Go Go Kawasaki's

~のんびり聖とやんちゃごー君の成長記録、我が家のレース奮闘記・ママの独り言など~

みんなシンケンジャー!?

2009-08-27 23:56:18 | 日常の出来事
8月27日(木)天気
 久しぶりに高校の同級生・Aちゃんのお家に遊びに行かせてもらいました。
Aちゃんには聖より1つ年上の女の子Aちゃんとごー君と同い年の男の子Kくんがいます。
以前は2ヶ月に1度くらいの割合でしょっちゅう遊びに行ってましたが、最近は仕事を始めたせいもあって、なかなか行けず、半年ぶりぐらいでした。
 
 ひさしぶりのせいなのか、年齢的にお年頃なのか5歳のAちゃんは最初、恥ずかしがってなかなか聖と一緒に遊び始めません。
以前は出会った瞬間にすぐに遊び始めていたのに・・・・・

大人もそうですが、子どもも友達とうまく遊べていない(遊び関係がうまくいっていない)とイライラしたり機嫌が悪くなったりするもので、そのせいかAちゃんはなんやかんやとお母さんのAちゃんにくっついていました。

子ども達同士が上手く遊んでくれると、お母さん同士もゆっくり話せるのですが、
子ども達が上手く遊べないと、お母さん達にまとわりついていくるので全然ゆっくり話しができません。
 今日は後者だったので、あんまりAちゃんとゆっくり話せず・・・・まあ、今日は仕方ない・・・・とあきらめかけていたら、
なんだか帰る間際くらいにAちゃんと聖がめちゃくちゃ意気投合してきゃーきゃーじゃれあって遊び始めました。
竹トンボの飛ばしあいをしたり、ソファぁーの上でじゃれあったり・・・・・
おまけに
「お風呂一緒に入るーー!!!!」
って盛り上がって、夕飯だけでなく、お風呂までいただいて、Aちゃんの家を出たのはもう夜の8時過ぎ。Aちゃん、いつもいつも本当にありがとう。
今回もまたまたたくさんお世話になりました。

一方。こちらは小さい子組。
K君とごー君。彼らに「恥ずかしい」「照れる」なんて言葉は無縁です。
今日会ってから帰るまでずーーーーーーーーっとシンケンジャー!!!1

ただひたすらシンケンジャーごっこしてました。
いいねー。君達はただただかわいくて単純で

「照れる」「恥ずかしい」と思う気持ちも成長の証。
今まで「動物」だったのがちゃんと感情をコントロールする「人間」になってきたんだなぁ。親としてはうれしいけど、理解するのがなかなか難しい。
人によっても全然違うし、場面によっても違うし。
でもこれも「親力」の1つ。学んでいかないといけません。

Aちゃん、今日は色々お世話になりました。
すっかり甘えてしまって・・・・本当にありがとうございました。
なんやかんやとバタバタしてたけど、でもまぁまぁゆっくり話せた・・・かな?
ぜひぜひ、今度こそうちに来てね。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お風呂であそぼ♪ | トップ | プール合格しました »
最新の画像もっと見る

日常の出来事」カテゴリの最新記事