猫のひたい

杏子の映画日記
☆基本ネタバレはしません☆

戦場のピアニスト

2015-02-27 03:37:57 | 日記
2002年のフランス・ドイツ・イギリス・ポーランド合作「戦場のピアニスト」。
1939年、ナチス・ドイツがポーランドに侵攻。ワルシャワのラジオ局でピアノを弾いていた
ウワディスワフ・シュピルマン(エイドリアン・ブロディ)とその一家は、ユダヤ人に対する
ゲットーへの移住命令により、住み慣れた我が家をあとにする。ナチスの残虐行為がエス
カレートする中、ウワディスワフはカフェのピアノ弾きとして日々を過ごす。42年、シュピル
マン一家は大勢のユダヤ人と共に収容所へ送られるが、ウワディスワフは警察の友人の
手引きで1人収容所行きを免れた。43年、ウワディスワフはゲットーからの脱出を決行する。

悲惨で、尚且つ感動的な映画である。実話であるというのが胸に重くのしかかる。
ユダヤ人は何故迫害されなければならなかったのか。「アンネの日記」や「夜と霧」を思い
出す。紀元前1300年のモーセの時代から、ユダヤ人は何故迫害されてきたのか。
映画では、壁に並ばせたユダヤ人や、逃げまどうユダヤ人を射殺する残酷なシーンが度々
描写されていて、胸が痛む。ユダヤ人というだけで、どうして殺されなければならないのか。
私は、ナチス・ドイツのユダヤ人虐殺は、人類史上最悪の歴史だと思っている。
ウワディスワフはゲットーを脱出した後、命がけで潜伏生活を送ることになる。ポーランド
人の友人らが、アパートを用意してくれたり、食べ物を持ってきてくれたりするが、いろんな
不運が重なり、居場所を失くしては潜伏する。ひげが伸び、やせ細っていくウワディスワフ。
彼の不安や恐怖が、自分の恐怖となって感じられる。どんなに恐ろしかったことだろう。
廃墟に潜伏していた時、ドイツ軍将校に見つかってしまう。これが運命の出会いだった。
ラスト近くで、ウワディスワフは自分を助けてくれたヴィルム・ホーゼンフェルト(トーマス
・クレッチマン)というその将校を助けてやれなかったことは、さぞ心残りだったことだろう。
ラストの演奏会のシーンは本当に感動的である。エイドリアン・ブロディの演技は素晴らし
かった。



人気ブログランキングへ
映画(全般) ブログランキングへ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チェイシング/追跡 | トップ | ウルフ・オブ・ウォールスト... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