ういーくえんど・なちゅらりすと

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ルリモンハナバチとヤマトスナハキバチ

2016-08-17 12:52:29 | その他の昆虫
ちょうど季節があっているのかもしれない。
そろそろ終わりを迎えつつあるアカツメクサにルリモンハナバチ。



やはりなんとも鮮やかできれいだ。

こっちはとある公園の砂場。
小さなハチが飛び交っていた。
追いかけていくと巣を掘っている。




ヤマトスナハキバチのようだ。
普通、あまり砂の動かないような安定した砂地に巣作りするはず。
ってことはここの砂場はほとんど子供が遊びにこないのかな?
近くには多くの遊具もあるし、この砂場で砂を掘るのはハチだけ。

クサキリとカヤキリ

2016-08-17 12:49:38 | バッタ
クサキリ。



最近よく見かける、そこそこサイズのキリギリス類。
行動を見ていてほとんど飛んで逃げないからいい加減に対応していたら、ある個体は飛んで逃げられてしまった。
もしや別種だったか?

カヤキリはなんといっても大きく立派。
そしてとてつもなく大声。


ススキの上の方に逆さまに静止して鳴いているからけっこう探しやすい。
ススキの中でまるでセミのような大きな声を聞いたらカヤキリかもしれない。

悩ましいヒシバッタ・・・

2016-08-17 12:48:46 | バッタ
去年から、ヒシバッタが跳ねると注視する癖がついている。
あれ、こいつら、いつも見ているのよりも細くないか?
産卵管も細い?
まさか・・・




いつまでたっても悩ましいヒシバッタ。
今回はサンプルとったから、同定ができる人にきちっと見てもらわないといけないかな・・・

コノシメトンボとリスアカネ

2016-08-17 12:47:44 | トンボ
林縁を見上げると未熟なアカトンボ。
胸の模様は・・・おお、コノシメトンボだ。


いずれは真っ赤に染まるのだが、今はまだ中途半端。
真っ赤になった頃にまた出会おう。

近くでは同じような色味のアカトンボ再び。
こちらは・・・リスアカネか。


ただ、この個体、胸の模様が微妙。
後日であった典型的なリスアカネはこんな感じ。


個体変異なのか、あるいはコノシメの血が混ざっているのか・・・