goo blog サービス終了のお知らせ 

がんの情報Tips

海外のがん情報を紹介。『海外癌医療情報リファレンス』https://www.cancerit.jp/関連ブログ。

遺伝子治療によるリンパ腫の発症

2006-05-23 | トピック
造血幹細胞を用いた遺伝子治療臨床試験で、X連鎖型重症複合免疫不全症(X-SCID)の患者3人が、有効なはずの治療の後、T細胞白血病を発症したことから、このアプローチの再評価が求められることとなった。X-SCID遺伝子治療を用いたマウスモデルの実験で3分の1の動物に影響があったことから、われわれは治療用組み換え遺伝子IL2RGは、それ自体T細胞リンパ腫の発生に寄与していると発見した。したがって、IL . . . 本文を読む

フォーブズ誌-注目の抗癌剤

2006-04-28 | トピック
4月28日号フォーブズ誌の選んだ新薬リスト。原文サイトの薬剤名をクリックすれば解説が見られます。 Acapodene  GTx    前立腺癌 AP23573  Ariad Pharmaceuticals  肉腫 Dasatinib  ブリストル・マイヤーズ  白血病 Ipilumumab  ブリストル・マイヤーズ  メラノーマ Panitumumab  アムジェン  大腸癌 他 PTK-787  . . . 本文を読む

アジア言語キャンサーインフォメーション

2006-04-11 | トピック
2006年3月Asian American Network for Cancer Awareness, Research and Training (AANCART-癌の啓蒙、研究、トレーニングのためのアジア系アメリカ人ネットワーク)とアメリカ癌協会が主体となってアジア言語での癌情報文書のデータベースを提供する。カリフォルニア大Davis癌センター、米国国立癌研究所(NCI)など支援。資料を患者に . . . 本文を読む

NIH臨床試験結果の信頼性

2006-03-11 | トピック
Wall Street Journal2006年2月より抜粋 Women's Health Initiative(WHI:女性の健康イニシアチブ)、米国国立衛生研究所(NIH)によって1991年から15年の歳月と7億2500万ドルの資金をかけて行われた臨床試験の結果が発表、大きく報道された。しかし、試験を綿密に調べてみると、今回の結果は研究目的の回答になっておらず、NIHはデータの誤解釈を導いたと . . . 本文を読む

臨床試験のボイコットを呼びかけ

2006-02-24 | トピック
権威ある医学誌New England Journal of Medicineの編集者Drazen氏は、臨床試験担当医師らに対して、試験を登録するための法的義務の精神を十分満たしていない製薬企業スポンサーの試験をボイコットするように呼びかけた。 今週(2005年12月30日)のジャーナルでNIH(米国国立衛生研究所)の研究者らは登録済み臨床試験の多くが重大な情報を明示していないことを指摘した。時には . . . 本文を読む

『がん戦記』三浦捷一医師著

2005-11-27 | トピック
医師主導治験へ導いた三浦捷一医師の癌との闘い総括です。 皆さんには「がん患者大集会」を実現された方としてご存知の方が多いでしょう。 来年度のがん情報センター実現も叶おうとしています。 本日発売につき、是非ご一読ください。表紙の写真は、三浦先生のクリニックでお見かけしたままのお姿です。 病床からメールが届きました。 『今月27日、講談社から「がん戦記」ー末期癌になった医者からの遺言ーが出版されます。 . . . 本文を読む

オーファンドラッグ(希少疾病用医薬品)

2005-11-21 | トピック
オーファンドラッグ(希少疾病用医薬品)を伝える記事が11月15日のウォールストリートジャーナルの記事にありました。ほんの触りの内容紹介です。オーファンドラッグの法外な値段設定には驚かされます。原文はこちらから。 オーファンドラッグ(希少疾病用医薬品): 患者数20万人未満(日本では5万人未満)の稀少な疾病のために設けられた、市場が小さくて採算が取れない医薬品に対する優遇認定制度。誰も治療しないと . . . 本文を読む

NCI天然物部門-抗癌剤の発掘-

2005-09-11 | トピック
米国国立癌研究所(NCI)は、抗癌剤のもととなる物質を求めて世界中から天然物質を収集し、貯蔵、調査を続けている。参考:海外癌医療情報リファレンス-NCIナチュラル・プロダクツ・ブランチ      巨大なNCIの冷凍貯蔵庫には、画期的な抗癌剤になりうる可能性を秘めた木の皮、菌類、海洋生物などの抽出物に200,000種類ものバーコードが割り付けられている。次のタキソール(イチイの木の皮から作られた) . . . 本文を読む

臨床試験論文の不確実性

2005-07-23 | トピック
エビデンスの根拠として妄信しがちな医学論文だが、臨床試験論文の中には異なった結果を示すものや新たに反対の結果が示されるものなども多い。臨床試験結果の不確実性を指摘し、取り扱い方を示唆するリビュー。      1990年から2003年にJAMA、NEJM、Lancet他で発表されたの45のオリジナルの主たる臨床試験発表を再評価した結果、半数近くが全く相反する新しい研究によって否定されるなど、試験終了 . . . 本文を読む

ウィスコンシン州の新法-残った癌治療薬の譲渡可能に

2005-06-27 | トピック
1年ほど前の記事だが、こんな法律があるのをご存知だろうか。       2004年4月、ウィスコンシン州で、癌闘病に使用した医療具や治療薬を、患者の死後に病院、ホスピス、薬局そして患者家庭に寄付するのを許可する法律に知事が署名した。その名もNick's Law・・・20年間癌と闘って64歳で死去したNick Scavone氏に因んで設けられた。彼のモットーは'Never Give Up'、米国最 . . . 本文を読む