
8時半には家を出て、9時には空港にいて、のんびりと朝食でも食べようかと思っていました。しかし、目が覚めると8時45分。あわてて9時に自宅を出て、空港の駐車場に着いたのは9時20分。10時の飛行機には充分間に合いますが、のんびり朝食の時間はありません。
昨年夏から定刻に出発しない私の旅行ですが、今回も予定より20分遅れの出発でした。
小松空港には30分の遅れで到着しました。待ち合わせていたSさんとは初対面です。図々しくもお昼をご馳走になり、「北陸の初期郵便印 不統一編」という立派な本をいただきました。さらに、「白山山頂」局で使用開始した欧文印の初日印もいただきました。いただくばっかりで申し訳なく思っています。今度、博多へ来てくださいね。
おしゃべりが過ぎて考えていた列車の時刻が過ぎてしまいました。鈍行乗り継ぎを考えていたのです。特急で行けばいいや、と思っていた特急も出た時刻に喫茶店を出てJR小松駅へ。すると、出たはずの特急がまだ来ていない様子。関東方面の雪の影響で新幹線が遅れ、その乗り継ぎのために8分遅れていたようです。おかげで、予定していた15時半に高岡を出るバスに乗ることが出来ました。このバスで千葉のHさんと一緒になりました。
小松から高岡までの車窓を見ていました。雪の様子が違ってきました。小松では道路の片隅に残っている程度。それが、金沢に近づいていくと車道以外には雪がかなり寄せられて積もっていますが、屋根には雪がありませんでした。金沢を過ぎると、屋根にも雪が残っていました。
約1時間で今夜のお宿「国民年金健康保養センター ひみ」に到着です。17名の参加で消印同好会新春の集いの開催です。食事は食べきれない量が出てきました。蟹と鰤が有名だそうです。全部食べた人はいなかったようです。
部屋に戻って、チャリティオークションと盆回し。お開きになったのは12時を過ぎていました。