていないと思いますが・・・。
2両編成でワンマンバスのように運転手さんが一人で運転して、一人でアナウンスして一人でドアの開閉して・・・・
って本当に今時の日本?しかも京都!???って驚くくらい超ローカル方式の電車で笑えました。
しかも街中の駅は駅なんだけど、看板も何もなくて、ただの路肩。
地元の知っている人と運転者さんだけがそこに止まる・・・
みたいな場所もあり。
お客さんへの対応もかなり無愛想で悪く(我が子達も怒鳴られ)今の時代にありえないサービス業でびっくり~でした。
これも京都ならでは・・・・?でしょうか。

さてさて仁和寺。
全然予備知識なしで行ってしまったのですが、ここは遅咲きの御室桜が有名らしく、まだ全然咲いていませんでした・・・
ほとんどつぼみです。

普通の桜より背丈が小さく、根元から枝分かれしているのが特徴らしいです。

仁和寺はとーーっても広くてみるところもたくさん!
桜がまだないのが本当に残念でしたが、お庭も見事でした。

この頃には子どもたちもだんだん飽きてきてギャーギャー騒ぎ始め・・・・
御室桜の咲く頃にまたゆっくり訪れたいものです♪

しかし、今日は梅の終わった北野天満宮と桜のまだ咲かない仁和寺 に花見に行ってしまい
なんか行く場所間違えちゃったな~。って感じでした
失敗失敗・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東福寺&泉涌寺 涅槃図公開へ

2010-03-16 23:03:54 | 京都・神社、お寺
3月16日(火)天気
 昨日からじぃじが京都に遊びにきてくれました。
じぃじが俳句作りのために、京都の寺院巡りに時々来るのですが、今回の目的は東福寺と泉涌寺の涅槃図特別公開
子ども達も保育園を休ませて一緒に連れて行きました♪

私も今まで涅槃図や涅槃会の意味をよく理解していなかったのですが、仏陀、釈尊のご命日が涅槃会であり、その最期のご臨終の様子をえがいたのが涅槃図だそうです。
その図には森の中でお釈迦様が右脇を下に、頭を北に、顔は西向き、両足を軽く重ねて手枕で休んでいる姿が描かれています。そしてその周りには人や鳥やけものなどがみんな嘆き悲しみ泣き伏しています。
 
紅葉で有名な東福寺。
もう少ししたら桜も満開だったのでようが、今日は早咲きの桜がちょっとだけ。

こちらが東福寺の涅槃図。
その大きさ、優雅さは本当に見事。その神秘的な姿に思わず息止めてじーーーっと見入ってしまうほど。
後ろの木には薬袋がひっかかっていて、その薬は空からお釈迦様の命を救うために届けられた薬袋が運悪く木にひっかかって、
お釈迦様の手元に届かなかったため、お釈迦様が亡くなってしまったと言い伝えられているそうです。

そして天井には見事な竜の絵。
ろうそくやお線香を供え、心を込めてお釈迦様に手を合わせました。
子ども達にはまだ難しくぎゃーぎゃー本堂の中で騒いでしまうと行けないので、お外へ。
お寺は絶好の遊び場で、階段の脇石を滑り台にしたり、砂利の小石を並べたり、昔の井戸跡を「お風呂に入りますよ~♪」なんて言って遊んでみたり。

知らないおばちゃんに
「あんた達、あぶないよー。お寺で怪我したら寿命が縮む」っていうから止めなさいー!!!
って言われました・・・・。

そして「方丈」では見事な枯山水。
物知りじぃじが聖達にいろいろ詳しく教えてくれたので
「ママ、あそこが海なんだよーーー。」
って私にも得意げに説明してくれました。

そして特別公開の三門にも登りました。
三門からの眺め。京都タワーも見えます。

三門の上をドタバタ走ったり、二人で「おーーーい!!」って大声出したり。
どうもじっとすることができない二人。
このあたりから二人を静かにさせるのがだんだん疲れてきた私

そしてお昼を食べた後、今度はお隣の泉涌寺へ。
ここでも涅槃図公開をしています。
こちらが泉涌寺の涅槃図。

東福寺のものとは全然違って、神秘的というよりはかわいらしい感じ。
でもやはり同じように中央にはお釈迦様が横たわり、動物や人々がその周りに座り込んで、木には薬袋が引っかかっていました。同じ様子を描いた絵でも印象が全然違うものです。

帰りにじぃじが子ども達に面白いものを買ってくださいました★
花御供(はなくそ)というあられです。
お釈迦様の大きな「鼻くそ」と薬袋をもじって、これを食べると無病息災がかなうと言われています。

子ども達はもうこのネーミングに大喜び。
(最近、こういう汚いネタ大好き!で困っています・・・・
家に帰ってからもおもしろがってパクパク食べていました♪
どうか病気になりませんように・・・・・

じぃじ、今日は一緒に連れて行ってくれてどうもありがとうございました!!
物知りなじぃじと一緒に行くといろいろ勉強になります。
とっても素敵な絵が見れて、心が洗われるようでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣 ~10日えびす~

2010-01-09 23:37:30 | 京都・神社、お寺
1月9日(土)天気
 なぜかまだ初詣に行っていなかったので、今日は初詣にいくことに♪
目指すは京都/えびす神社
明日は10日えびす大祭なので今日は宵えびす。

はりきってGO----!!って思っていたら、行きのの中で寝てしまった子供たち。
すぐに起こすのもかわいそうなので、駐車場で親子3人そのまま昼寝
せっかく五条付近にいるのに昼寝なんかしている場合ではないーーー!!!ということで、私一人でそこらへんをぶらっと京都散策♪
せっかく京都に住んでいるというのに、全然ゆっくり散策したことがないのでこれはまたとないチャーンス!

なんのあてもなくぷら~としていたら、八坂の塔を発見!

周りのお店もおいしそうなものやお洒落なものがいっぱいあって、いい感じ♪
お値段高めだけど(笑)、見ているだけでも楽しく幸せな気持ちになります♪
そうして歩いているうちに、偶然にも八坂庚申堂を発見!!!
京阪電車に乗る方は見覚えがあるかと思いますがあの『おけいはん』の宣伝ポスターにもなっていたあの八坂庚申堂。
あのポスターに一目惚れして、いつかここ行きたいーー!!!ってずっーーと思ってました。
偶然にも目の前にその場所が広がって感動!!

本尊様の周りには色とりどりのくくり猿がたくさん結びつけられています。
この『くくり猿』は見ての通り、おさるさんが手足をくくられて動けない姿を現しています。
みんなが願い事を叶えようと努力するとき、心が動いてそれを妨げようとしたり、集中できなかったりします。
その動く心をくくり付け、庚申さんにうまくコントロールしてもらう。という意味があるそうです。
みんな色とりどりのくくり猿に、いろいろな願い事を書いてました★

めちゃくちゃかわいいですよね♪
堂内には最近京都で流行の『一日舞妓さんに変身ツアー』の観光客の写真撮影であふれかえってました

続いてぷらりと行ったのが、安井金比羅宮

境内には、中央に裂け目の入った大きな「縁切り 縁結び石」があり、お札(縁切り祈願の方は「断の御札」、良縁祈願の方は「叶の御札」)に願い事を書いて石に貼り、この石の穴を、悪運を切りたい人は表から、縁を結びたい人は裏からくぐるとご利益が得られるといわれているそうです。
でもこの縁切り石。かなりリアルで怖い。。。

『前の職場の人と縁が切れますように』とか中には名指しで縁切りしたい相手を書いてあるお札もあり
背筋が凍るような感じがします。。。。。
写真のようにこの縁切り石の中央には穴があいていて、
たくさんのお札に囲まれたこの穴も、妙にミステリアス。
表向きは『悪縁を断ち切って良縁を結ぶ』という名目ですが、歴史的にも崇徳天皇の呪怨こもった縁切りとしてはかなり有名な神社みたいです。
***************
さて子供たちの昼寝が終わって、いざえびす神社へ。
と、そのまえに通りかかった建仁寺頭塔/禅居庵摩利支尊天堂へ。
イノシシにまたがった摩利支尊天を奉った場所で境内のあちこちにはイノシシさんがいます。
イノシシ年の方は是非お参りにいってみてください♪


そしてやっと今日の目的地 えびす神社到着。
まだ今日は宵えびすだからそんなに混んでいないかと思いきや。。。。。。
すっごい人•人•人!

お賽銭するのもやっとの思いでした。。。。。。。
そしてえびす大祭といえばこの福笹。
1本¥3000もするのですが、飛ぶように売れていました~♪
聖兄ちゃんはここでおみくじを引くと、なんと1番 大吉!をget!!
やったーーーーーー!!!!
何個かある大吉の中でも「1番 大吉」って一番いいような気がしますー♪
何やらいいことがありそうな2010年

なんだかひょんな事から今日一日でいろんなところに一人でお参りしてしまった私。
こんなにお参りしてご利益があるのかどうか。。。。。
どうかたくさんの神様がケンカしませんように。。。。

帰り道、たくさんの出店の中から子供たちは「ドングリ飴」を選んで買ってました。
出店で好きなもの買うのって、子供のときすっごくううれしかったなあ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉散策

2009-11-23 23:41:00 | 京都・神社、お寺
11月23日(祝)天気
 今日は私の念願かなって、京都市内の紅葉を見に行くことに
京都市内はすごい渋滞なので、今日は電車で行くことになりました。
コースは定番・南禅寺→永観堂に始まり、ちょっとマイナーどころの真如堂→哲学の道→安楽寺→法然院というコース。

まずは定番どころ南禅寺&永観堂。

こちらはもうとにかくすっごい人・人・人!!!!
紅葉はキレイだけど、あまりにも人が多すぎてちょっと風情にかける。。。。というか
人が多くて疲れます。
写真でみると分かりにくいと思いますが、どうしても最近の紅葉は葉っぱの先がちりちりと「焦げて」しまったようになって
イマイチ「きれい」ではありません。
あの一昔前までの「いきいきとした紅葉」って目にする機会が減ったような。
これも温暖化の影響なんでしょうかね・・・。

驚いたことに永観堂にいたっては、通常の拝観料が¥500にも関わらず、この紅葉の時期は¥1000に値上がりします。
お庭の拝観料が¥1000って・・・・・
永観堂様、この不況の最中にそれはいかがなものかと思いますが・・・・・・
すごい人だし、すごい高いい拝観料だし、ここは外からちらっと見て失礼しました。


次に目指すは真如堂。
ここはあまり知られていないのか人も少なめ。
お庭が広くてあちこち紅葉がキレイでした★


続いて安楽寺。
ここは普段は非公開ですが、紅葉の美しいこの時期だけ一般公開されるとか。
小さなお寺ですが、お庭や境内・お墓など随所に手入れが行き届いてとても気持ちが良い場所でした。
お庭には松虫姫と鈴虫姫が祀られています。
門の石階段のところの紅葉が有名らしいのですが、まだちょっと早い感じかな。
そんなに色づいてなかったような・・・

縁側にすわってゆっくりとお庭の紅葉を眺めることが出来ました。

子ども達はここの庭が迷路みたいになってワーワーキャーキャーはしゃいでました★
家に帰ってからも「3番目のお寺(安楽寺)が一番楽しかったーー!!!」
って言ってました。
確かになんかあの落ち着いたしっとりした感じ。
私もここが一番良かったかな。

最後は安楽寺のすぐお隣の法然院。

紅葉はちょっと少なめでしたが落ち着いた感じ。
お庭の苔が見事でした。

しかしびっくりしたのは、どこに行っても一眼レフカメラを持った人がめちゃくちゃ多いこと。
普通のデジカメ持っている人の方が少ないくらい。
一眼レフの値段もかなり下がってきて、一般市民にもかなり普及してきたんだなぁーーーーって実感。
まあこの私も「一般素人カメラマン」の一人な訳ですが、とにかくみんな紅葉のきれいな場所に集中。
ここではお互いいかにいい撮影スポットを確保するかという見えない小競り合いが繰り広げられていて(笑)
私も最初はいい写真を撮ろうとがんばって場所とり小競り合いに参加していましたが、
途中からだんだん面倒くさくなってきて、この小競り合いを遠目に眺めているのがおもしろかったです(笑)

でも本当に紅葉はキレイだなぁ。
日本の季節の変わりゆく変化を改めていいなーーーって思った一日でした。
子ども達も本当に良く歩きました★
最後は京大吉田キャンパスを通って駅へ向かいました。
京大構内の銀杏並木。
紅葉の赤もいいけど、銀杏の黄色もまた素敵★

京都に詳しい方はお分かりと思いますが、今日のコースを歩くのって実はかなりの移動距離。
子どもたちは文句も言わず、なんだか楽しそうにずーーーと歩き続け、帰りの電車ではバタンキューでした。
お疲れ様♪付き合ってくれてありがとうね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火焚祭

2009-11-08 23:32:10 | 京都・神社、お寺
11月8日(日)天気
 今日は伏見稲荷大社で火焚祭というお祭があったので行って来ました。
「火焚祭」とは俳句の季語にもなっているそうで、じぃじが俳句作りのために見学に行くというので、お供させていただきました~★
 火焚祭とは秋の収穫の後に、五穀の豊饒をはじめ万物を育てた稲荷大神のご神恩に感謝する祭典だそうです。

 「神苑斎場において、全国崇敬者から奉納された数十万本の火焚串を焚きあげ、宮司以下神職をはじめ参列者一同、大祓詞を奉唱して、罪障消滅、万福招来を祈ります。」
ということで、せっかくなので子ども達の無病息災を願って、火焚串を書いてみました。
聖兄ちゃんは最近ひらがながちょっと書けるようになったがうれしくて、自分で書いてました~★

 神苑斎場には全国から奉納された火焚串が山のように積まれています。

時間になるとこれに火をつけ、次から次へと火焚串を舞上がる炎の中へ
投げ入れていきます。

おそらく油も敷かれていると思うのですが、ものすごい勢いで煙幕を吹き上げて燃えていきます。
じぃじと二人、最前列を陣取ってこの様子を見守っていたものの、もうすごい熱気で顔が熱く熱くて・・・・・・
ちょうど風向きも悪く、本当に顔が焼けるのではないかと思うほど熱くなってきたので、退散。

伏見稲荷の数々の行事の中でも有名なものらしく、ものすごいたくさんの人が見に来ていました。

でもなんか、今さっきお金を払って購入し名前を書いた火焚串を、こんなにすぐに目の前で燃やされちゃうのって。。。。。。。
なんか何のために購入したのかよく分からないような気もしますが。。。。。?
まあでも伝統行事なので。。。。神様のご加護があることを祈ります。

あたたかな秋晴れの一日。
子ども達にとっては火焚祭はどうでもいいらしく、広い伏見稲荷大社の中を散歩&探検。
どんぐり拾いとシンケンジャーもどきのちゃんばらごっこに夢中でした★

じぃじのおかげでめったに見れない行事が見れて、ママは大満足~♪
じぃじ、どうもありがとうーー!!!また誘ってくださいねー!!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴨川おこしやすマラソン♪

2009-10-04 23:03:54 | 京都・神社、お寺
10月4日(火)天気
今日は出町柳・鴨川公園で開催されていた鴨川おこしやすマラソンに参加してきました。
 今日は私達のレースではなく、聖が3kmのレースに参加するためです。
昨日のあそぼう会で疲れているかな~っとは思ったのですが、本人の強い希望で参加することに。
 最近、私達のレースの応援に行くたびに
「聖もレース出たかったな。。。。」
「聖も今度走る!!」
と言っていたので、今日は朝からやる気満々!!!

でも正直言って
「まあ、3km完走はできるだろうけど、途中止まったり歩いたりしちゃうんだろうな。。。。」
って思ってました。
ところが・・・・・・・!!!!

スタートしてから5分後、「お腹が痛い」と訴えて(急に走り出したりすると横っ腹が痛くなるアレです)立ち止まりそうになりました。でも
「ちょっと我慢して止まらないで走ろ。ゆっくりでもいいからずっと走った方がいいよ。」
って言うと、その言葉をしっかりと守り、痛いのを我慢してずっと走り続けていました。
中間地点でパパとごー君の顔を見て元気復活!
途中、しんどくなったらちょっとだけ白(スポーツドリンク)飲んで(これも走りながら飲んでいた)もっとしんどくなったら手をつないで走って。。。。。。
沿道の人も小さな聖ががんばっているのを見て、たくさん声援を送ってくださいました。

そしてゴール前の最後。

こっちが驚くほど、見事なラストスパートを見せていました!!!
タイムはたぶん23分くらい。
やったーーーー!!!!3km完走おめでとう!!!
今日は本当にスタートからゴールまで1度も休まずにずーーーーーーーっと走り続けることができて本当に感動しました!!!!
思わず涙が止まらなかったママであります・・・・・・

