※お笑い系です。
この病気の本当のポイントは「自分で作った造語である場合は、通常は他人は分からん前提で会話をするが、この病態の場合は他人が分かっている前提でオリジナル造語を使用し、会話すること」になります。
この辺りをあえて無視して、2chは一部大喜利状態。
<
「造語症」とかいう恐ろしい病気
1: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:12:30.93 ID:c09cqMKrd
心当たりあるなんj民おるやろ
【neologism:造語症】
オリジナル単語を自然に創る症状。
主に精神病疾患者が「一般的ではない、辞書に載っていない造語」
を創作し、さも当たり前のように使う症状。
統合失調症の典型的な症状であり、アスペルガー症候群にも多くみられる。
自分と他人との境界線が薄い(あるいは無い)という事が原因として
「自分が当たり前に使う言葉」は「他人も認識出来る」
という思考が原因とされている。
22: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:14:07.99 ID:xM1aPkFp0
自分がわかってることは相手もわかってるだろうってやつ
29: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:14:27.13 ID:wgpmHz0Ap
身内同士で使ってる内輪用語を他所でも使ってしまうみたいなやつ程度
ならネットでよく見るけど流石にこれは見たことない
30: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:14:32.13 ID:uK9TVT7R0
自分で作った言葉をドヤ顔で使って
その言葉知らない相手にマウント取りたいんやろ
40: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:15:07.57 ID:03mZMOHn0
🐘「…」
51: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:15:29.64 ID:MlgR3KEaa
ファルシのルシがコクーンでパージ定期
60: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:15:46.96 ID:agKTTKsa0
でも言葉作ってもええやろ堅いこと言うなや
66: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:16:04.50 ID:RGp7mAge0
造語症と身内ネタを一緒くたにしてる奴が結構いる
73: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:16:20.37 ID:c09cqMKrd
他人発信のワードを
勝手に流用して使うのは迷惑ではあるけど造語症には該当しない
87: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:17:02.75 ID:QmOaWnq60
最近だとこいつかな
アイリーンの微分方程式?なんて存在しないことを
さも当たり前のごとく吹聴してる
33 風吹けば名無し(東京都) 2020/04/04(土) 19:43:40.18 ID:OYGHfDPKa0404
アイリーンの微分方程式モデルでは今日段階
で二週間以内の感染収束が示唆されてるってよ
数学もすごいが日本もすごい
103: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:17:51.88 ID:cYK1Bdi2M
>>87
ヒエッ
473: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:29:16.75 ID:aRzPGOUy0
>>87
これはツッコミ待ちなんやないか?
578: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:34:53.78 ID:aNrEOJIOa
>>473
こいつこの2週間くらいこれで毎日レスとスレたてしてるからガチなやつやぞ
510: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:30:33.05 ID:Gsi5wWhv0
>>87
草
これ嘘だったのかよ
94: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:17:23.81 ID:mGeNP9kN0


159: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:19:56.57 ID:fdgUUf3wM
>>94
客用のギャグじゃないのがヤバい
248: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:22:49.12 ID:n8vWGKnba
>>94
春日スパイの才能あるやろ
99: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:17:36.10 ID:4xoExw1A0
造語症が起源の言葉も結構ありそうやな
118: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:18:42.06 ID:WIaF9QcR0
>>99
狭いオタク界隈で自然発生した用語とかって大概そんなんやろな
108: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:18:09.02 ID:ZOd4xWS/a
最近だとチー牛、コロおじあたりか
115: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:18:28.73 ID:cYK1Bdi2M
>>108
そういうのじゃないだろ
120: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:18:49.54 ID:Fv8Fe3fx0
身内ノリでやるのは楽しいこれ
146: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:19:33.98 ID:TVdJO3SU0
>>120
多分身内にも通用しない造語を使うってことやろ
165: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:20:08.24 ID:l93uuo3X0
ゲーム業界の「悲劇」トップ10を発表していくでー!!
231 風吹けば名無し[] 2019/11/03(日) 22:52:04.53 ID:Wv9A7048d
1位 オクトパストラベラーの悲劇
説明不要、もはや伝説である
236 風吹けば名無し[] 2019/11/03(日) 22:52:11.00 ID:lviTm+KI0
>>231
は?
248 風吹けば名無し[] 2019/11/03(日) 22:52:19.56 ID:tTqmjy0/0
>>231
は?
249 風吹けば名無し[] 2019/11/03(日) 22:52:21.21 ID:jYqYimXVa
>>231
は?
450 風吹けば名無し[] 2019/11/03(日) 23:01:25.87 ID:YU8Yh4E/0
ワイはこいつのこと知ってるから解説するけど、
実はこいつは半年に渡ってなんJに
「オクトパストラベラーの悲劇」とかいう謎のスレを立て続けてたんや
それでたぶん「これだけ立て続けたんだから
自分はなんJ民みんなに知られている」って勘違いしてしまったんや
もろこれやん
こっわ
258: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:23:02.04 ID:m6AramhxM
>>165
完全に当てはまってて草
こいつのために作られた病気か?
274: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:23:28.63 ID:g1qCPImdM
>>165
ゲームなんかにストーカー行為してるってほんま怖いわ
こいつが社会に出てなくてほんとに良かった
447: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:27:29.70 ID:PqxGP7fJ0
>>165
こいつの言ってる悲劇ってなんなん
502: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:30:11.04 ID:LePNZa/j0
>>447
オクトパストラベラーっていうゲームはPCでは通用しないとかなんとか
実際はsteam評価が非常に好評なんやけどな
つまり頭おかしいで奴の妄言ってこと
91: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:17:09.60 ID:14dis5ki0
発車メロディのあいつやん
179: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:20:33.30 ID:85uEbx7v0
この画像まだ貼られてないんか


203: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:21:29.95 ID:qbRQ5BU20
>>179
お前が考えたんかい
462: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:28:17.69 ID:1vtoHisy0
>>179
モロこれのことやな…
478: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:29:24.11 ID:D2tpYeig0
>>179
本当にあった怖い話
719: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:40:54.53 ID:gJePhe8K0
>>179
電車とか好きそう
749: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:41:51.54 ID:uiBUZv5od
>>179
これはいい例やな
185: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:20:43.50 ID:8M5poegfd
まあスラングも最初に言い出した奴がいるわけで
造語症との違いは流行るかどうかかも知れんな
215: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:21:39.53 ID:5hx35w0Ba
とりあえず検索しても全然ヒットしないパターンのやつやな
220: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:21:54.00 ID:104hEkEg0
野獣先輩みたいなミーム発生源はこれには含まれないっぽい?
291: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:23:44.40 ID:AsKX1cOJ0
>>220
面白いの思いついた!流行らせたい!はええねん
思考盗聴の方法を複数個ペラペラ説明し始めるような奴のことや
237: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:22:16.02 ID:MVknmGipx
聞いたこともないようなオリジナルワードを当然のように使ってきてびびるわ
255: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:22:57.37 ID:3AVANjFz0
造語症って全く関係ない言葉に変化させることやなかったけ
例えばリンゴをチャールと呼ぶとか捻りもなく
一切連想できない言葉をさも当たり前のように使う
精神異常者の言動を指すんやなかったけ
448: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:27:39.16 ID:bnGpeTUJr
>>255
これがしっくりくるな
もじるやつとか特徴、現象を揶揄してふざけるときは大体造語やけど
雰囲気で分かるしな
683: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:39:31.33 ID:dhrOQjpp0
>>255
みんなが共感できたらそれは流行して定着するもんな
共感できん意味不明な言葉作っとるのが造語症やろな
700: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:40:06.59 ID:ouri2jPu0
>>255
あーなるほど
259: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:23:05.71 ID:MVknmGipx
造語症が造語ってオチじゃないやろな
320: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:24:19.93 ID:NsdMNEnL0
>>259
ショートショートかな
286: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:23:41.04 ID:JTNGjUX00
>>259
調べたけど実在したわ
343: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:24:46.97 ID:jCb4QmHF0
流行らせようとしてゴリ押しするのとは違うやろ
558: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:33:52.27 ID:aI5IWMkr0
専門板いくとこの手の輩けっこういるよな
797: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:43:52.68 ID:33c2e4uK0
意図して言葉を作るのが造語
意図せず言葉を作りそれを一般的に広く認知された言葉だと思い込む病気
が造語症
この違いを理解できないやつもヤバい
このスレにも何人かおるみたいやけど怖いわ
131: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:19:17.20 ID:8kqnEtFJd
造語を作ること自体は別にええねんで
みんなが知ってる物だと思い込んでしまってるのが病気
2: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:12:40.67 ID:c09cqMKrd
気をつけや
21: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:14:06.25 ID:ZIHxi9MO0
なんjズバリやんけ
74: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:16:21.20 ID:s0i/rwWg0
これ自体が造語症って言うネタやろ?
100: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:17:39.65 ID:9j6LX+Zb0
>>74
わいもそう思った
597: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:35:41.10 ID:dL8KYlE/0
才能ちゃうのか
619: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:36:49.56 ID:ncBH92rP0
>>597
一般化させるセンスがあるやつは言語能力が高い才能あるやつやで
学校でも上手い渾名付けるやつおったろ
160: 名無し 2020/04/19(日) 11:47:39.25 ID:g7dkjYXUd
ゲハカスちゃうけどこれほんと好き
チー天丼
牛天堂
チーテンドーギュイッチ
あチ森
牛森
チギュモン
すき家トゥーン
星のチーズィ
キモブレイ丼
スーパーチー牛ブラザーズ
171: 名無し 2020/04/19(日) 11:48:30.49 ID:g7dkjYXUd
>>160
チーテンドーギュイッチすこ
190: 名無し 2020/04/19(日) 11:49:23.65 ID:EB71rVXFa
>>160
あチ森センスある
510: 名無し 2020/04/19(日) 12:04:49.46 ID:ZKpIq3Be0
>>160
これ系だとチーズオブ牛ティーってのが一番語呂いいよな
>
と言うことで一瞬だけ挙がった造語達人候補の人々:
・福沢諭吉
・松本人志
・オードリー春日
・有吉
・内藤康弘
・ファルシのルシ
この病気の本当のポイントは「自分で作った造語である場合は、通常は他人は分からん前提で会話をするが、この病態の場合は他人が分かっている前提でオリジナル造語を使用し、会話すること」になります。
この辺りをあえて無視して、2chは一部大喜利状態。
<
「造語症」とかいう恐ろしい病気
1: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:12:30.93 ID:c09cqMKrd
心当たりあるなんj民おるやろ
【neologism:造語症】
オリジナル単語を自然に創る症状。
主に精神病疾患者が「一般的ではない、辞書に載っていない造語」
を創作し、さも当たり前のように使う症状。
統合失調症の典型的な症状であり、アスペルガー症候群にも多くみられる。
自分と他人との境界線が薄い(あるいは無い)という事が原因として
「自分が当たり前に使う言葉」は「他人も認識出来る」
という思考が原因とされている。
22: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:14:07.99 ID:xM1aPkFp0
自分がわかってることは相手もわかってるだろうってやつ
29: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:14:27.13 ID:wgpmHz0Ap
身内同士で使ってる内輪用語を他所でも使ってしまうみたいなやつ程度
ならネットでよく見るけど流石にこれは見たことない
30: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:14:32.13 ID:uK9TVT7R0
自分で作った言葉をドヤ顔で使って
その言葉知らない相手にマウント取りたいんやろ
40: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:15:07.57 ID:03mZMOHn0
🐘「…」
51: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:15:29.64 ID:MlgR3KEaa
ファルシのルシがコクーンでパージ定期
60: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:15:46.96 ID:agKTTKsa0
でも言葉作ってもええやろ堅いこと言うなや
66: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:16:04.50 ID:RGp7mAge0
造語症と身内ネタを一緒くたにしてる奴が結構いる
73: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:16:20.37 ID:c09cqMKrd
他人発信のワードを
勝手に流用して使うのは迷惑ではあるけど造語症には該当しない
87: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:17:02.75 ID:QmOaWnq60
最近だとこいつかな
アイリーンの微分方程式?なんて存在しないことを
さも当たり前のごとく吹聴してる
33 風吹けば名無し(東京都) 2020/04/04(土) 19:43:40.18 ID:OYGHfDPKa0404
アイリーンの微分方程式モデルでは今日段階
で二週間以内の感染収束が示唆されてるってよ
数学もすごいが日本もすごい
103: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:17:51.88 ID:cYK1Bdi2M
>>87
ヒエッ
473: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:29:16.75 ID:aRzPGOUy0
>>87
これはツッコミ待ちなんやないか?
578: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:34:53.78 ID:aNrEOJIOa
>>473
こいつこの2週間くらいこれで毎日レスとスレたてしてるからガチなやつやぞ
510: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:30:33.05 ID:Gsi5wWhv0
>>87
草
これ嘘だったのかよ
94: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:17:23.81 ID:mGeNP9kN0


159: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:19:56.57 ID:fdgUUf3wM
>>94
客用のギャグじゃないのがヤバい
248: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:22:49.12 ID:n8vWGKnba
>>94
春日スパイの才能あるやろ
99: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:17:36.10 ID:4xoExw1A0
造語症が起源の言葉も結構ありそうやな
118: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:18:42.06 ID:WIaF9QcR0
>>99
狭いオタク界隈で自然発生した用語とかって大概そんなんやろな
108: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:18:09.02 ID:ZOd4xWS/a
最近だとチー牛、コロおじあたりか
115: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:18:28.73 ID:cYK1Bdi2M
>>108
そういうのじゃないだろ
120: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:18:49.54 ID:Fv8Fe3fx0
身内ノリでやるのは楽しいこれ
146: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:19:33.98 ID:TVdJO3SU0
>>120
多分身内にも通用しない造語を使うってことやろ
165: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:20:08.24 ID:l93uuo3X0
ゲーム業界の「悲劇」トップ10を発表していくでー!!
231 風吹けば名無し[] 2019/11/03(日) 22:52:04.53 ID:Wv9A7048d
1位 オクトパストラベラーの悲劇
説明不要、もはや伝説である
236 風吹けば名無し[] 2019/11/03(日) 22:52:11.00 ID:lviTm+KI0
>>231
は?
248 風吹けば名無し[] 2019/11/03(日) 22:52:19.56 ID:tTqmjy0/0
>>231
は?
249 風吹けば名無し[] 2019/11/03(日) 22:52:21.21 ID:jYqYimXVa
>>231
は?
450 風吹けば名無し[] 2019/11/03(日) 23:01:25.87 ID:YU8Yh4E/0
ワイはこいつのこと知ってるから解説するけど、
実はこいつは半年に渡ってなんJに
「オクトパストラベラーの悲劇」とかいう謎のスレを立て続けてたんや
それでたぶん「これだけ立て続けたんだから
自分はなんJ民みんなに知られている」って勘違いしてしまったんや
もろこれやん
こっわ
258: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:23:02.04 ID:m6AramhxM
>>165
完全に当てはまってて草
こいつのために作られた病気か?
274: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:23:28.63 ID:g1qCPImdM
>>165
ゲームなんかにストーカー行為してるってほんま怖いわ
こいつが社会に出てなくてほんとに良かった
447: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:27:29.70 ID:PqxGP7fJ0
>>165
こいつの言ってる悲劇ってなんなん
502: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:30:11.04 ID:LePNZa/j0
>>447
オクトパストラベラーっていうゲームはPCでは通用しないとかなんとか
実際はsteam評価が非常に好評なんやけどな
つまり頭おかしいで奴の妄言ってこと
91: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:17:09.60 ID:14dis5ki0
発車メロディのあいつやん
179: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:20:33.30 ID:85uEbx7v0
この画像まだ貼られてないんか


203: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:21:29.95 ID:qbRQ5BU20
>>179
お前が考えたんかい
462: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:28:17.69 ID:1vtoHisy0
>>179
モロこれのことやな…
478: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:29:24.11 ID:D2tpYeig0
>>179
本当にあった怖い話
719: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:40:54.53 ID:gJePhe8K0
>>179
電車とか好きそう
749: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:41:51.54 ID:uiBUZv5od
>>179
これはいい例やな
185: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:20:43.50 ID:8M5poegfd
まあスラングも最初に言い出した奴がいるわけで
造語症との違いは流行るかどうかかも知れんな
215: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:21:39.53 ID:5hx35w0Ba
とりあえず検索しても全然ヒットしないパターンのやつやな
220: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:21:54.00 ID:104hEkEg0
野獣先輩みたいなミーム発生源はこれには含まれないっぽい?
291: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:23:44.40 ID:AsKX1cOJ0
>>220
面白いの思いついた!流行らせたい!はええねん
思考盗聴の方法を複数個ペラペラ説明し始めるような奴のことや
237: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:22:16.02 ID:MVknmGipx
聞いたこともないようなオリジナルワードを当然のように使ってきてびびるわ
255: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:22:57.37 ID:3AVANjFz0
造語症って全く関係ない言葉に変化させることやなかったけ
例えばリンゴをチャールと呼ぶとか捻りもなく
一切連想できない言葉をさも当たり前のように使う
精神異常者の言動を指すんやなかったけ
448: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:27:39.16 ID:bnGpeTUJr
>>255
これがしっくりくるな
もじるやつとか特徴、現象を揶揄してふざけるときは大体造語やけど
雰囲気で分かるしな
683: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:39:31.33 ID:dhrOQjpp0
>>255
みんなが共感できたらそれは流行して定着するもんな
共感できん意味不明な言葉作っとるのが造語症やろな
700: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:40:06.59 ID:ouri2jPu0
>>255
あーなるほど
259: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:23:05.71 ID:MVknmGipx
造語症が造語ってオチじゃないやろな
320: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:24:19.93 ID:NsdMNEnL0
>>259
ショートショートかな
286: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:23:41.04 ID:JTNGjUX00
>>259
調べたけど実在したわ
343: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:24:46.97 ID:jCb4QmHF0
流行らせようとしてゴリ押しするのとは違うやろ
558: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:33:52.27 ID:aI5IWMkr0
専門板いくとこの手の輩けっこういるよな
797: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:43:52.68 ID:33c2e4uK0
意図して言葉を作るのが造語
意図せず言葉を作りそれを一般的に広く認知された言葉だと思い込む病気
が造語症
この違いを理解できないやつもヤバい
このスレにも何人かおるみたいやけど怖いわ
131: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:19:17.20 ID:8kqnEtFJd
造語を作ること自体は別にええねんで
みんなが知ってる物だと思い込んでしまってるのが病気
2: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:12:40.67 ID:c09cqMKrd
気をつけや
21: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:14:06.25 ID:ZIHxi9MO0
なんjズバリやんけ
74: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:16:21.20 ID:s0i/rwWg0
これ自体が造語症って言うネタやろ?
100: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:17:39.65 ID:9j6LX+Zb0
>>74
わいもそう思った
597: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:35:41.10 ID:dL8KYlE/0
才能ちゃうのか
619: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 00:36:49.56 ID:ncBH92rP0
>>597
一般化させるセンスがあるやつは言語能力が高い才能あるやつやで
学校でも上手い渾名付けるやつおったろ
160: 名無し 2020/04/19(日) 11:47:39.25 ID:g7dkjYXUd
ゲハカスちゃうけどこれほんと好き
チー天丼
牛天堂
チーテンドーギュイッチ
あチ森
牛森
チギュモン
すき家トゥーン
星のチーズィ
キモブレイ丼
スーパーチー牛ブラザーズ
171: 名無し 2020/04/19(日) 11:48:30.49 ID:g7dkjYXUd
>>160
チーテンドーギュイッチすこ
190: 名無し 2020/04/19(日) 11:49:23.65 ID:EB71rVXFa
>>160
あチ森センスある
510: 名無し 2020/04/19(日) 12:04:49.46 ID:ZKpIq3Be0
>>160
これ系だとチーズオブ牛ティーってのが一番語呂いいよな
>
と言うことで一瞬だけ挙がった造語達人候補の人々:
・福沢諭吉
・松本人志
・オードリー春日
・有吉
・内藤康弘
・ファルシのルシ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます