goo blog サービス終了のお知らせ 

がんの情報Tips

海外のがん情報を紹介。『海外癌医療情報リファレンス』https://www.cancerit.jp/関連ブログ。

標的治療薬、いつまで服用し続けるべきか?

2005-05-16 | トピック
これまでの抗癌剤と異なり、スマートドラッグ(癌細胞だけを攻撃する治療薬)は、正常細胞への毒性が少なく癌抑制効果を発揮する。そのために新たな問題が台頭している。 何年もこれらの薬によって制癌効果を得ている患者は、あとどのくらい薬を使い続ければいいのかといった質問を投げかける。少ないとはいえ副作用に耐え、1ヶ月の薬代はグリベックやタルセバは$2400~$2100(25万円位)、アバスチンは$4400( . . . 本文を読む

2005年癌統計-癌、死亡率トップ

2005-01-21 | トピック
1月15日付けCancer Facts & Figures 2005によると、85歳以下の癌の死亡率は昨年も心臓病を上回り1位だった。大腸癌、乳癌、前立腺癌の死亡率は下がった。肺癌も男性では減少、何十年も増加の一途をたどっていた女性の肺癌は横ばいとなった。5年生存率は、1970年の50%から、75%に増えた。癌の死亡率は、1999年以来毎年1%ずつ減少している。 参考 American Cance . . . 本文を読む

アンジオスタチン、エンドスタチンの行方

2004-10-10 | トピック
癌の血管新生を発見したJudah Folkman氏が研究を続けてきた初の血管新生阻害のペプチド薬アンジオスタチン、エンドスタチンは、2004年2月、EntremedからChildren's Medical Center Corpにライセンスが移り、実質頓挫することとなった。 2003年資金が尽きて以降ようやく戦略を変更、Entremedは大きな蛋白質ではなく、小分子薬に切り替えるという。蛋白質ベー . . . 本文を読む