感想を聞くと「しんどかった。疲れた」「大山よりしんどかった」そうです。

ゴール後、お楽しみのスポーツドリンクがもらえ、おまけに無料コロッケや無料手打ちうどんの振る舞いがあり、参加費500とは思えないほどめちゃくちゃお得で楽しい大会でした★

鴨川公園。
以前から「飛び石とかあって楽しいよ~」って聞いていたのですが、本当に水も景色もキレイでめちゃ楽しいところでした。
レース前にも関わらず、このはしゃぎよう!
ジャンプの度に水にはまるんじゃないかとヒヤヒヤ

水がめちゃくちゃきれいなのでお魚がたくさん泳いでいるし、ザリガニさんも発見!!
こーーーんなポンプや噴水もあっていろいろあそべます♪

毎度のことながらもう10月にもかかわらず、パンツ一丁になって遊んでましたよ~
駅降りてすぐにこんな楽しい場所があってちょっと感動♪
機会があればぜひぜひ行ってみてくださいな~お勧めです♪
しかし、やっぱり京都の北の方は落ち着いていていい雰囲気ですなぁ。。。♪
一度はこの辺りに住んでみたいーーーーっ!!!
としみじみ思っちゃいました★
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伏見桃山城へ

2009-04-08 23:12:24 | 京都・神社、お寺
4月8日(水)天気
 まだまだ続くお花見日和♪
毎日こんなにお天気でポカポカ陽気だとなんだか家にいるのがもったいなくて・・・
ついついお出かけしてしまいます★
午後のスイミングの後、近所の伏見桃山城へ。
そんなに有名ではないけど、ここのさくらもまた見事。

しだれ桜をみて、友達のS君が「元気がないさくらだなぁ。」って。
あまりにも子どもらしくてかわいい発想に思わず涙が出そうなくらい感動しちゃいました。
「元気がないさくら」。確かにその通り!子どもの表現力って無限大です

************
こうして毎日さくらを見ていると、10年ぶりに日本に帰ってきて、あらためてさくらの良さを実感する今日このごろです。
さくらを見ると、去年のさくらを思い出して
「あれから1年経ったんだなぁ・・・・」とか
「去年の今頃はこんなことしてたなぁ・・・・」って
1年前を振り返ってみるいい節目になります。
そして何よりも「春」という四季を身体で感じられることが素晴らしいなぁって思います。
香港にいると1年のほとんど暑くて半袖だし、1年中同じような花が咲いているので「四季」を感じることがほとんどありませんでした。
なので、時間の流れがすっごく早いというか・・・
香港人のエネルギッシュさに負けじと後ろを振り返ることなく、どんどん前に突き進んでいくような。
そう言う意味でもこうして日本に戻ってきて、
さくらを見ながらゆったりとした気持ちになれるのは幸せなことだと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二条城へ

2009-04-07 23:08:35 | 京都・神社、お寺
4月7日(火)天気
 連日、さくらの写真ばかりですが、今日もまたまた仲良しS君と一緒に二条城へお花見♪
二条城を訪れるのは2回目。かれこれ20年以上前に父と一緒に来た記憶がおぼろげながら残っています。
さすが京都の代表的な観光名所だけあって、それはそれはスゴイ人・人・人!!!!
特に西洋人がめちゃくちゃ多いので驚きました。

