goo blog サービス終了のお知らせ 

ういーくえんど・なちゅらりすと

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

アオジ

2017-02-08 17:10:21 | 
冬鳥ではごく普通種。
ただこの色合いはなかなかきれいだ。


アオジ。
ちなみにこの日は目の前で真っ黒なクロジに逃げられてしまった。
クロジは薄暗い林の中にいたからピントを合わせきる前に見えなくなってしまったのだ。
それに比べてヤブから時々出てきてくれるだけ、アオジの方がいい奴?

マヒワ

2017-02-08 17:07:23 | 
晴れが予想されていた土曜日。
さて、どこへ行こう?
実は最後まで悩んだ。
翌日の天気予報は曇りで午後から雨。
となると、暗い。
ならばお定まりのヤゴ狙いはそっちに任せて、春を探しにいくか?
いや、しかし・・・まださすがにモンシロチョウには早かろう。
悩んで・・・向かったのは南向きの斜面。
やっぱり飛びものが恋しくなるこの季節なのだ。


遠く、富士山を眺めながら歩き始めると、オオバヤシャブシの梢に小鳥の姿。




マヒワだった。
なんかマヒワを見る時はいつもオオバヤシャブシのような気がする。
この実がお気に入りなんだろうな。

ジョウビタキ

2017-01-20 09:52:54 | 
妻と二人、ドライブした西湘。
車を停め海岸の遊歩道を歩いてみると、そこには驚くほど愛想のいいジョウビタキ。




レンズの望遠端では入りきらず、少々ズームを縮めたほど。
しかし、素直にきれいな鳥だ。
近くにはこちらもそこそこ愛想の良かったメジロやイソヒヨドリ。



たまには小鳥相手もいいものだ。

キジ

2016-08-04 13:06:55 | 
目の前をキジが横切った。
大きさは立派だが、まだ尾が短い若鳥が5羽。
そして最後に現れたのは、親鳥か。


若鳥が薮になかなか潜り込めず四苦八苦していると、親鳥はなんと道の真ん中で静止。
明らかにこちらを意識しつつ、牽制している。
こりゃあ自分がおとりになっているつもりかな?
どうやらそうだったらしい。
若鳥が薮の奥に消えるのを追うようにさっと姿を消していった。