goo blog サービス終了のお知らせ 

茶山庵から

無職の茶山人が日々の退屈な内容と趣味の事柄を綴っていきます

島根県那賀郡「今市」局

2023年07月31日 | 郡名入り櫛型印
2023(R5)年7月31日 月曜日 曇・晴
 晴れたり曇ったりしてました。朝は29度で最高35度を超えました。
 台風5号の昨日の予想では、北西に進み、沖縄本島に接近した後もそのまま北西に進む予想でした。しかし、東シナ海で北から北東に向きを変える予想になりました。
 屋根の工事は明日で終わりそうです。

 台風6号に影響で窓口休止局が、9時現在で奄美大島1局、18時現在で沖縄大東島2局が増えました。

 叢書31巻大阪府第1部校正が終わりました。そして、第2部の編集にかかりました。普通局一覧等は数が多少多くても大丈夫ですが、大変なのは市郡名変更関係局のまとめです。大阪市内の分区に伴う大量の局名改称、堺市の政令指定都市、東大阪市の誕生などなど。特に面倒なのは、区市をまたいでの移転改称があることです。市郡名変更関係局には該当しないので、リストからは削除していくことになります。第2部の編集も一応終わりました。
 このまとめの途中で、京都府の間違いに気付きました。昭和33年に京都府南桑田郡樫田村が大阪府高槻市に編入されました。ここには樫田簡易局がありますので、「京都・樫田」から「大阪・樫田」と変わりましたから別々にリストしています。この処理を前回はちゃんとしていたのですが、今回はミスをしていました。その原因は私の告示記録に南桑田郡ではなく、亀岡市にしていたことです。データベースも含めて修正が終わりました。

 暑中見舞はがきを作成しました。と言っても年賀みたいに凝ることは無く言葉だけです。枚数も10枚程度。近日中に出します。

 郵趣、たんぶるぽすと、ジャパン等一緒に届きました。

 今日の画像は、島根県那賀郡「今市」局で、A欄に「那賀・今市」と表示されている郡名入り櫛型印です。島根県の今市局は他に簸川郡にありました。実逓便で揃いました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 超特急郵便と即日配達郵便 | トップ | 東京鉄道局東京空港分局 »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

郡名入り櫛型印」カテゴリの最新記事