goo blog サービス終了のお知らせ 

茶山庵から

無職の茶山人が日々の退屈な内容と趣味の事柄を綴っていきます

リオパラ五輪メダリスト合同パレード公式フレーム切手

2016年11月20日 | フレーム切手・Pスタンプ
2016.11.20 日曜日 晴
 東京は良い天気で、朝は9度くらいだったようです。福岡は曇り空で最高21度でした。
 コンビニでサンドイッチを買ってきて朝食をすませました。10時半出発のANA249便なので、朝はゆっくり出来ました。空港内では初めてクレジットカードのゴールドラウンジを利用しました。朝食時間帯は軽食もあるようですね。なかなかゆったりと出来て、ソフトドリンク無料はいいですねぇ。

 予定通り12時半頃到着し、娘と長男が迎えに来てくれました。空港内で昼食を食べて帰りました。

 帰宅後、メールチェックをしました。いつも通りにウェブでチェックをして、アウトルックを起動しようとすると、パスワードを聞いてきます。記憶しているパスワードを入力しますが、全然ダメです。仕方が無いので、新しくパスワードを設定すると、これまでの記録されたものが出てきません。困ったもんです。

 その後は、木曜日に持ち帰ってきた書類の処理にかかりました。途中、睡魔に襲われながらも日付が変わる頃には終えることが出来ました。

 土曜日から二男も帰ってきていて、久しぶりに5人揃っての夕食でした。

 金土日で届いた手紙は少なかったようです。金曜日にはジャパンスタンプオークション、けしいん誌。土曜日には娘が差し出したモナリザが届いていました

 今日の画像は、平成28年11月4日に全国で発売されたオリジナルフレーム切手「リオデジャネイロ パラリンピック日本代表選手団(メダリスト)合同パレード公式フレーム切手」です。パレード風景です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モナリザ

2016年11月19日 | ファミリー
2016.11.19 土曜日 東京は雨
 東京は朝から雨です。朝は8度くらいで最高11度と肌寒い一日でした。
 9時半の開館前には上野の東京国立博物館へ行き、特別展「禅」を見てから、研修会場の渋谷へ向かいました。研修会に少しだけ参加してきました。
 その後、目白の切手の博物館、有楽町で開催中の即売会を覗いてから、夕方には綾瀬で消印同好会の方と会って、夕食をご一緒しました。
 8時頃散会し、押上経由で羽田空港に向かいました。押上ではまだソラマチが開いていたので、お土産を購入しました。
 今夜は羽田空港内にあるカプセルホテルに宿泊です。思ったよりもゆっくりと寝ることが出来ました

 今日の画像は、娘から届いた「モナリザ」です。パリを出る時、現地のガイドさんにお願いしたそうです。メータースタンプのようですが、IJP方式の消印がかかっています。11月14日です。局名は無いようですが、日付の上段にある「456124」が局名かな?

11.19今日読み終えた本。今月の4冊目(今年42冊目)
「HEROヒーロー2014」、福田靖著、扶桑社文庫刊



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リオ五輪金メダリスト合同パレード公式フレーム切手C

2016年11月18日 | フレーム切手・Pスタンプ
2016.11.18 金曜日 東京は晴
 東京は良い天気でした。最高15度くらいでした。福岡は夕方から雨だったようです。
 朝7時半過ぎに家を出て、地下鉄で福岡空港へ行き、9時半出発のANA246便に乗って東京へ行きました。東京からは京急で品川経由で池袋、東武で上板橋駅に着いたのは1時過ぎでした。板橋中台局に寄って100円貯金と山手線フレーム切手を購入して、研修会場にはほぼ予定通りの1時半に到着しました。
 研修会は予定通りに進行し、5時少し前に終了しました。
 会場から上板橋に向かったところ、道に迷ってしまいました。1時間近く歩いて着いたのは隣のときわ台駅でした。池袋経由で東京中央局に向かい、フレーム切手を購入し、浅草のホテルにチェックインしました。夕食は浅草寺近くの釜飯屋さんで美味しくいただきました。

 今日の画像は、平成28年11月4日に全国で発売されたオリジナルフレーム切手「リオデジャネイロ オリンピック日本代表選手団(金メダリスト)合同パレード公式フレーム切手C」です。左から、1.伊調馨選手(レスリング女子フリースタイル58kg級)、2.土性沙羅選手(レスリング女子フリースタイル69kg級)、3.パレード風景、4.?粁蕾據?祥??患?淵丱疋潺鵐肇鷭?劵瀬屮襯后法■機ダ邂耆鋕算卅?蝓淵譽好螢鵐綾?劵侫蝓璽好織ぅ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リオ五輪金メダリスト合同パレード公式フレーム切手B

2016年11月17日 | フレーム切手・Pスタンプ
2016.11.17 木曜日 晴・曇
 良い天気でしたが、夕方からは曇ってきました。朝は10度くらいで、最高19度でした。
 本日使った書類は、細かなミスが1点ありましたが、気になるものではありませんでした。その結果、約170件の書類の処理が待ち構えていますので、早速、午後から取りかかりました。片付けてしまおうと思っていたら、今日はノー残業デーでした。残りを全て持ち帰ることにしました。

 夕食は娘と定食屋さんに行きました。
 夜は持ち帰りの書類の処理を仕様と思っていたのですが、思っただけで終わりました。明日から東京出張なので、その準備をしました。

 届いた手紙は支部報とDMでした。

 今日の画像は、平成28年11月4日に全国で発売されたオリジナルフレーム切手「リオデジャネイロ オリンピック日本代表選手団(金メダリスト)合同パレード公式フレーム切手B」です。左から、1.ベイカー茉秋選手(柔道男子90Kg)、2.内村航平選手(体操/体操競技 男子個人総合)、3.パレード風景、4.金藤理絵選手(水泳/競泳女子200m平泳ぎ)、5.登坂絵莉選手(レスリング女子フリースタイル48kg級)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リオ五輪金メダリスト合同パレード公式フレーム切手A

2016年11月16日 | フレーム切手・Pスタンプ
2016.11.16 水曜日 晴
 久しぶりに良い天気です。朝は12度で最高18度でした。
 明日必要な書類の完成ですが、ギリギリまで書き換えと修正を行いましたが、5時頃には一旦勤務を終えて、月に一度の内科医へ行きました。6時頃には勤務先に戻り、最終チェックをして準備完了です。帰途についたのは今日も9時半頃でした。

 今日も10時頃の夕食。その後のメールチェックとネット巡回で睡魔がやってきます。

 地元切手商のパインスタンプから今月末の即売会案内が届きました。珍しいことです。南極基地手関係のカバーがあるとのお知らせです。他にキリンビールからの商品が届きました。

 今日の画像は、平成28年11月4日に全国で発売されたオリジナルフレーム切手「リオデジャネイロ オリンピック日本代表選手団(金メダリスト)合同パレード公式フレーム切手A」です。左から、1.萩野公介選手(水泳/競泳 男子400m個人メドレー)、2.大野将平選手(柔道男子73Kg)、3.パレード風景、4.内村航平・加藤凌平・白井健三・田中佑典・山室光史(体操/体操競技男子団体)、5.田知本遥選手(柔道女子70Kg)

11.16今日読み終えた本。今月の1冊目(今年39冊目)
「十津川警部 裏切りの駅」、西村京太郎著、NON NOVELS刊



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第7回世界の植物切手展

2016年11月15日 | 小型印・風景印・特印
2016.11.15 火曜日 曇・雨
 たまに雨が降るような曇り空でした。朝は17度で最高20度でした。
 今日も木曜に必要な書類作成をしました。ほぼ完成したのは9時頃でした。明日、最終チェックをすることにしました。

 博多駅前の陥没から1週間で本日未明に道路が再開しました。すごい技術です。
 今日もこれと言うことをやる気も起きず、睡魔と仲良しです。

 福岡銀行からネット処理に必要な「トークン」が届きました。かなり前に作ったジャパンネット銀行はトークンの期限切れと合わせて解約することにしました。他にスタンプマガジン12月号も届きました。喪中葉書が届きましたが、今日の分はご本人の訃報を遺族の方からいただきました。今は無き福岡郵趣会の前会長です。高校時代に福岡郵趣会に入会して、お世話になった方です。福岡郵趣会が解散した後はJPS福岡支部に入会されました。数年前から病気と闘ってありました。85歳でした。合掌。

 今日の画像は、小型印の画伯による132号作品で、今月10日から13日まで切手の博物館で開催された「第7回世界の植物切手展」です。カラスウリとムラサキシジミをデザインされています。今年4月に入会されて、出品もされています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリ地下鉄の切符

2016年11月14日 | ファミリー
2016.11.14 月曜日 雨
 未明から一日中、断続的に雨です。朝は15度で最高20度でした。
 今週木曜日に必要な種類の作成にかかりましたが、水曜日までに完成させる必要があります。平常業務が終わる4時過ぎからしか取りかかれないのが実情です。8割程度出来たところで切り上げました。帰途についたのは9時を過ぎていました。

 帰宅が10時近くになると、夕食後、入浴までの時間にメールチェックをしながらも眠たくなってきます。慢性的な疲れがなかなか取れないようです。

 郵趣サービス社からワールドトピックスと新風景印が届きました。また、永楽堂から今月末に博多駅前で開催される即売会の案内も届きました。駅前陥没事故は復旧しそうなのでその影響は無いと思います。

 今日の画像は、娘のお土産第3弾で「パリ地下鉄の切符」です。上が表で、下は裏です。全部で7枚ありますが、違うのは、下の印字部分だけです。「OLY.A16」が購入駅を表していそうです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノートルダム寺院

2016年11月13日 | ファミリー
2016.11.13 日曜日 晴・曇
 雲が少し出ましたが、概ね晴れました。朝は12度で、最高23度まで上がりました。
 今日もゆっくり起きました。机上の整理をしながら日記を書こうとするもののいつものように睡魔もやってきます。録り溜めたビデオはいつの間にか寝てしまうことで、同じ番組を数回再生しています。

 3時半頃、嫁と娘の3人でさだまさしコンサートに出かけました。3人揃っては初めての事です。日曜日なので4時半開場、5時開演と早い時間です。あっという間の2時間40分でした。
 帰りにファミレスで夕食をすませて帰りました。

 娘から追加で貰ったお土産がありました。パリで使った地下鉄の切符です。

 今日の画像は、娘のお土産第2弾で「ノートルダム寺院」のメダルです。結構あちこちでこの手のメダルはあったそうです。2~3ユーロで、コイン専用の販売機が多く、小銭はほとんど持っていなかったそうです。日本と違って、日付を入らないようです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルサイユ宮殿小型シート風ラベル

2016年11月12日 | ファミリー
2016.11.12 土曜日 晴・曇
 天気は毎日変わります。今日は良い天気でしたが、夕方には曇りました。朝は10度で、最高19度を超えました。
 ゆっくり起きました。支部ブログをアップしたりしてました。お昼頃、100均にでかけて、来年用のカレンダーを買ってきました。1枚に3ヶ月あるものです。
 4時過ぎに家を出て、福岡中央局で来年1月の建築シリーズ第2集切手帳を振替注文してきました。そして、福岡空港へ娘を迎えに行きました。

 夕食は1週間ぶりに娘と3人で食べました。娘のお土産はお菓子を中心にいろいろと買ってきてました。私はベルサイユ宮殿小型シートとノートルダム寺院のメダルを貰いました。モナリザは送ったそうです。

 今日は小型印の画伯からの実逓便と大分のZさんから新切手の初日印が届きました。ありがとうございます。

 と言うことで、今日の画像は、娘からのお土産で「ベルサイユ宮殿小型シート風ラベル」です。左上からラ・セーヌ、ベルサイユ宮殿全景、ガラスの間、ルイ14世、マリー・アントワネット、女王の家でいいのかな。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知県「豊田井上」簡易局

2016年11月11日 | 丸型印
2016.11.11 金曜日 晴・曇
 昨日の雨は未明に上がりました。お昼頃には晴れましたが、その後は曇り空に変わりました。朝は12度くらいで最高19度でした。
 来週木曜日に必要な書類がありますが、月曜日から取りかかることにしましたが、それでも帰途についたのは8時半過ぎでした。

 今週は4日間で休みがやってきましたが、きついのは変わりません。やはり年齢でしょうか。右肩は相変わらずずっと痛みが取れません。

 喪中葉書の第1号が届きました。93歳のお父様が亡くなられました。個別の手紙発着簿を付けていますが、今回から「喪中」というページを作りました。

 今日の画像は、10月3日から一時閉鎖された愛知県「豊田井上」簡易局の閉鎖前最終印です。平成1年3月1日に設置されて、今回の一時閉鎖です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする