
朝は曇っていましたが、お昼頃から晴れました。朝は4度で最高10度でした。
今日は嫁と娘の3人で嫁の実家に行って来ました。途中でいろいろと買い込んでの訪問です。一緒に昼食を食べて、娘はお小遣いを貰って嬉しそうでした。帰りにはショッピングモールでお買い物です。私は昨日描いてもらった虎を飾るためのフレームを100均で買いました。
帰宅後に月に一度の内科へ行きましたが、たくさんの人が待っていたので夕方出直しました。夕方は待っている人は無くすぐに診てくれました。
新型コロナウィルスの影響による窓口休止局は昨日から2局減8局増の26局になりました。
福岡県のまん延防止等重点措置は今月20日まででしたが、来月6日まで延長されることが決まりました。
先日届いた新旧改廃の局名印の府県分をデータベースに加えた上でアルバム整理をしました。これが結構大変です。アルバムは段ボール箱に入っているものもあり、娘の部屋からの避難しているものもあります。
今日の画像は、1月から使用を開始した風景印その1です。三重県四日市市で4日から新規使用の4局です。この4局には四日市市マスコットキャラクターの「こにゅうどうくん」が入っています。上段左から「四日市かすみ」局は、四日市コンビナートの夜景を煙突の上から眺めるこにゅうどうくんを描いています。「四日市小古曽」局は、東海道一里塚とあすなろう鉄道、杖衝坂を登るこにゅうどうくんを描いています。「四日市水沢」局は、茶畑ともみじ、山の風景を描いています。「四日市山城」局は、地元名産のやまじょう梨を描いています。