ぶうちん村、風わたる。

風の吹くまま、気の向くままなんて、なかなかできませんが、楽しみを見つけながら過ごしたいものです。

息子の挑戦開始

2011年02月19日 21時21分43秒 | Weblog
 菜の花マラソンの私の姿に、突然、息子が「ぼくも大きくなったら菜の花マラソンに出たい」と言い出しました。

 ならば、まずは具体的な目標をということで、今年12月に行われる校内持久走大会で優勝しようと提案しました。
 息子からすればかなり高い目標になりますが、それぐらいの気持ちでやることが大事だと語り、今日から練習を開始しました。

 もちろん、これまでも声かけはしてきましたが、本当に声かけだけでした。


 ですから、痛風の痛みがまだじくじくと残っている私でしたが、一緒にスパランドで20分間のランをしました。

 1周700mのコースです。
 1周目は4分18秒、2周目は4分8秒、3周目は4分3秒、4周目は4分2秒、そして5周目は3分47秒で、計20分18秒。

 「ちょっときつかった」が感想。

 「楽」ではだめ。「きつい」もだめ。「ちょっときつい」ぐらいがちょうどいいと語り、このペース感覚を覚えなさいと指示。

 
 走るだけでなく、実際の大会を見てイメージトレーニングもさせようと思います。

 息子の挑戦開始は、私にとっても刺激的です。

 菜の花マラソンでは、私の走る姿は見ていませんが、いつかは私が競技している姿も見せないといけないと思います。


 【追記】
 せっかくだったから、2人で走っている姿を写真に収めておくべきでしたね(汗)。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国鉄・宮之城線の今 2011冬... | トップ | 国鉄・宮之城線の今 2011冬... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいですね~ (kuo-ta)
2011-02-19 23:05:11
長距離走は短距離と比べて努力しだいでどんどん速くなれるのが顕著ですよね。そこに魅力があるからこそ、昨今のマラソンブームがあるのだと思います。

娘の挑戦の当時を思い出し、息子さんもとても応援したくなりますね~

知人から聞いたアドバイスですが、アップダウン含めて小学生はどんなに長くても1回の練習で5キロ以上走らせてはいけないと聞きそれを守っています。それと練習後のストレッチは重要みたいです。

おっしゃるようにオヤジのがんばりを見せるのは効果的ですよ。「頑張る」という言葉の本当の意味を同年代とは違うレベルで理解すると思います。

手っ取り早いのはやはり一緒に走ることです。「お父さんは見ているからさあ~一人で走りなさい!」という鍛え方ではなかなか気持ちが続かないです。

いずれにせよ、本人の気持ちが大事ですよね。目標があるというのはすばらしいです。息子と菜の花走れたら最高だろうなぁ~!

息子いないけど・・・
返信する
quo-taさん、先輩としてのご意見、ありがとうございます。 (ぶうちん)
2011-02-19 23:49:11
 上の娘たちは、かつて住んでいた薩摩川内市のE小の持久走大会で優勝してたんで、自主性を重んじて声かけだけにしてました。
 しかし、その後は伸び悩み・・・これは、声かけだけにしてしまった私の責任でしょうね。
 ですから、息子にはこれから一緒に走ろうと直接指導に乗り出すことにしました。

 quo-taさん、わかちゃんの力は素晴らしいですよ。まずは、わかちゃんのタイムを越えることが息子の目標です。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事