
朝、母を病院に送ってずっと机上の整理をしてました。机上の整理をし始めると、いろいろな物が出てくるんですね。捜し物が出てきたりして、その処理をするのでなかなか片付かないんですね。
年末調整の書類を書くための保険料控除の書類が出てきました。アベノオークションが出てきて、締切日に間に合うので見た結果、数点の入札を決めました。
スタンプショウはかたの来場者のチェックをして、来年差し出すDMの準備も終了しました。
おかげで結構片付きました。
我が家への普通郵便物の配達は、夕刊の配達も終わった後の夕方です。午前中に届くのは、ハンコが必要な小包や配達記録などです。その配達記録が届きました。クレジットカードのポイントで貰ったギフトカードです。
夕方の配達では、SEVENが届きました。最近、欲しい物が出ないです。
FAXである品物を注文したり、メールで注文したりもしました。郵便で注文することがほとんど無いことに改めて気付きます。
今日の画像は、「長崎諏訪町」局です。明治35年11月に設置された局ですが、昭和34年に「長崎麹屋」局へと改称し、現在(長崎市)に至っています。