ぼてっとしたヤマザクラがちょうど満開で出迎えてくれました★

二条城にある建造物は徳川家の反映を示すかのように、とにかくすべてが豪華絢爛!
メインは国宝・二ノ丸御殿だと思われますが、
障壁画や欄間の彫刻・天井の模様にいたるまでびっくりするくらい手が込んでいます。
残念ながら二ノ丸御殿内は撮影禁止だったので、ここで紹介できないのですが、狩野派の絵は素晴らしかったです!
長く続く廊下はうぐいす張りと呼ばれ、板を踏むたびに音が鳴るようになっています。
あばれはっちゃくごー君は、このうぐいす張りの床をダッシュで爆走
5秒もしないうちに係の人につかまり、
小さい子は手をつなぐか抱っこするかしてください!!!
って怒られてしまいました・・・・
なんてったって国宝です。そりゃぁ走ったらいけません。二の丸御殿様ごめんなさい。
で、そこから動きたくて暴れまくるごー君をひたすら抱っこで羽交い締め
あまりにもギャーギャー騒ぐので周りの人にも迷惑だし、私も全然ゆっくり二の丸御殿をみれないのでかなりブルーになっていたところ、
「あっ!殿だー!!殿がいるよ!
の声に急に大人しくなりました。
それはここ
大広間一の間に大政奉還を発表する殿(15代徳川慶喜)と殿にひれ伏す大名達のマネキンが飾ってあり、当時の様子を再現してあります。
今大ブームの「サムライ戦隊 シンケンジャー」の主役・サムライレッドは「殿!」と呼ばれているので
子ども達はもうこの殿に釘付け。
「殿、どれ????殿、見たい!!」
と今までギャーギャー騒いでいたごー君も急に大人しくなり・・・・。
もちろんサムライレッドの「殿」とここ二条城の「殿」は全くの別物なのですが、それでも殿の腰にかかった
日本刀に妙に興味津々で
ここの場所だけ妙に大人しかった子ども達。この場をなかなか離れようとしないほどでした
子どもってほんと単純で笑えます★

二の丸御殿を出た子ども達はなぜか二条城内の砂利でおえかき!?

また怒られるんじゃないかとヒヤヒヤしてました。
その後、さくらを見るために二の丸庭園、清流園などを歩いて散策。

どこも見事にさくらが咲き乱れていて本当にきれい!
迫力ある二条城をさらに豪華に飾り立てている気がしました。
お堀にもさくらの花びらが浮いて、まるで雪が降っているようです。

しかし、平日だというのに本当にスゴイ人。きっとイースターホリデーと重なってるからかも。
来年はぜひぜひ二条城のさくらライトアップに来てみたいと思います♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下鴨神社へ

2009-03-07 23:59:51 | 京都・神社、お寺
3月7日(土)天気
 明日はいよいよ京都ハーフマラソンです。
じぃじも参加するので、今日から京都入り♪
パパとママ二人とも参加するので、ばぁばはお守りに来て下さいます~♪
いつもいつもすみません・・・・本当にありがとうございます

まずはじぃじと一緒に京都ハーフマラソンの会場へゼッケンをピックアップに行きました。

会場ではランニング用品のバーゲンや和太鼓ショー千葉真子のトークショーなどいろいろ盛り上がっていました。

この人達も子ども達の遊び場でめっちゃ盛り上がっていました
************
会場を足早に去り、じぃじとともに京都観光♪
今日は下鴨神社に足を伸ばしてみました。

さすが京都の有名どころだけあって、それはそれは高貴な雰囲気の漂う立派な神社でした。
境内にはあの御手洗団子の名前の由来となった御手洗池がゆったりと流れています。
3月3日にはここでおひな様を流したりするそうです。
この神聖な川に石をガンガン投げ入れていた子ども達・・・・
そんなんしたらバチがあたるよっ!!って叱ったら、間髪入れず聖兄ちゃんに
バチってなーに???
とツッコミ入れられました・・・・・
ほんと何なんでしょう・・・・・バチって・・・・・調べなきゃ。
下鴨神社は縁結びで有名な神社。
確か10年くらい前に彼氏いないHちゃんと彼氏が出来るようにお願いに来た場所があったなぁ・・・・・・と思っていたら・・・・ありました!!!
縁結びの神様「相生社」です。

ちょっと写真では見にくいかも知れませんが、根元で二本の別々の木が途中(白い紐が巻き付けられている部分)で交わって1本になっているんですー!!!すごい!!!
不思議ーーー!!!びっくりです。
こんなことってあるんですね。これぞ神様のなせる技。
ここのお賽銭箱にはこんな幸千の文字が。
ほんと幸せになれそうですね・・・・・
たくさんの若者がお祈りに来ている中、ちょっと場違いな(?)親子連れでした★

さて、本殿に戻り、下鴨神社は干支毎にお参りする場所が決まっています。
子ども達にもそれそれの干支の場所でお参りしてもらいました~♪

お願い事を聞くと「ないしょ」とか言われちゃいました・・・・
帰りは下鴨神社名物(?)加茂みたらし茶屋のみたらし団子を食べて帰りました。

さすが名物だけあって、この「たれ」が何ともいえずまろやかで甘すぎず、めちゃくちゃおいしかったです♪
聖もごー君もペロリッと平らげていましたよ~

夜はばぁばがまたまたこの間のアンコールでイチゴ大福を買ってきてくれました~♪
いつもいつもおいしいものをありがとうございます!

イチゴ大福も店によって味が色々あるみたい。今日のはお餅がぷよぷよですっごく美味しかったです。
もちろん二人とも必死にパクついていました・・・・
今日はあまあまを2回もたべちゃいました~・・・・
ちょっと甘い物食べ過ぎ・・・・・でも、おいしかったでーす!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五大力さん ~醍醐寺~

2009-02-23 23:49:58 | 京都・神社、お寺
2月23日(月)天気
 昨日夜から降り続いた雨も朝には上がりました。
実は今日、居組ばあちゃんが手術をすることになり、昨日夜からパパは居組へ帰っています。
簡単な手術とはいえ、やはり心配です。どうか無事に終わりますように・・・。
居組ばあちゃん、大変だと思いますが頑張ってください!

*************************
 今日は年に一度の醍醐寺・五大力さんの日です。
以前からちょっと興味があったのでじぃじとごー君と一緒に行ってみました★
醍醐寺の最大のイベントと言われているだけあって、全国から五大力尊御影を求める参拝客で溢れかえっていました。

仁王門へ続く道にはたくさんの露店も並んでいて、ごー君はまんまとこんなものにひっかかっていました

コレが結構上手でひょいひょいと次から次へと10個ほどなぜかトーマスばかりをつり上げていました。
最近、密かにごー君の中でトーマスブーム。年齢的にもトーマス時代だし、すっごくはまりたいみたいなんだけど、お兄ちゃんのゴーオンジャーやシンケンジャーなどの邪魔が入り、はまるにはまりきれない・・・・といった状況みたいです★
このトーマスをゲットしたおかげで、この後かなり良い子にしていてくれました~♪
(なんとコレ1つで¥500なり~♪テキ屋さん、いい商売しています・・・・・じぃじ、ありがとうございます

さて、金堂前にはこの大きなおかげ餅

なんとコレは150kgもあるそうで、これを触ると無病息災・身体堅固になると言われているそうなので、ごー君にもいっぱい触らせておきました★

そのほかにも金堂の周辺では山伏さんがホラ貝を吹きながら、護摩炊きを行っていたり、あちらこちらからお経が聞こえてきたり・・・・・・
当たりに立ちこめる煙も何ともいえず、お祭りらしい風情で心地よいです。

以前一度だけ醍醐寺に来たことがありますが、その時の閑散とした雰囲気からは考えられないくらい賑わっています。
テレビ取材もたくさんきていて、なんと!じぃじとごー君がNHKのインタビューを受けましたー!!!

平日月曜日のお祭りとあって、参拝客はほとんどが年配の方だったのでごー君みたいな小さい子がウロウロしてかなり目立ってたいたようです、
インタビュアーのお姉さん、無理もないけど、ごー君の年齢と語学能力を全く把握していないらしく
2歳児の子に向かってかなり高度な質問をしていました・・・・・・
ごー君、答えられず、無言・・・・・
フォローに困るじぃじ・・・・・といった感じでちょっとオンエアーに利用されるかは難しそう・・・

さてさて五大力さんといえば、名物大鏡餅上げ大会
男性は150kg、女性は90Kgの大鏡餅を何分持ち上げられるか、競います。
これは代々の横綱一覧。

京都市内にはこの餅上げ大会のための専用練習をする道場も開かれているとか。
見ていると、持ち上げる力と言うよりは持ち上げ方のコツがポイントになっているような気がします。
この方が女子の優勝者
なんと過去歴代の記録を塗り替える新記録8分36秒で優勝!
挑戦者の中には当日思いつきで飛び込んだような飛び入り参加者もいて、一瞬私もやってみようかと思ったほど。
この座り込んだ姿勢で持ち上げるのがいいらしい。
ちなみに男性の優勝者は5分3秒。
挑戦者が持ち上げて秒数を数えている間、周囲の観衆からは「がんばれー!」「もうちょっと!」「まだまだここから!「気合い入れて!!!」等々・・・歓声が飛び交っておもしろかったです。 
こんなに大きなお祭りとは知らずちょっと行ってみただけでしたが、すごく楽しいお祭りでした。
じぃじはこれを題材にいい俳句ができたでしょうか・・・?
近くの方は来年ぜひぜひ行ってみてくださいね♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする