
朝から雨で、夜明け前には激しく降ったようです。日中は小康状態でしたが、夕方には再び激しく降りました。朝は26度で最高30度近くまで上がりました。朝の最低気温は24度くらいだったので、熱帯夜も32日で途切れました。
今日は新料金対応普通切手の発行日です。これまでの新しい普通切手の初日発行は一部の郵便局で行われていて、多くの局では同額面の切手が無くなり次第に販売されてきましたが、今回は違います。新料金対応で準備をして貰うために全郵便局で初日発売です。近くの局に行き、買おうとすると、63円、84円、94円の普通切手のみでしたので、他の切手を確認するとちゃんと届いていました。局員の方から、ここが欲しいんでしょうと指されたのがカラーマーク。お言葉に甘えて、全券種のカラーマーク付き縦5枚と高額を除いて銘版付き縦5枚を購入しました。慶事84円は10面シートです。全部で1万円近く支払いました。他に今日発行のミッフィーとかもメールも買いました。62円、82円のシール切手は在庫が少なくなっていました。ふみの日も欲しかったのですが、売り切れていました。
帰宅後、新普通切手のカラーマーク部分と銘版部分とアルバム整理用に1枚を丁寧に切り離しました。実は、カラーマークも銘版も集めていませんので、今度の郵趣会で販売予定です。複数枚買うことで、裏も綺麗な切手を選ぶことが出来ます。
北海道郵便局データの簡単チェックが一応終わりましたので、本格チェックを始めました。そのためにデータをプリントアウトしました。B5用紙で79ページになりました。少しだけチェックしました。
残暑見舞いの追加を作成しました。
パインスタンプから今週末の即売会案内が届きました。その中に、先日電話のあった逓信博物館の官白が入ってました。
今日読み終えた本。今月の2冊目(今年43冊目)
「龍馬四 薩長篇」、津本陽著、角川書店刊
と言うことで,今日の画像は、本日発行の新料金対応普通切手のカラーマークと銘版です。高額3種は新しいタイプのカラーマークです。