とめどもないことをつらつらと

日々の雑感などを書いて行こうと思います。
草稿に近く、人に読まれる事を前提としていません。
引用OKす。

私の考えた数学問題--信号交差点問題

2015-12-01 22:13:51 | 哲学・学術・教育
問題である。

とあるところにY字型の三差路があり、二股に分かれている方は北、一本道になっている方が南に位置している。
この交差点に自動車で通過する場合を考える。

この三差路には信号があり、信号は時計回りに順繰りに20秒ずつ青になって、その他の時間帯は赤である。

なので、全般的にそれぞれ1方向の車しか進行できない。
1分間にいずれかの道は青になっている形である。

三差路から見て北西に向いている道をA、
三差路から見て北東に向いている道をB、
三差路から見て南に向いている道をCとする。

さて、とある車が北から南に抜けようとして、この三差路を通過しようとした。

つまり、このAもしくはBから三差路に入ってCに抜けようとする際、一番待ち時間の期待値が短い方を選びたい。AとBのどちらを選べば良いか? 

・AとBのどちらのルートでも三差路に到着する時間は同じである。
・三差路の信号が今どの方向に対して青なのかはわからない。

AとBのどちらを選べば良いか、及び、その理由を説明せよ。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本への密航ブローカー摘発 | トップ | 松本人志 ロシア軍機撃墜事件... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (takahiro)
2016-02-08 18:29:22
20*C秒の列のときはBってことじゃないの
返信する
Unknown (booter)
2016-02-08 22:12:38
もうちょっと詳しく教えて下さい。
なぜBなのでしょうか? 

元々分布的な確率論で言えば、AでもBでも青になっているタイミングは1/3なのでどちらでも等価なのですが、順繰りに回っていることと岐路Cが存在することで期待値に偏差が出ると思います。
この辺を数学的に説明頂ければ・・・
返信する
Unknown (booter)
2016-02-27 18:33:55
ちなみにこの回答は
「感覚的に待ち時間が短いのはAのような気がするけれども、実態としては、AもBも変わらない。式としては~」

という回答でもOKです。

問題文が分かりにくくなってしまいましたが、
A→B→Cの順に青になっています。
返信する

コメントを投稿

哲学・学術・教育」カテゴリの最新記事