goo blog サービス終了のお知らせ 

すーさん

「すーさん」の魚釣り日記です。
温泉やグルメ日記等もゆっくりとご覧ください。

豊漁丸

2017-04-05 | 魚釣り
福井県敦賀市色浜から、ほぼ満席の「豊漁丸」で「のんちゃん、山ちゃん」と午後9時半に出船した

前日の深夜便で平均50杯の釣果と聞き、急遽の釣行となった
ここ2~3日から気温が急激に上がり、桜もチラホラ咲き始めて夜にもかかわらず暖かい。
南風が強く吹く中、高速増殖炉もんじゅ西の水深30メートルのポイントへと到着。
1時間ほどやってみたが、全く当たりがなく、嫌な予感が・・・。
その後、船が10艘ほど集結している沖へ移動したところ、ポツポツと釣れ始めた。

人生初ヤリイカゲットの山ちゃんから・・・↓

午前零時の様子

ここで腹ごしらえすることに・・・。
夜食には「料亭ふみや」の焼き鯖寿司ならぬ新鮮な鯖寿司を特別に作ってもらった

気を取り直して再開するも、アザラシやイルカが船の周りを泳ぎ回り、イカが逃げてほとんど当たりがない状態が続く。
午前2時の様子

午前3時の様子

ボウズ逃れののんちゃんも人生初ヤリイカゲット

やがて、午前4時半に能竿

帰りがけ5時頃の様子

5時半には港へ到着

結局、前日の勢いがないまま、約半数が一桁の釣果に泣いてしまった。
20杯以上釣った人は、鉛スッテか餌巻きスッテの長い仕掛けを使ったベテランのみ。
船のブログには、船中500杯と大きな記事を載せているものの、かなり大袈裟。
「日吉丸」の釣果ブログが正解。
お土産の「ハタハタ」は、有り難かったが・・・。
深夜便は、かなり疲れました。
お疲れさまでした。
晩ご飯には、もちろんヤリイカのお造り

熱烈らぁめん

2017-04-05 | ラーメン
京都府舞鶴市小倉にある「熱烈らぁめん」で晩ご飯

場所は舞鶴東ICから国道27号線を右折してすぐのところにある。

テーブルに置いているキムチをつまんで待つこと5分、運ばれて来たのがコチラ、一番人気の「熱烈らぁめん大盛800円」・・・↓

ラーメンの麺は西舞鶴の「ラーメン一丁」と同じか良く似ており、スープには豚の背脂も少し浮いていて、一丁とラーメン横綱の中間と言った私好みで、淡い醤油豚骨テイスト。
青葱が入れ放題なところもクリソツ。
最後にメニューがコチラ

味噌らぁめん、塩らぁめんに担々麺などメニューも多く、是非また訪れたくなるお店でした。