goo blog サービス終了のお知らせ 

茶山庵から

無職の茶山人が日々の退屈な内容と趣味の事柄を綴っていきます

シャーロットからのおくりもの

2006年12月11日 | ノンジャンル
月曜日 晴
 帰宅すると、改修工事のための点検が終わっていました。2階の床が下がっていた原因はシロアリでした。今年の夏にシロアリの点検をして貰ったところ、シロアリがいることが分かったので駆除をお願いしたのですが、その被害に合っていたんですね。
 1階の天井を剥いで、2階の床下を確認したところ、上記のことが分かったわけです。明日からは、本格的に改修工事に入るようですが、結構大がかりになるようです。大がかりになると言うことは、金額的にも・・・。

 スタンプマガジンが届きました。気楽に読めて、肩の凝らない内容なのが嬉しいです。

 今日の画像は、本日発売開始のfカードです。「シャーロットからのおくりもの」と言う映画が12月23日から公開されます。その公開記念だそうです。記念fカードが出るたびに買ってますが、使うよりも買う方が多いですねぇ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪青森間

2006年12月10日 | ノンジャンル
日曜日 晴
 今日、娘は子ども会のクリスマス会、二男は部活動の練習試合、長男は公開模試で家にいるのは私と母だけでした。

 明日から、我が家の改修工事に入る予定です。2階の床が下がっていて怖いんです。だから、2階の部屋の掃除にかかり切りでした。

 今日から当分の間、シバタオークションからの購入品です。今日は鉄道郵便印です。最初の部分が入っていませんが「大阪青森間」、C欄「阪直下一」だから、10月に乗ったトワイライトエキスプレスと同じ様な経由なんでしょうか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハローキティ郵便局

2006年12月09日 | ノンジャンル
土曜日 小雨
 9時から仕事に行きました。いろいろと貯まっている仕事を少しは片付けようと殊勝な心がけです。お昼頃には帰りたいな、と思っていたんですが、結局5時頃まで仕事場にいました。

 出雲さんから「ハローキティ郵便局」の小型印セットが届きました。郵頼されたものを1組送っていただきました。
 今日の画像は、その小型印をまとめて紹介します。左上から「横浜杉田」「代々木」「ファーレ立川」、2段目「大宮高島屋」「中京」「大阪難波」、3段目「堺」「岐阜中央」「日本橋」です。「高島屋」の「高」はいわゆる「はしご高」ですが、表示できません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本・八代出町

2006年12月08日 | ノンジャンル
金曜日 曇
 今日は長男の三者面談の日です。仕事の合間に私が行ってきました。事前に親子の意見は完全一致で、実力的にもまぁまぁなので、5分で終了。その後、私立高校の願書書きも事前の準備が良く数分で終了。すぐに仕事場に戻りました。

 水曜日午後に出した5通のクロネコメール便の配達競争です。福岡市内は木曜日配達、北九州・別府・広島は金曜日配達、鹿児島は配達店に届いたようですから明日には配達されるでしょう。
 届かないと昨日書いた「たんぶるぽすと」が今日届きました。「たんぶるぽすと」ってひらがななんですね、昨日の分も訂正しました。

 シバタオークションから届いた中身を見てみました。「当社即売品@500円」だから、他人が文句を言うわけには行きませんが、外れでしたね。もうちょっと期待をしていたんですけどね。

 今日の画像は、「熊本・八代出町」です。明治43年に設置されて、昭和44年に「八代通町」へと改称されました。この印影で「出」と言う字がちょっと変わっていたので買いました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根室・西春別駅前

2006年12月07日 | ノンジャンル
木曜日 雨
 会議の終わったのが勤務時間終了時刻の1時間以上も後のこと。それからも仕事は続き、10時を過ぎて一段落。昨日は避けることの出来た警備セットをして帰宅しました。

 あちこちで届いている「たんぶるぽすと」が届きません。どうなっているのかな? シバタオークションから不落札品注文が届きました。年内最後の切手購入になりそうです。買ったのはロットものですから、これからも画像で紹介できるかも知れません。

 今日の画像は、「根室・西春別駅前」です。昭和16年に上西春別局として設置され、昭和23年に改称されて現在に至っています。野付郡別海町です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡島・古武井

2006年12月06日 | ノンジャンル
水曜日 晴
 今日は7時過ぎには帰宅しました。まだ、仕事はあったのですが、誰もいなくなってきたのです。最後の一人になると警備セットをしなくてはいけません。これが面倒なんです。

 久しぶりに娘とお風呂に入って、9時過ぎから本を読んであげていると、読んでる自分の方が眠たくなり、そのまま熟睡してしまいました。

 今日の画像は、「渡島・古武井」です。明治36年に設置されてから現在もこの名称です。亀田郡恵山町でしたが、平成16年12月からは函館市になっています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野付牛/北見

2006年12月05日 | ノンジャンル
火曜日 曇
 気温は昨日より低くなったようです。日差しもなく、余計に寒く感じます。
 今日も仕事場を出たのは9時過ぎです。

 帰宅すると、長男が39度の熱とぜんそくで病院に掛かり、点滴をしてきたそうです。新しいカード式保険証を早速使いました。

 今日の画像は、「野付牛/北見」です。明治44年の消印ですから当然北海道は国名入りです。昭和17年に「北見」局へと改称しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京中央/八丁堀仲町

2006年12月04日 | ノンジャンル
月曜日 晴
 会議の始まったのは勤務時間終了後でした。仕事場を出たのは9時過ぎです。
 新しい保険証に切り替わりました。ようやくカード式になりました。

 SEVEN178号が届きましたが、中を見る余裕はありません。最後を見ると、誌代は前号で切れていたようです。今週中には送金できるかな。
 今月はまともな収穫品がないので、シバタオークションから不落札品を申し込みました。まだ残っているでしょうか。

 今日の画像は、関東大震災後に設置された臨時通話所で使用された消印です。「東京中央/八丁堀仲町」は持っているのですが、150円と言う値段だったから買ってしまいましたが、100円に負けてくれました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年の干支2

2006年12月03日 | ノンジャンル
日曜日 曇
 今日は郵趣会ですが、忘年会を兼ねて支部長宅での開催です。福岡市内では国際マラソンが開催されるので、その前にコースを横断しようと家を出たのですが、数分違いでひっかかってしまいました。信号が赤のまま、ランナー全員が通過するまで待っていました。スタートしてから2キロ位の地点ですから、さほど長い時間ではありませんでしたけど。
 郵趣会は13人が集まりました。広いご自宅ですから、まだ多くても大丈夫です。

 それにしても、グッと寒くなってきました。昨日、倉庫からファンヒーターを出して使い始めました。灯油は1リットル72円しています。18リットルで1296円です。今年3月に比べると、1リットル当たり2円の値上がりです。自分の部屋にはエアコンが付いているのですが、ファンヒーターの方が暖かくなるんですよね。

 先月読んだ本はたったの4冊、計88冊です。目標の年間100冊まであと12冊。昨年は12月で13冊読んでなんとか100冊を達成しました。つまり、昨年とほとんど同じ状況です。しかし、仕事の関係から考えると、難しそうです。

 今日の画像は、昨日から紹介した来年の干支である猪をデザインしたものですが、よかネットカードです。こちらも12年前のねずみから発売していて、今回で一巡しました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年の干支

2006年12月02日 | ノンジャンル
土曜日 曇
 朝、母を病院に送って、そのまま福岡中央局へ行って、昨日発売の干支切手を買ってきました。

 昼過ぎに嫁の両親がやってきて、近くの100均ではない回転寿司屋さんに行って食べてきました。誕生日記念の招待状を持って行ったところ、立派なお箸とバースデーカード、ソフトクリーム、500円のお食事券を貰ってきました。

 3時過ぎから博多駅地下街で昨日から開催している即売会に行ってきました。使ったお金は500円だけでした。帰りに天神に寄って、バースデーケーキとプレゼントを買って帰宅しました。

 ジャパンから不落札の通知が来ました。シバタオークションからも不落札の通知が届きました。ま、予想できた結果です。

 今日の画像は、昨日から発売された来年の干支である猪をデザインしたfカードです。12年前のねずみから発売していて、今回で一巡したそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする