at Home

料理やパン焼き+子育て・・・日々の小さな幸せの記録です。

子育て日記(12.4.27)

2012-04-28 15:10:23 | 子ども

 

いつもの子育て日記。
明日から実家へ、そのまま主人に会いに中国へ行くので、今回はめずらしく早めに書いてみました。
息子4歳1ヶ月、娘は1歳11ヶ月になりました。
先月の歯医者でビービー泣きの件の続き。
あれから「歯医者に慣れる練習に来てください」と言われ、毎週通い続けているのですが、あれ以来1人で座れるようになりました。
あの翌週、「今日は1人で座るんだよ」と言ってきかすと、素直に「わかってるよ!」って。
本とかな~と半信半疑だったのですが、大人しく1人ですわり、それから毎回少しずつですが処置してもらえるようになりました。
最後にもらえるガチャガチャがお目当てなんだろうけど、でもすごい!
やっぱり4歳にもなると、だいぶ聞き分けがよくなってくるものですね。
やらなくちゃいけないことがわかって我慢もきくようになって、ホント成長したな~。
他にもこの間また少しびっくりした息子の言葉。
傘を広げて家の中で遊んでいたのを辞めさせようとしたら、ちっとも辞めないので、「危ないから辞めて!」と無理やり取り上げたら、大泣き。
でもしばらく泣いて落ち着いてたら、「(危ないって)わかってるけど、でもおもしろいんだもん」って。
ちゃんと自分の気持ちを分析して、伝えているのに驚きました。
言葉も随分発達してきて、思ってること素直に表現できる今って、ちょっとおもしろいです。
ごはんのことでは正直すぎて頭にくることもあるけれど、でもウソのない素直な行動なんだろうな~。
大人はそんな風に思ってることそのまま伝えることってなかなかできなかったりしますよね。
というか、自分の本当の気持ちまで分からなくなっていたり・・・。
子どもの正直なキラキラした心、ちょっと見習いたいな。

娘のほうも、言葉の成長がまた一段とおもしろい。
この間の思わず笑ってしまった一コマ。
のんびり食べてる息子に向かって「にいちゃん、はやくたべて!」って。
私の言葉をそっくり真似て、まるで母さんが2人いるみたい。
近い将来を想像したら、息子がちょっとかわいそうになってきた(笑)。
やっぱり女はつよいな~。
来月には2歳になるのか・・・というか、まだ1歳?!
って思ってしまうほど、言葉も行動もしっかりしてきました。やっぱり2人目は何でも早いのかな~?
この頃は体力もついてきたのか、お昼ねさせるのにちょっと苦労しています。
以前はアンパンマンDVDを見せながら膝の上で抱っこしてればコテンだったのに、この頃はアンパンマンみるとかえって元気になってしまう・・・。なので、もうこの手は使えません。
また新たな寝かしつけの方法を見つけなくては・・・。
車に乗せればイチコロなんですけどね、でもそのために車を出すのもね・・・。

この頃のブームは2人でソファーのクッションで家を作って遊んでいます。

今まではカバーがかぶっていて、気付かなかったのですが、確かにクッションが大きな積み木みたいで楽しそう♪
そうか、こんな遊び方があったか?
いろんなものがおもちゃになりますね。

この頃ますます2人でよく遊ぶのでおもしろいです。
娘がだいぶ息子の相手ができるようになってきたのでね。
というか、息子が遊んでもらっている感じですが・・・。
時々相手にしてくれなくて、息子の方が泣かされています。

さあ、あさってから初の子連れ海外。
どうなることやら・・・。
楽しい報告ができることを願って、行って来ます!


最新の画像もっと見る