チョー楽しいメンタルフローな組織創り

企業文化、環境変化を利用した自然な人づくり、心理的安全性、フロー、社員研修、アドラー心理学などを中心に投稿

【想いの言語化】『家族を大切に生きていくことを決めたんですよ、だから俺やりたい事ををあきらめようと思います』と相談したら怒られた!『馬鹿やろう!その家族に何で"おまえ自身”が入ってないんだよ!』

2023年04月20日 | 伝える力

【言語化力】ブランドは顧客との約束ではなく ●●との約束/エクスペリエンスデザイン→エクスタシーデザインへ/思考プロセスドキュメンタリー/GO三浦崇宏、SEAM石根友理恵【BRAND PIVOT】

★The Breakthrough Company Go はこちら https://goinc.co.jp/ ★三浦さんのTwitterはこちら https://twitter.com/TAKAHIRO3IURA


【今回の重要なキーワード】
1、デジタル初のお酒は、顧客が手にするまでの、入り口が今までとはちがう、それがデジタル化のコンセプトで大切
2、プロダクトは目の前の商品だけではない!
3、ブランドにまつわるすべての体験がプロダクトと考える
4、商品の提供する、気持ちよさ、快楽は何なのか?
5、WEB  AD  PR  社員の発言 ユーザーのっ口コミ  SNSの発信 テレビの露出の全部でブランドの伝えたいものをコントロールする。
6、すべてのタッチポイントで顧客に、伝えたいことが伝わるような機会を創る
7、伝えたいこととは、機能面でなく、快楽
8、すべては『気持ちいい』を伝えるためにある。
9、人間は最終的に気持ちよくなりたいからお酒を飲む、おいしいは下位互換
10、ブランドの体験が統一されて、その先に気持ちよさがある。
11、ブランドは顧客との約束ではなく、『あらゆるステークホルダーとの約束』
12、プロダクトを『一言で表現すると』・・・ユーザーにあるは正しいが、それのみではない、何を抽出するか?
14、想いを書くをやる!
15、一人で飲むもののはずが、たくさんの人と一緒に飲んでいたのが誤算だった!  
16、インタヴューすると、オケージョン(行事、)で利用していた
17、一人で飲むのは、もったいない!ここがポイントだった。
18、プロダクトを一番利用してほしいのは?・・・・自分だった、自分のために創ったお酒だった・・・
19、誰かに?ではなく『自分に贈ってほしいお酒だった』
20、今の社会は周りを大切しよう!と言うが、・・・『家族を大切に生きていくことを決めたんですよ、だから俺やりたい事ををあきらめようと思います』と相談したら怒られた!『馬鹿やろう!その家族に何で"おまえ自身”が入ってないんだよ!』 
21、そして、自分自身を大切にしてほしい!という想いに気がついた。一人だと飲めないそれは、高いからそして【自分を大切にしていない】ことだった。 
22、自分のために、○○してもいいという文化を根付かせたい!という想い、例、自分のために時間を使っていい!
23、自分を大切にする文化! 人とのかかわりで疲れている、がんばってしまっている 他人や社会の空気よりもまずは時分自身を癒し、励まし、大切にしてもらう
24、創業自身もユーザーの一人であることに気がつく、今は顧客によりすぎ! 以外に創業者の想いの中に答えがある


『自分の中の想いを言語化することは本当に難しい、中々ピンと来る表現や言葉は僕の頭の中から生まれてこない、今回、言葉を生み出す思考プロセスをみて、かなりの部分が自分軸を見つける、コーチングプロセスに似ていることに気づいた!』  

『そこに本当のあなたは居るか?』自分の中のイメージを、言葉で表現するときに、

結局この事が最も重要なことになるんだな!と気づかされた。

本当に当たり前のことで、手法は数々あれど、想いを特定の人の心に届ける事が目的であれば、

ここがエネルギーの根源であり、伝える力なんだと思う!

『想いを乗せる!』といった表現もあるけれど、言葉の中に、想いが居続けるというエネルギーの大きさを考えると、『そこに本当のあなたは居るか?』表現の方がしっくり来ると感じる。

マーケティングについていつも考えていると、顧客視点、顧客のニーズ、痛み、インタビューからくる何故あなたの商品を選んだのか?にフォーカスすることになる。

想いを広く知ってもらう、広げて行きたいが目的の場合は、特定でただ一人の顧客目線

ペルソナが大切になって来るんだとおもう、そして、この動画では、その一人が、自分だったんだ・・

このプロダクト、Koyoiが、『自分自身を大切にしてほしい!』という文化を創出することを、目的にしている事が見えてたときに、

『あっ、一緒なんだな!』感じた。

この創業者は、きっと、自分を犠牲にして、自分を殺して、自分は後回しにして、まずは周りのために、周りを大切にすることを、

周りの空気感から、圧力をかけられつづけてきて、そこにすごい痛みを感じていたんだと思う。

自分もそうだったし、今もそうだから。

コロナ禍で、同調圧力と言う名の暴力が、何度も人を殺すところを、多くの人が見てきて、

日本人は、この価値観の押し付けという暴挙を、いつになったらやめられるんだろうと思う。

日本にアドラー心理学を紹介した、野田 俊作先生が、正義というものは、法律以外であってはならない。

法律以外の正義は、ファシズムになる、とおっしゃっていて、本当にそうだと思います。

また人には、義務はないともおっしゃっていて、権利は権利を行使するための責任が伴うだけだと主張されています。

義務は周りからの圧力で発生するもので、責任は、主体は自分で自ら発するものと違いを説明だれていて、

だから、まず先に、義務を果たさないと、権利を行使できないという、日本社会の空気感や、雰囲気は、前に進む、正のエネルギーを生み出せないともおっしゃっています。

僕もまったっくそうだと思うし、心から同意しているんだけど、

ずーと許せないと思っていることがあって、いまだに地方の文化の中に居続ける、特に女性に対する圧力で、

『子供のことを100%きちんと、やらなければ、仕事をする事も、やりたいことをする事も、許さない!という、親世代、おじいちゃんおばあちゃん世代の、
自分がやらされて、悲しい想いをさせられた怨念を押し付けてくる行為、もうこれは何とかしないと!何時代の話引きずってんのと言いたくなる!』


           
      書籍紹介:三浦 崇宏著「言語化力」
★The Breakthrough Company Go はこちら https://goinc.co.jp/ ★三浦さんのTwitterはこちら https://twitter.com/TAKAHIRO3IURA
 

                                                                                                                                                                                                                                                             【言語化力】ブランドは顧客との約束ではなく 関係するステークホルダーとの約束/エクスペリエンスデザイン→エクスタシーデザインへ/思考プロセスドキュメンタリー/GO三浦崇宏、SEAM石根友理恵【BRAND PIVOT】


【GO三浦】ブランディングの悩みに30分で答えを出します/思考プロセスドキュメンタリー/相談者:元サイバーエージェント、「セブンルール」出演 石根友理恵【BRAND PIVOT】


==============================================

【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】
元気とハイパフォーマンスの両立した組織創りのお手伝い

 『起業家マインドを持った優秀な右腕社員を育てることで
  社長のビジョン達成を加速する!』

【 右腕創りコンサルタント 】

コンサルティンググループ 大分メンタルフロー研究所 匠

      代表  石川 保幸

 連絡先 : 携帯電話 090-1366-4882
Email      : mflowrabo@gmail.com

ブログ  【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】

      http://blog.goo.ne.jp/c3421yxy

==============================================

ブログランキングに参加しています、下のバナーを『ぽちっと』クリックしていただけると助かります!(^_-)-☆ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


マーケティング・経営ランキング

 


人材・教育ランキング

 


コーチングランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする