明日を信じられる時代になって欲しい。日常の活動日記

時事ネタ 京都 散策 歳時記 花見頃など

早速、イギリスから東京オリンピックに危惧。お台場でトライアスロン、そりゃ無理だ。

2013年08月30日 22時49分38秒 | Weblog

早速、イギリスから東京オリンピックに危惧。お台場でトライアスロン、そりゃ無理だ。

新井信介 「京の風」)より

英紙タイムズの記事を共同が伝えています。

http://sankei.jp.msn.com/sports/news/130830/oth13083020550015-n1.htm

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<お台場の水質汚染を懸念 英紙報道>

2013.8.30 20:54 五輪

 30日付の英紙タイムズは、2020年夏季五輪招致で東京がトライアスロン会場に予定するお台場海浜公園周辺の海水に安全基準を超える大腸菌が含まれ、水質汚染が懸念されると報じた。

 記事は競技が実施される8月に最も水質が悪化すると指摘。ことしと昨年の8月に測定された大腸菌の数値は、国際トライアスロン連合が定める大会開催基準値の上限の数百倍に達していたと伝えた。

 調査で東京湾に潜った大学教授が体調を崩した事例を紹介し「一晩中、下痢や嘔吐が続いた。大量の貝や魚の死骸があり、腐敗した物質が口から入ったのだと思う」とのコメントを掲載した。

 同紙の取材に対し東京招致委員会は、トライアスロンや水泳オープンウオーターの大会がお台場で開催され「問題が起きたことはない」と答えている。(共同)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

>「問題が起きたことはない」と答えている。

 アホ丸出し。 これまでのことじゃない。 これからのことなんだぞ。

  これから、関東全域のセシウムその他、がどんどん東京湾に流れ込んで来るのだぞ。

  こんなことも分からない低次元な大人たちが騒いでいるオリンピック招致。 本当、悲しくなる。

山本太郎よ。絶対にぶれるなよ。カネと利権の政党政治でなく、イノチの次元で再生しよう。

いい写真。そして、いい記事。

田中龍作さん、ありがとう。

http://tanakaryusaku.jp/

集会後、参加者たちは山本氏とともに集合写真に納まった。=写真:田中龍作=

 

キャメロンの賢い選択。アルカイダはアメリカCIAが育てたと誰もが知る国、イギリス。

これで、オバマもシリア攻撃を断念しやすくなりました。 さあ、どうなるか?

英、対シリア軍事行動断念=政府動議、議会で否決

時事通信 8月30日(金)6時58分配信

 【ロンドン時事】英下院は29日夜、対シリア軍事行動に関する政府提出の動議への採決を行い、賛成272、反対285で否決した。キャメロン首相は採決後、「英国民の意見を反映する議会が軍事行動を望まないことがはっきりした。政府はそれに従って行動する」と述べ、シリアでの化学兵器使用を受けた軍事介入を断念する意向を表明した。

 動議は、シリアのアサド政権による化学兵器使用を非難し、英軍のシリアに対する軍事行動の可能性を認める内容。


 英国がシリア軍事介入から手を引くことは、協調姿勢を取ってきた米国やフランスにとっても大きな打撃となる。また、2015年に総選挙を控える保守党党首のキャメロン首相にとっては極めて大きな政治的敗北であり、指導力に疑問符が付くのは確実。


 首相はシリアで化学兵器使用が発覚した21日以降、「さらなる化学兵器使用を抑止する」ことを目的とした軍事介入に向け積極姿勢を取ってきた。当初、動議は採択されるとみられたが、野党労働党が、アサド政権による化学兵器使用を示すより明確な証拠を求めて反対に回ったほか、与党保守党内にも慎重論が相次いだ。 


自動運転車は夢のクルマになるのか?

2013年08月30日 22時26分18秒 | Weblog

自動運転車は夢のクルマになるのか?

(ゲンダイネットさんのサイト)より

http://gendai.net/articles/view/syakai/144290

<転載開始>

 日産自動車が28日、2020年までに発売すると試作車を公開した「自動運転車」。ドライバーがハンドル操作しなくても、自動制御してくれるというクルマが、あと6年余りで手に入るとは、ちょっとビックリだ。

 自動運転モードに切り替えて目的地を設定すると、フロントミラー裏などに備え付けた5台のカメラが信号の色や標識、歩行者などを認識し、自動走行する仕組み。ボディーの前後や側面には、光線や音波などで位置を認識するセンサーが20個以上取り付けられ、標識や歩行者を認識するという。歩行者などがいる市街地でも走行できるのだ。

 米カリフォルニア州でのイベントでは、ハンドルやアクセルを操作しなくても速度を調節しながらカーブを曲がったり、前方に停止している車や突然、飛び出してきた人を避けながら自動で走行したりする技術が公開され、参加者が嘆声を上げていた。

 同社シリコンバレー研究所の三田村健所長が、「クルマに乗っている間、ずっと運転したいということではないですよね。やっぱり、疲れたり眠かったりするわけじゃないですか。そういう時にも自動運転みたいな機能があると、非常に安全にA点からB点まで移動できると思う」と語ったことから、まさに“夢のクルマ”だが、課題は山積みだ。

<インフラ、法律…課題は山積み>

「日産は今後、横須賀市の工場周辺に、公道や市街地に近いテストコースをつくるようですが、自動運転車が日本の公道を走るには、法規制を大幅に見直す必要があります。さらに、インフラ整備も不可欠です。クルマの挙動を安定させ、快適なドライブを実現するには、道路にセンサーを設置したりしてクルマと頻繁にデータをやりとりさせるシステムの準備が必要かもしれません。ゼロからスタートさせるとなれば普及まで膨大な時間がかかります。買ったはいいが、自動で走る場所がない。そんなジレンマに陥る可能性も高いでしょう」(自動車ライター・佐藤あつし氏)

 一方で、免許取得に二の足を踏んでいた人には朗報かもしれない。自動運転ということはドライブ技術は不要、免許なしで運転OKということも考えられる。

「現実的には考えにくいですが、免許不要で運転可能となれば、クルマはバカ売れする可能性もあります」(佐藤あつし氏)

 そうなると、事故が起きたとき、誰が責任を負うのかという問題が浮上する。“ドライバー”なのかメーカーなのか、それとも道路管理者なのか……。まずはクルマに頼らず、運転技術を磨くべし、か。
 

 
関連記事
<転載終了>

これじゃ先祖返り 族議員が予算ブン捕り合戦

2013年08月30日 22時23分19秒 | Weblog

これじゃ先祖返り 族議員が予算ブン捕り合戦

(ゲンダイネットさんのサイト)より

http://gendai.net/articles/view/syakai/144292

国民のお金(税金)が、いつの間にか俺の金になる不思議。

<転載開始>
露骨な主導権争い/(C)日刊ゲンダイ
<古屋防災相VS.二階国土強靭化会長>

 今週の自民党本部は、連日、部会や議連で早朝から大賑わいだった。来年度予算案の概算要求締め切りを前に、各省庁が概要を関係議員に説明しに来ているのだが、今回の概算要求額は過去最高の99.2兆円になる見通し。部会や議連は、大盤振る舞いの概算要求を本予算に組み込むための、さながら“族議員の決起大会”だった。

 29日は、防災関連の2つの会議が同時刻でバッティングし、つばぜり合いまで勃発した。古屋防災担当相が会長を務める「消防議連」と二階総務会長代行が会長を務める「国土強靭化総合調査会」が、同じ7階フロアで揃って正午に会議を開いたのだ。

「古屋さんは消防議連の冒頭で、マスコミがいるにもかかわらず『最悪の日になってしまいました』と挨拶したのです。消防議連が先に日時を設定したのに、二階さんの調査会が同じ時間にぶつけてきたとイヤミを言いたかったようです。消防議連も国土強靭化調査会も、ともに防災関連予算のパイを奪い合う。古屋さんは担当大臣だけど、二階さんは派閥のボス。2人の主導権争いでもあります」(自民党関係者)

<「オレが獲得」の主導権争い>

 二階は29日の記者会見で、「われわれは災害と関わりが多く、それを一生懸命やったからといって、族議員との呼称でマスコミが言うのはおかしい」と激怒したという。だが、自民党が概算要求段階から予算編成に関われるのは4年ぶりとあって、公共事業を進める国交省の概算要求は今年度予算より2割近くも増額されている。防災名目で予算がドンドン積み上がり、それを巡って主導権争いが起きているのを見れば、「族議員復活」「先祖返り」という言葉が出るのは当然だ。
 
 
関連記事
<転載終了>

掲示板データ流出で判明した、政府とマスコミの「ネット世論操作」

2013年08月30日 22時15分25秒 | Weblog

掲示板データ流出で判明した、政府とマスコミの「ネット世論操作」

(Ghost Riponの屋形(やかた)さんのサイト)より

http://ameblo.jp/ghostripon/entry-11602774197.html

馬鹿丸出しといううのはこの人を置いてありませんね。

自分のメアドくらい把握していないとね。

<転載開始>

o0600073412666444766



話題のネタを調べたので載せておこう。

646 地震雷火事名無し(東京都) 2013/08/29(木) 17:28:17.50 ID:rfloJg110

鬼女・片山さつき「日本人なら satuki ではなく satsuki と表記します」 → メアドが satuki でした

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1377556658/l50

737 : 張り手(WiMAX):2013/08/29(木) 01:30:10.36 ID:J7pQbwyB0カード登録時の名前番号紐付きと、決済時に入力した

名前番号の紐付きが違ってたら決済おりない。

つま騙りではない。

そしてクレジットカードの番号は正規のものなので出鱈目ではない。

また4505-26というVIP専用のベンダコードが振られてる。

もうこれは本人で間違いないだろ。

1 名前: ミドルキック(東日本) 投稿日:2013/08/27(火) 07:37:38.25
 
ID:BARDOL+j0 ?PLT(12001) ポイント特典

sssp://img.2ch.net/ico/morara_xmas.gif

≪流れ≫

【悲報】自民党 片山さつきが大量に●を購入していることが判明wwさすが酷使様www

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1377501206/l50



https://twitter.com/katayama_s/status/371986820281548800

片山さつき認証済みアカウント @katayama_s

いや、びっくりしたというか、笑えました!2チャン、私もうちのスタッフも触った事さえありませんが、

「犯人のお郷が知れる」とうちの秘書が言ったのはkatayama satuki

普通の日本人は、さつきはsatsuki と表記しますね。abe thinzoもshinzoと表記します。
2013年8月26日 - 6:25

片山さつき @katayama_s 8時間

@dratarou 私のパスポートもクレジットカードもさつき=satsuki ですよ。

日本の公式な表記はほぼ全てこれですから、「つ」を使ったことのある日本人は自然にそう書くはずです、
安倍総理の「し」もshi であり、thiを使うのは、日本語ネイティブとしては非常に不自然です。



ごあいさつ | 片山さつき 公式Webサイト

http://www.satsuki-katayama.com/profile/index.html

片山さつき事務所
電話番号 03-6550-0420
FAX番号 03-6551-0420
片山さつきへのメール  satuki_katayama02@sangiin.go.jp
片山さつきのツイッター katayama_s
Facebook:      片山さつき又は片山さつきfanpage

遂に人類がバビの詐欺を封じる

2013年08月30日 22時10分28秒 | Weblog

遂に人類がバビの詐欺を封じる

(ryuubufanのジオログ)より

バビの総本家イギリスでシリア詐欺が行き詰まった。思わず笑ってしまうが、これはちょっと大袈裟かも知れないが、人類史に刻まれる転換点だったと言える。キャメロンが議会でキャンキャン吠えていたが、実に軽薄な男という印象であった。やはりバビ系はどの国でも似た印象がある。人間の蓄積感が感じられないのである。これは実にバビ系に共通した現象だ。プーチンの巨大な蓄積感と比べれば一目瞭然である。

オバマは追い込まれた。オバマと言うより米戦争屋だ。やろうと思えばやれる。化学兵器詐欺の裏付け調査も丁寧に入念に作られるだろう。もうできてるだろう。全部準備万端だ。

しかし、世界はもう連中を信用しない。連中の本性を見抜いてしまった。こんな事は嘗て無かった事で、満員の犯罪劇場でこれから犯罪をやりますというような状況で、まともな神経ではとてもやれない。こんな状況下で犯罪を強行したところでどうにもならない。満員の犯罪劇場という舞台設定ができてしまった時点で、終わっている。

バビは金融と軍事で世界を人類を騙して支配して来た訳だが、金融詐欺も頓挫し、今また戦争詐欺も頓挫となった。バビの手口に世界が人類が気づいてしまった。

世界の詐欺が終わりを迎えた。日本の詐欺政権はもう出口が塞がれた。これからあらゆる詐欺が行き詰まる事になる。バビの支配した世界は詐欺の世界、詐欺文明であった。詐欺師の天下、詐欺師天国であった。騙された人類が不幸だった。バビが世界権力を失えば、世界の姿は様変わりする。

我々にとっては追い風の時代である。この機を逃さず、詐欺師集団を追い込んで駆逐しなければならない。選挙詐欺、架空議決詐欺という巨大な詐欺を抱えている我々である。詐欺は一旦行き詰まれば終わりも早い。日本の巨大詐欺を最強市民連合の力で徹底的に追い込む。世界から追い風を受けて意外に早く決着する可能性がある。


消費者物価指数が4年8カ月ぶり高水準? そりゃそうだろ、円安で原油代が上がっただけだもの。

2013年08月30日 22時06分40秒 | Weblog

消費者物価指数が4年8カ月ぶり高水準? そりゃそうだろ、円安で原油代が上がっただけだもの。

(Thot Diary)より

消費者物価指数が4年8カ月ぶり高水準?

そりゃそうだろ、円安で原油代が上がっただけだもの。

だから、ガソリンは10.5%、電気は10.1%と、「原料」サイドは上昇しているのに、冷蔵庫は12.0%、洗濯機は13.5%、掃除機に至っては22.9%と「製品」サイドは大幅下落。

決して景気が回復しているわけではない。むしろ落ち込みが継続しているのである。その証拠に従業員給料は低迷が継続している。

Photo

要するに、今回の消費者物価指数の上昇は、消費「量」が増えたわけではなく、原油代・電気代が上がっただけで、われわれが普通にイメージする消費回復ではない、ということだ。

別に住宅新規着工数が激的回復を示しているわけでもない。

企業の設備投資も上向いておらず、相変わらず、減価償却の範囲内で設備投資ならぬ設備修繕をショボショボと繰り返しているだけだ。

銀行の融資残高も伸びておらず、メガバンクは相変わらず竹中平蔵ばりの貸し渋り・貸し剥しテロを中小企業に対して仕掛け続けている(メガバンクは、企業の財務だけでなく、経営者の評価もロクにできないボンクラ以下のクズの溜り場であり、もはやある意味で存在自体が罪深い)。

つまり、民間における需要は一向に回復していない、ということだ。需要が回復していないのだから、景気が回復しているわけがない。

しかし、安倍偽内閣は、これでも「景気回復だ」と強弁し、誰も望んでいない消費税増税をむりやり実現させるのだろう。自分の内閣がやったわけではない「株の信用取引規制」緩和による株高をアベノミクスの成果として躊躇いなく誇っていた「嘘吐きの前科」がある。もっとも安倍偽内閣は「12・16不正選挙」という大掛かりな嘘により誕生したのだから、やることなすこと全部嘘で、国民のためになることはひとつもしていないし、これからもしないのだから、消費税増税という日本人の生活を破壊することに関しては、どんな困難があっても臭くて汚い下痢を垂らしながらでも、むりやり実現させるだろう。

Photo_5


Photo_3


Photo_2
(↑解説は不要と思うが、ムーニーマンというのは、①統一教会信者を指す「Moonist」にかけている、②安倍晋三は統一教会に祝電を送っている、③安倍晋三は下痢垂れ偽総理である、という要素をまとめたコラージュ)

Photo_6


というか、たった「0.7%」で「高水準」という、間違った日本語を報道機関が堂々と使っているのには、大笑いさせていただいた。時事通信の記者というのは、北朝鮮似非右翼ばりに日本語使用能力に難があるらしい。下記ニュース記事を執筆した時事通信の記者には、小学校からのやり直しをお勧めする。

(ニュース)
消費者物価0.7%上昇=4年8カ月ぶり高水準―7月
時事通信 8月30日(金)8時38分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130830-00000038-jij-bus_all
 総務省が30日発表した7月の全国消費者物価指数(CPI、2010年=100)は、価格変動の大きい生鮮食品を除く総合指数が100.1となり、前年同月比0.7%上昇した。電気料金やガソリン価格が上がったことが原因で、前年を上回るのは2カ月連続。上昇率は6月(0.4%)から拡大し、08年11月(1.0%)以来、4年8カ月ぶりの高い水準となった。
 当面はエネルギー関連の上昇にけん引され、プラスで推移するとみられる。ただ、テレビなど家電製品の多くは下落が続いている。賃金の上昇を通じてこうした品目がプラスに転じるかどうかが、デフレ脱却のカギを握りそうだ。
 CPIの内訳は、ガソリンが10.5%上昇、電気が10.1%上昇で、それぞれ11年8月(13.1%)、1981年3月(41.2%)以来の高い伸びとなった。これに対し、テレビは5.3%、冷蔵庫は12.0%、洗濯機は13.5%、掃除機は22.9%それぞれ下落した。 


「原爆投下も国際法違反か」シリア化学兵器使用で米国務省に質問

2013年08月30日 21時40分25秒 | Weblog

「原爆投下も国際法違反か」シリア化学兵器使用で米国務省に質問

院長の独り言さんのサイトより

http://onodekita.sblo.jp/article/73689174.html

<転載開始>
 

シリアで化学兵器が使用され、無辜の市民が殺されました。
 
http://www.youtube.com/watch?v=Ox18P24sWto

<iframe src="http://www.youtube.com/embed/Ox18P24sWto" frameborder="0" width="420" height="315"></iframe>

米国は直ちに、これはシリアの政府が行ったもので、断固とした処置を執ると表明しました。
私からすると、米国はBOSTON爆破事件で見られたように自国内でも平気でテロを自作自演する国です。今回も賞味期限の切れそうなトマホークなどを消費する必要がある(兵器は使わない限り、新しく購入できませんから)から、このような仕掛けをシリアに使ったとしか私には思えません。日本がかつて満州事変を引き起こしたように。(それほど、米国の信用はもはや地に落ちています。)

ところが、米国ポチの安倍も当然のようにすぐにしっぽを振ります。
安倍首相「アサド政権は道譲るべき」 「化学兵器使用可能性高い」と非難
 
2013.8.29 00:28 (1/2ページ)[シリア]

 【ドーハ=峯匡孝】安倍晋三首相は28日午後(日本時間同日夜)、訪問先のカタール・ドーハで記者会見し、シリア情勢に関し「日本政府としてはシリアで化学兵器が使用された可能性が極めて高いと考えている。化学兵器使用はいかなる場合でも許されるものではない」と述べた。

 首相は、カタールのタミム首長との会談でも「情勢悪化の責任は、暴力に訴え無辜(むこ)の人命を奪い、人道状況の悪化を顧みないアサド政権にある。アサド政権は道を譲るべきだ」と訴えた。


 確か、この国の政府は、
 
核兵器を使用することは、いついかなる場合も許されるものではないとの国連議決を平気で反対したはずですが・・

 つまり、被爆国の首相であるにもかかわらず安倍に言わせれば、核兵器よりも化学兵器の方がはるかに人道的に許されない行為であると表明しているわけです。

米国の記者は、このあたりを鋭くついた質問をしました。

原爆投下も国際法違反か」シリア化学兵器使用で米国務省に質問飛ぶ
 
2013.8.29 12:24 [シリア]

 原爆投下も化学兵器使用と同じ国際法違反か-。米国務省の定例記者会見で28日、ロイター通信の記者がシリアの化学兵器使用疑惑をめぐり、米国による広島、長崎への原爆投下の例を挙げて軍事介入の正当性について追及した。

 米政府はアサド政権による化学兵器使用を断定。この日の会見でハーフ副報道官は国連安全保障理事会による武力行使容認決議なしに軍事介入することを念頭に、多数の市民を無差別に殺害したことが一般的に国際法違反に当たると強調した。

 これに対してロイターの記者は「米国が核兵器を使用し、広島、長崎で大量の市民を無差別に殺害したことは、あなたの言う同じ国際法への違反だったのか」と質問。ハーフ氏はコメントを避けた。(共同)


よくぞ、質問してくれたと思います。そもそも、核兵器は化学兵器以上の大量殺戮兵器であるにもかかわらず、未だに使用が禁止されていないことは大変おかしなことです。もう少し調べてみますと、
 
2013-08-29 17:03■[メディア]「シリアの化学兵器使用が国際法違反なら、アメリカの原爆投下もそうだろうがあ、クオラア」~まさに漢、ロイターのアシャド・モハマド記者に光あれ!!に、当日の模様が詳しく解説されていました。

記者会見
32分過ぎ
2013083001.jpg
QUESTION: Was the U.S. use of nuclear weapons resulting in the mass and indiscriminate killing of civilians in both Hiroshima and Nagasaki a violation of the same international law that you are referring to?

2013083002.jpg
MS. HARF: I’m not even going to entertain that question, Arshad.
「そのような質問に答えるようなことさえしないわよ。」と不快な顔をしながら答えていることが良くわかります。

 米国は、未だにヒロシマ、ナガサキの原爆被害についてまともに目を向けておりません。そして、日本がその核被害に対して口を出すことを非常に怖れているからこそ、未だに保護領にして、何も言わせないようにがんじがらめにしているのです。もし、原爆被害を受けた日本が核の被害を本気で話し始めたら、もはや米国にも止めることはできない。それを一番、怖れていることが良くわかります。なぜ未だに日米同盟を続けているのかと言えば、一番大きな理由は核兵器についてとやかく言われたくない のだろうと私は想像します。

 今回のフクシマで、日本人がどうするべきか。今後もずっと米国の核の傘に守られていると幻想を抱いたまま被曝被害を隠し続けるのか、それとも米国とも立ち向かっていく覚悟で真実を話し始めるのか、大きな岐路に立っているのです。

 ヒロシマ、ナガサキは世界では決して風化していません。そのことがこの質問で表に現れました。
 
http://www.youtube.com/watch?v=gJG_BVHF8ak

<iframe src="http://www.youtube.com/embed/gJG_BVHF8ak" frameborder="0" width="420" height="315"></iframe>

◆関連ブログ
世界の軍事費減少の後に起きたボストン爆破事件2013年04月29日
核不使用声明への賛同拒否-IAEAとNPTの天野兄弟2013年04月27日
「原爆体験を世界に」橋爪文~NHKラジオ深夜便から(1)2013年03月27日
「原爆体験を世界に」橋爪文~NHKラジオ深夜便から(2)2013年03月28日

<転載終了>

農家は高齢化して後継者もいないのに、なぜ農地を売却したり、他人に貸そうとしないのか

2013年08月30日 21時37分21秒 | Weblog

農家は高齢化して後継者もいないのに、なぜ農地を売却したり、他人に貸そうとしないのか

(株式日記と経済展望さんのサイト)より

http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/0f4e13f3733517e1f9c61b4712dd4622

<転載開始>

そもそも、農家は高齢化して後継者もいないのに、なぜ農地を売却したり、
他人に貸そうとしないのか。

農地に宅地への転用期待があるからだ。


2013年8月30日 金曜日

歴代政権が"ボロ儲け"を看過したせいで ニッポン農業は改革できずにきた/長谷川 幸洋 8月30日 現代ビジネス

?耕作放棄地が拡大したのは、農家の高齢化が進んで跡継ぎがいない、耕作しても儲からないなど理由がある。ともあれ、各地の農村は細切れになった農地と放棄地、大規模農地がばらばらと併存して、結果的に農地集約は進まない、企業の参入も進まない、という事態に陥っている。

?そこで、政府が農家と新規参入をめざす担い手の間に入る。機構(=農地集積バンク)がいったん借り受けて整備した後、新たに貸し出せば、相手が公的機関だから貸す方も安心、借りる方も安心で集積が進むはず、というのが農水省の目論見である。

?はたして、この絵は狙い通り成功するのか。それとも単なる「獲らぬ狸の皮算用」にとどまるのか。
?規制改革会議では、すでに多くの疑問や問題点が指摘された。最大の論点が何かといえば、公費の無駄遣いを防ぎつつ、新たな担い手とりわけの企業の新規参入が進むかどうか、である。

*** 次の世代でヤル気が出たらどうなるか ***

?まず農家の側からみると、自分にヤル気があって優良な農地なら、別に機構に貸す理由はない。自分はヤル気がなくて、荒れた農地なら貸してもいいだろう。
?では、機構が公費で農地を整備して、それを借りた企業が農業を始めて、儲かるようになったところで「やっぱり返せ。自分がやる、あるいは息子がやる」という話になったら、どうなるか。

?整備された農地は当然、価値が高まる。普通の企業でいえば、設備投資を公費で負担してもらったようなものだ。
?後で「返せ」というなら、国の負担で整備してもらった分は当然、もとの農家が負担しても良さそうなものだが、農水省は「負担を求めない」という考えだ。

?それでは、自力で整備した農家と比べて、モラルハザードにならないか。民法には、こうした事態を想定して「有益費償還請求権」という考え方もある。
?借家人が借家の利便向上に費やした費用は契約終了時に貸し手に請求できるという話だ。それと同じである。どうも既存の農家に甘い話なのだ。

?一方、借り手の側からみると、本当にヤル気のある企業に貸してもらえるかどうか。ここが最大の問題である。農水省の構想によると、実際に機構を運営するのは事業を委託する市町村や地元の農家、農協、農業委員会関係者らが中心になりそうだ。

?ひと言で言えば、彼らはほとんど「地元の人間」である。それで外部からの新規参入が進むだろうか。私は「進まない」と思う。
?なぜなら、地元の人間は基本的に地元の人間関係やら利害にとらわれやすい。

*** 排他的な農村ではよそ者は歓迎されない ***

?仮に「東京のあの会社に貸したい」と思う人がいたとしても「ふざけるな。何の関係もない『よそ者』を呼んで、この村をどうするつもりか」という反発が出るのではないか。農村には、まだまだ排他的な空気が残っている。

?機構はどうやって農地を貸し付けるのか。まずは、地元の農業関係者が話し合って「将来はこういう担い手が中心になってもらう」という将来像(農水省は「人・農地プラン」と呼んでいる)を作成する。
?それが条件になっている。機構は「農地の借り入れ希望者を公募する」という建前になっているが、地元関係者が作った将来像であれば、そこで「よそ者」の企業が歓迎されるとは思えない。

?それに、東京の会社はどうやって「あそこで、まとまった農地が出てきそうだ」という情報を入手できるのか。公費を投入するのであれば当然、機会の門戸はだれにも開かれていなければならないが、実質的に地元で話が決まってしまうのだから、東京の会社は門前払いになりかねない。

?そうなると、本来の目的である企業の参入促進による農業の生産性向上という話は絵に描いた餅に終わってしまう。ようするに、話のキモは機構が農地を貸し出すときに「だれが、どうやって決めるのか」という点にある。
?決める段階から「外の人間」を加えなければ、新規参入は進まないだろう。

?
そもそも、農家は高齢化して後継者もいないのに、なぜ農地を売却したり、他人に貸そうとしないのか。
?普通の家計や企業が使っていない不動産や設備を持っていれば、荒れ果てるに任せてしまうよりも、少しでも有効利用を考えるはずだ。サラリーマンなら転勤するとき自宅マンションの賃貸を考える。それが普通だ。


*** 農家が土地を手放さないのは転用期待があるせい ***

?農家が土地を手放そうとしないのは、農地に宅地への転用期待があるからだ。自分の農地がいつか市街化区域に指定され、宅地に転用できるようになれば、その瞬間に土地の価格は何倍にも跳ね上がる。そういう期待が事前に価格に織り込まれているので、都市部の農地価格は通常の収益還元価格の4倍と言われている。

?収益還元価格とは、ざっくり言えば、たとえば「賃料の25年分」が土地代になるという考え方である。一年間の賃料が120万円を想定できる土地であれば、その土地の価格は120万円×25年で3000万円だ。逆に言うと、土地の賃料120万円は土地代3000万円の4%になる。これは普通の水準である。

?ところが、農地の価格は「収益還元価格の4倍」つまり「賃料の100年分」と言われている。なぜ、そうなってしまうかといえば「宅地に転用した後、売ればボロ儲けできるでしょ」とみんなが思っているからだ。

?実はここにメスが入らないと、農地はいつまで経っても、農家が抱え込んで市場に出てこない。自分が死んでも息子に残せば、暮らしは安泰と考えるのは人情である。

*** それでも農水省は手を打たない ***
?ここをどうするか。本来、政策というのは、そういう問題の根本にさかのぼって考える必要がある。そこを考えて手を打ってこなかったのは、歴代政権の責任である。

?今回の枠組みでも、農水省がそういう点に斬り込む様子はまったくない。
?それどころか、農水省は基本的に機構の枠組みをブラッシュアップして秋の臨時国会に法案を提出する構えだ。予算も機構関連だけで655億円(その他を加えると1039億円)を要求するという。

?農業については、まだまだ重要な論点が山のようにある。今回は第1弾だ。いずれ、続編を書いていこう。


(私のコメント)

農業問題は土地問題であり、農地の宅地転用が大きな問題になっている。今まで零細農家だったところが農地が宅地として売りに出せれば一躍億万長者になることができる。大都市近郊にはこのような土地長者がごろごろしており、だれも農地を手放そうとはしない。後継者がいなくても農地として放置していれば固定資産税もほとんどかからない。

耕作地を放置していても、減反政策に協力しているだけという理由も出来て補助金ももらえる。減反政策というばかげた制度が永続しているのもおかしなことですが、米には市場原理が働かないからだ。米価が市場価格より高く設定されるのは農家への補助金と同じですが、政治的に決定されるからおかしなことになる。

先日は大規模専業農家でも後継ぎがいないので耕作が放棄される農地の問題が出ましたが、農業をやるつもりがなくても、いつかは宅地転用されてショッピングセンターなどに貸し出されれば定収入が得られるようになる。つまり農地として放置していても固定資産税が安くて相続ができて、宅地転用すれば一躍億万長者になれるから誰も手放さない。

日本政府がいつまでも高速道路開発や新幹線建設に熱心なのも、高速道路ができれば高速道路用地として売却で儲かるし、インターチェンジが出来ればショッピングセンター用地としての利用価値も出てくる。ところがバブルの崩壊でその動きが止まりましたが、乱開発された跡地が放置されている。

バブルの頃は国道沿いの土地がショッピングセンターやコンビニやパチンコ屋などが並んでいましたが、不況が長期化して国道沿いの商業施設は借り手のないまま放置されている。ゴルフ場なども作りすぎて廃業したゴルフ場が日本各地にたくさん放置されている。これらも耕作放棄地として見ることができます。

先日も大規模な耕作会社の例を紹介しましたが、農地があちこちに点在しており集約化が進んでいない。集約化が進めば大型耕作機械が使えますが、小規模な農地が点在して効率的な運用ができないでいる。問題は耕作放棄地でも貸に出さない農家が多いことであり、放置していても平気なのは農地の固定資産税が只のように安いためだ。そして宅地転用できるチャンスを待っている。

過疎地の農地については宅地転用のチャンスもないわけですが、中山間地が多くて大規模農業にも向かない農地が多い。日本の農地の43%が中山間地の農地であり、耕作機械の搬入すら難しい農地がある。だから過疎化が進んで耕作が放棄されるといった現実もある。しかし米作りにこだわらなければ傾斜地でも野菜や果実栽培などに転用すれば利用は可能だ。

長谷川氏が論じているのは平地農業であり、多くを占める中山間地の農業は近代化が難しい。ましては傾斜地だと水の管理も大変であり水路ひとつとっても管理が大変だ。このような中山間地では農業の大規模化も難しく、農地は細かく分散されていて集約化も難しく、宅地転用の見込みもないから過疎化で農家がなくなれば放置された状態になる。

しかし発想の転換を図れば中山間地でも大規模化が可能であり、中山間地は平地よりも高台にあるから耕作期間をずらす事ができる。たとえば田植と稲刈りの時期だけが忙しい場合でも標高差があれば田植えと稲刈りを時期をずらす事で少人数でも大規模化が可能だ。野菜作りでも平地野菜と高原野菜とでは時期をずらして出荷出来て無駄がない。さらに日本は南北に長いから南部と北部で田植えや稲刈りをずらす事が出来る。

このように頭を使えば標高差や南北の気候の違いを生かせば、田植えや稲刈りの時期をずらして効率的な耕作活動が可能だ。小規模な兼業農家では2週間ほどしか田植えや稲刈りで耕作機械を使えませんが、気候差を生かせば二か月間田植えをして二か月間稲刈りで耕作機械を使えば4か月稼働することができる。このような事は耕作専門会社ならすることができる。アメリカやオーストラリアのように大平原がなければ大規模農業ができないというのは頭がないからだ。

TPP二題:ブルネイでの通商協定交渉、進展わずか/政府通信保安局GCSB法案は反TPP活動家に対する脅威

2013年08月30日 21時30分12秒 | Weblog

TPP二題:ブルネイでの通商協定交渉、進展わずか/政府通信保安局GCSB法案は反TPP活動家に対する脅威

(マスコミに載らない海外記事さんのサイト)より
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2013/08/tppgcsbtpp-b4f6.html

<転載開始>

ブルネイでの通商協定交渉の進展わずか 国営ベルナマ通信

2013年8月28日

マレーシアン・インサイダー

最終更新: 2013年8月28日、午後06:22

ブルネイで行われている環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)の第19回ラウンドで、残された大半の分野では最小限の進展しかなかった。

マレーシア首席交渉官でもあるJ. ジャヤシリマレーシア国際貿易産業省局長は、TPPの12参加国の交渉官達が、現在困難な分野を詰めようとしている為だと語っている。

そうした分野には、商品とサービスの市場参入や、投資、国有企業、環境や、知的所有権などがあると彼は述べた。

"(参加国の)大臣達が会合し、これら残った全ての分野で、出来るだけ進展させるため、交渉官用の明確な指針を与えた。

今日彼は"ブルネイでの作業を既におえた(交渉)集団の中には、更に進展可能かどうか、他の会合で作業を継続したり、電子的な手段で検討したりするものがある" と金曜日に終わる現行の会議に合わせて述べた。

ジャヤシリ氏はまた、公衆衛生目的のタバコ抑制策を、TPPから除外するようマレーシアは提案したと述べた。

マレーシアは、主催国のブルネイや、オーストラリア、カナダ、チリ、メキシコ、ニュージーランド、ペルー、シンガポール、アメリカ合州国、ベトナムと日本と並んで、TPP交渉参加国12ヶ国の一つだ。

国営ベルナマ通信

2013年8月28日

記事原文のurl:


www.themalaysianinsider.com/malaysia/article/little-progress-in-brunei-trade-pact-talks-bernama

上記記事短いので、やや古い話題ながら、ニュージーランドの深刻な法案についての記事もご紹介させていただく。(抜粋)

政府通信保安局GCSB法案は反TPP活動家に対する脅威

オークランドにおける数千人の集会で、ジェーン・ケルシー教授は、政府通信保安局法案 posed提案されている環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)反対の国際運動を含め、全く合法的な活動に関与している人々に対する更なる脅威だと警告した。(以下演説原稿)

88人のニュージーランド国民に対する政府通信保安局の違法なスパイ活動に関するニュースが流れた際、とりわけ環太平洋戦略的経済連携協定反対の国際的な反対運動をしているせいで、私はスパイ対象の一人かどうかとマスコミから立て続けに電話質問を受けた。

私はわからないと答えた。私に一体どうやってわかるだろう? 私は政府通信保安局に質問状を出したが、私に答えれば、ニュージーランドの安全保障を脅かすことになると役所は言ってきた。だから私は未だにわからない。しかし、私は、もし隠すような事を何もしていないなら、スパイ行為は問題ではないという主張は偽りだという強い疑念を持っている。

自分達の将来を決める我々の民主的な権利と、ワイタンギ条約を履行する我々の能力を守るため、ニュージーランド国民の福祉を犠牲にして、外国や超大企業に権限を与えるよう仕組まれた協定を、我が国政府と、他の11ヶ国の政府が締結するのを止めるのが、TPP反対運動の狙いだ。

アメリカ政府は、アメリカIT業界や他の大企業のため、情報の自由な流れを妨げるようなプライバシー規則を政府が課せられなくする、法的強制力のある規定を、TPPに盛り込むよう要求している。エドワード・スノーデンのおかげで、私企業が既に政府に成り代わって、通信やメタデータを徹底的に探していることを我々は知っている。

この協定を止める為に我々がしていることは、一つたりとも違法ではない。我々は退屈で、くどい文章を分析している。我々はその影響について、人々に知らせている。我々はロビー活動している。我々は広報活動もしている。我々は多くの参加国の交渉担当者達と話し合い、時には彼等が意味あいを理解するのを支援してきた。我々が収集した情報を共有し、戦略を協議するため定期的なテレビ会議を行ってきた。

効果的な交渉が保障されるには秘密性が必要だという理由で、政府側は、交渉の基本的情報を隠しておけるのに、我々の個人的通信の秘密については全く支配することができないのは皮肉に思える。

繰り返そう。私達が行っていることは、何一つ違法ではない。

我々は単に、秘密の反民主的交渉に、基本的な民主的原則を適用させようと努力しているに過ぎない。

国民の税金から給料を頂いている学者として、大衆の為の知識人としての我々の責任、批判者そして社会の良心として行動する、大学の法的責任を果たす一環でもある。

政府通信保安局が既に我々をスパイしていると私が考えるのはなぜだろう?

昔1996年、保安情報局(SIS)がアジズ・チョードリーの家に侵入して捕まった事件を思いだされる方々もおられよう。ロドニー・ハリソンが政府に対して起こした訴訟で明らかになった法律文書の一つは、ジム・ボルジャー首相が署名した傍受令状だが、日付は住居侵入と直接関係するはずのクライストチャーチにおけるAPEC会議前の週ではなく、何ヶ月も前のものだった。前の令状の繰り越しだった可能性もある。アジズは、マオリ族の主権保護や、他の全く合法的な活動を支持すると共に、反ネオリベラル・グローバル化運動の主要活動家でもあった。

その後、ニュージーランドを‘ニュージーランドの国際的・経済的福利に不利な影響を与える’活動から守る役割を規定すべく、保安情報局(SIS)の法律は改訂された。その‘福利’に対し、一体何が脅威なのかは権力側が定義するのだ。

ヘレン・クラーク首相は、今や計画がすっかり狂った世界貿易機関のドーハ・ラウンドに反対した人々のことを‘破壊者’と呼んでいた。最近の政府・実業人共同ニュージーランド・アメリカ・フォーラムでも、TPPに反対する人々を表現するのに、同じ言葉が用いられたもののようだ。

彼等は我々の運動を監視していないというのを私が信用するだろうか? とんでもない。

もし政府通信保安局が、令状を得ている件で、保安情報局(SIS)を支援するつもりがあれば、彼等が、メタデータも、私達の通信内容も徹底的に探すのは明白なことだと私は思う。当局は、その情報をアメリカや他の国々にも渡すだろう。

なぜそれが問題か? そもそも、この国の政府がTPP反対運動を叩き潰すのに躍起になっているのを私達は知っている。TPPラウンドがオークランドで開催された際、我々は‘ステークホルダー’として登録したにもかかわらず、スペースが不十分だという口実で、‘ステークホルダー’の日を除き、コンベンション・センターから締め出された。我々の様な批判的な連中には、もしそうした催しがニュージーランドの国際的権益に反すると判断された場合は、催しを開くため部屋を借りることさえ認めない様、政府が要求したことが暴露された。

一部略。

収集されている通信とデータは参加各国間で共有されているものと想定できる。これは特に、わが国よりも過酷な国々の活動家達にとって深刻な影響を及ぼす。

我々のネットワークには、反対派を潰す為、政府によって利用されてきた、極めて厳しい国際的治安法がある、マレーシア、シンガポール、ベトナムからの参加者がいる。先週、TPPラウンドがマレーシアで開催された際、会場の外で穏やかなデモを行っていた14人の人々が、麻薬を服用している容疑という胡散臭い理由で拘束されたが、法律上、彼等は、強制的薬物検査を受けるべく拘留され得るのだ。全く合法的な活動に彼等が参加することについての、我が国の諜報機関からの更なる情報は、彼等にとって極めて危険だ。

そこでTPPと戦う義務があると同様、我々には、この法律とも戦う義務がある。この二つは密接につながっている。しかしこのきわめて過酷な法律を止める以上に、過去二十年間に連中がまとめあげたもう一つの国家監視権力の廃止を我々要求すべきだ。

記事原文のurl:www.scoop.co.nz/stories/PO1307/S00349/gcsb-bill-a-threat-to-anti-tppa-campaigners.htm

----------
昼食をたべながら、洗脳電気箱を眺めると、案の定、愚劣なシリア攻撃支持プロパガンダばかり。金儲けと売名の為なら、恥ずかしげもなく、大本営広報虚報をまきちらす御用タレント・御用学者オンパレード。怒り心頭で電源を切った。

TPPと組みになった法案ということで、『神州の泉』 2013年8月29日 (木)「秘密保全法」の処罰対象は国民だ!を興味深く拝読した。

ゴードン・キャンベルというニュージーランドのジャーナリスト、「教訓は、そもそも、こうした権限を認めないことだ。」と言っている。おっしゃる通り。

宗主国の無理難題命令を全て受け入れ、永遠に国民に押しつけるには、大本営広報部のプロパガンダ洗脳だけではたりない。

例えば、最近、尖閣問題で世論調査をしたが、政府の主張が必ずしも受け入れられていないという結果がでた。国営放送から、民放、新聞から週刊誌までの紙媒体、全ての洗脳装置を駆使し、洗脳活動しても、簡単に短期間には、真っ赤な嘘は浸透しない。

そこで、政府プロパガンダに逆らう発言をする連中を取り締まり、弾圧すれば効果抜群。世界最大・最悪の属国が、秘密保全法やら、国家安全保障会議(日本版NSC)導入に躍起になる理由の一つだろう。

なお、ケルシー教授、早速、マレーシアが提案したタバコ規制についての記事を書いておられる。TPPで、巨大タバコ会社が、タバコには健康上の害があります。といった表記等への規制を盛り込もうとしていることへの反撃だ。

晩酌をしながら、国営放送を見ていると、必ず政府プロパガンダが入る。傀儡支配者達の不気味な顔と声が映るので、あわててテレビを消す。

そうしたプロパガンダと違って真実はつらい。しかし、真実を知らずに、対応できまい。

IWJ Independent Web Journal


2013/08/29 国家戦略特区はTPPの前倒しと既成事実化? ~「国家戦略特区とTPP」~見えないTPPを国家戦略特区から見てみよう~


My Words Defy II

2013年08月30日 21時27分54秒 | Weblog

My Words Defy II

(独りファシズムさんのサイト)より

http://alisonn.blog106.fc2.com/blog-entry-468.html

<転載開始>
 

滅びの時代である。

国家破綻は単因ではなく重層によるのであり、複合的ファクタの連鎖によるのであり、それはつまり、体積した砂片が臨界点を超えた時点で全面崩壊する「自己組織化臨界現象」
 
(Self-Organized Criticality)のアナロジーであるのかもしれない。

主要因は原発事故であり、それによるパンデミック(汎発流行)であり、歳入と人口の減少であり、被曝地における住民の抑留であり、何千万もの環境難民であり 汚染食品の流通であり、資産劣化であり、信用システムの機能不全であり、債権・株式・地価の暴落であり、キャピタル・フライト(資本流出)であり、農林水産業の破滅であり、社会保障のクラッシュであり、水源の汚染であり、首都機能の麻痺であり、海洋汚染の賠償であり、これらによる財政破綻であり、憲法の無記号化であり、人心の荒廃であり、モラルとアイデンティティの消滅であり、周辺国との常態的な紛争である。

すでに国家という砂山は可聴音域では捉えられない軋みをあげているのだが、あといくつかの要因が堆積し閾値を越えたところで劇的に崩壊するのであり、おおよそ我々はその目撃者となり、当事者となることは避けられないのだと思う。かつてバビロンやアテネなど大文明が消失したとおり、システムは常に自壊構造を孕んでいる。

人類史とは悲惨の歴史であり、近代においても1世代の約70年という生命スパンにおいて、いずれの民族集団も戦争、飢餓、侵略、恐慌、圧政、内乱など夥しく人々が犠牲となる災禍を体験している。それはあたかも地球(ガイア)という生命体がホメオスタシス(恒常性維持機能)として、周期的に人口調整する最適化機能(optimization)であるかのようであり、人類社会で繁く移動を繰り返す集団狂気は、超越者によるプログラムの発現に過ぎないのかもしれない。

原子炉事故は手の施しようのない実態が露呈しているのだけれど、当初より剥き出しの核燃料に水を注いでいるだけのことであり、現実として作業員の方々は被曝という特攻を強いられているのであり、この国はそのような非人道性によって、かろうじて首の皮一枚で存しているわけだ。

エリートの内在論理は「日雇いの派遣労働者など耐久性が短い労働用具として使い捨ててかまわない」ということなのだろうが、それぞれに父親があり、母親があり、息子があり、娘があり、兄があり、姉があり、弟があり、妹があり、かけがえの無い存在だ。「労働者派遣法改正」が構造化したヒエラルキーは階級の分化を公然とし、市民という概念も人間的合法性すら破壊し、気がついてみれば、我々は世界で最も低廉かつ粗雑に生命を市場取引している。

慄然とするのは原子力災害よりも劣化した人間の心性なのであり、我々の精神はもはや基本的人権や生存権など概念化することも叶わないほどに退行したのだ。まして民族社会や国家文明の存続などという高度な領域を抽象する知性など完全に逸失しているのであり、社会現場の全面において凄まじく幼児化が進行しているのだろう。

存亡の危機にありながらコンテンツの主体がバラエティ番組であるとおり、読書による涵養より芸人の軽薄さが奨励されるのであり、思索や洞察よりも無思考と同調が励行されるのであり、言語運用能力の獲得よりもスローガンへの服従がトレンドなのであり、そのように培養された人間群はエーリッヒ・フロムの利説どおり、やがて自発的思考を完全に放棄し、むしろ積極的に権威への同化を求め、急進的なファシズムを醸成するのだと思う。

つまり、この体系は大戦下の禁圧時代を凌ぐほどの暗黒社会へ突入しているのであり、今後は権益と秩序の維持に向け、あらゆる社会暴力が駆動するのだろう。文化イベントや交流などを偽装し被爆地域へ児童を送還しているとおり、現実として学校現場における「殉教者教育」は胎動を始めている。

今後数百万人規模と試算される原発の収束作業員と、公共事業化された周辺国との紛争に要す兵員確保を目的とするのであり、すなわち公共教育はそれらを新しい社会的与件として、安価に使い捨て可能な生命の量産装置に回帰しているわけだ。

反乱分子の粛清が目前に迫る今際において、このような記事を執筆することは愚かだと忠告されるのだが、自分の小さな肉親たちもまた関東の汚染地域に居住しているのだし、むしろブログの運営は自身へリスクを課すことにより、せめて欺瞞の贖罪としたいという無意識の発露なのだろう。

このような言論ごときで何かが変わるなどとは思っていないし、誰かとの連帯を求める気持ちも無いのだけれど、我々は人間であるのだから、言葉を発するという行為そのものに意味を見出すのであり、抑圧する者に唾を吐くという魂意は抹消不能なのであり、自分が存在したというかすかな魂魄は未来に残せるのだと信じたい。

<転載終了>