
火曜日 曇/晴
昨夜は雨が降っていたようです。昨日の天気予報で、小春日和から時雨となって寒波がやってくると言うサイクルに今週は当たっているそうです。今日までが小春日和で、明日から時雨、週末が寒波。
我が家の改修工事。2階の床を剥がして、梁を取り替えたようです。書くと簡単ですが、実際はジャッキで持ち上げてかなり大変だったようです。4時頃には終わる予定が6時すぎまでかかっていました。今週一杯はかかる予定です。
郵趣研究が届きました。専門的なことはサッパリ興味ありませんが、市田さんのことは興味深いですね。
また、8月6日の長崎でのさだまさしコンサートのライブが長崎県内だけで先週の土日に2時間ずつの4時間の放送がありました。この放送の録画を無理に頼んでいたところ、早速送っていただきました。ありがとうございます。
今日の画像は、鉄郵印「小松島池田間」です。最初は小松だけははっきりと読めたので、石川県の小松とどこだろうと考えていました。資料「わかり易い鉄道郵便印の話」(植野良一著,1977年萬趣会発行)を見ると、小松ではなく、小松島と池田と言うことが分かりました。よく考えると、石川県の小松が中継点になるわけないですね。
小松島は徳島県ですが、今は小松島駅はありません。小松島線という路線が国鉄時代にあったんです。牟岐線の中田駅から分岐するわずか1.9キロの最も営業キロが短いことで知られていましたが、1985年に廃止されました。この鉄郵印「小松島池田間」が使われた時期については全く知りません。