ぶうちん村、風わたる。

風の吹くまま、気の向くままなんて、なかなかできませんが、楽しみを見つけながら過ごしたいものです。

シャンテ・ロゼ・ミサト 成長の記⑦

2008年03月15日 22時54分54秒 | Weblog
 1週間の間にずいぶんと葉が伸び、増えました。

 ミサトの成長を見ていると、とてもうきうきしてきます。


 そんな時に伝わってきた美里さんの夏祭りの情報。東京に遅れること2ヶ月半、大阪の情報が伝わってきました。
 8/9(土) 東京ビッグサイト西屋外展示場にて
 「美里祭り2008 東京ブギウギキッス!!」
 そして、
 9/13(土) 大阪城野外音楽堂にて
 「美里祭り2008 ラプソディー・イン・大阪!!」
 と題しての2公演。
 タイトルを見て、すっげぇ~こてこて!と気づいた方はきっと40代以上でしょうね。最近の美里さんのライブの傾向からして、「東京ブギウギ」と「大阪ラプソディ」がライブで歌われるのは必至でしょう。
 知らない人はこの2曲の予習をしておきましょう。

 去年も横浜・熊本の2公演でしたが、熊本は横浜をベースに縮小版って感じ。しかし、今度の公演はちょっと違うかもと予測してます。
 なにせニューアルバムの発売が秋頃らしいので、おそらく大阪はニューアルバムのカラーの強いライブになるのではと予測してます。もしかすると、秋以降の全国ツアーのモデルになるかもと想像してます。
 レコーディングが始まっているそうですが、美里さんの頭の中には既に青写真ができあがっているんでしょうね。

 ただ、大阪はぼ絶望ですが、東京には参戦したい。
 ファンクラブの会報も発送されたそうだし、来週は具体的に動かなければならないですね。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メコノプシス  ① ~この花も芽が出始めていました~

2008年03月15日 22時30分57秒 | Weblog
 年末に植えたメコノプシスの株にも緑色の部分が見えてきました。

 メコノプシスというのは、ケシの花の仲間で、標高4000mを越えるヒマラヤの高山地帯に自生する植物です。
 1990年に大阪で開催された「花と緑の博覧会」で、「ヒマラヤの青いケシ」と紹介されたのをきっかけに知られるようになったそうです。
 高山植物ですから、当然、暑さには極めて弱く、夏が涼しい北海道などに向いている植物です。

 温度管理のできない我が家の庭に露地植えしましたが、きっと無謀なことかもしれません。
 ただ、家の北側の直射日光が終日当たらず、風の通りもいい場所を選んでいるので、もしかするとうまくいくかも・・・と淡い期待をしています。

 シャンテ・ロゼ・ミサト同様に、この植物から目が離せません。
 これから観察日記が続くのではと思います。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の木々や野菜にも勢いが。

2008年03月15日 22時16分35秒 | Weblog
 帰宅してから畑を見てみると、エンドウマメが勢いよくつるを伸ばしていますし、グミの木にも新芽がいっぱいついています。

 さすがに、ワラビの芽はまだ出ていませんが、これから先どんどん木々や野菜が伸びてくるんでしょうね。
 楽しみな季節がやってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつの間にやら春・・・

2008年03月15日 22時13分21秒 | Weblog
 今日は、高校に合格した娘に携帯電話を持たせるために、午後から買い物&お出かけでした。

 その途中の道。よく通る道であるにもかかわらず、夜8時とか9時頃通るために、周囲がどうなっているかなんて全く気がつかなかったのですが、まぶしい光をあびて紫色の花をいっぱいに開いているつつじがあちこちに咲いていました。

 なんだか季節に取り残されたような感覚を覚えてしまいましたが、仕事が忙しいとか目先のことに追われている間にすっかり春はやってきていたんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする