
2024(R6)年10月15日 火曜日 曇・雨
朝から曇り空で、時々雨が降りました。朝は23度で、最高27度でした。
北海道羅臼町での土砂崩れの影響で窓口休止局が9時現在で発表されました。ニュースによると、本日朝7時半頃、道道87号で土砂崩れが発生して、孤立状態にあるようです。
石川豪雨の方の天候不良についてが17時付けで更新されました。明日一時閉鎖中の1局が再開します。窓口休止局の一覧は能登半島地震の影響によるもの一緒になりました。
スタンプショウはかたの当日配布用のげんかい特別号を印刷しました。昨年と同じ部数です。これで準備完了と思います。あとは、忘れないように持って行くことです。
叢書32巻東海4県の修正した電子ブックが出来ましたので、確認をして印刷に回りました。今週末には届くようです。
連休明けでいろいろ届きました。本日9時に古賀局で差し出されたゆうパケットが届いたのにはビックリです。今年の文通週間切手は160円と120円と15円の3種ですが、1枚ずつ貼った葉書の特定記録便が届きました。葉書(85円)に特定記録(210円)でピッタリの295円です。よく考えられています。また、新旧改廃の局名印やスタンプマガジンも届きました。
今日読み終えた本。今月の4冊目(今年36冊目)
「インド鉄道紀行」、宮脇俊三著、角川文庫刊
今日の画像は、宮城県「仙台北鍛冶町」局です。明治35年11月16日に設置され、昭和45年4月1日に仙台柏木局となり、現在も営業中(仙台市青葉区)です。