at Home

料理やパン焼き+子育て・・・日々の小さな幸せの記録です。

今年の子育て目標

2013-01-25 14:53:55 | 子ども

育児ネタの続きですが、最近本屋で目に留まり、こんな本を買ってしまいました。
小学生くらいの男の子が対象かな?
うちの息子でそうそうってあてはまる内容は少なかったけれど、将来のためにちょっと参考に・・・

子育てに悩んでいるわけではないけれど、こんな本を手にしたのは、最近、身内でショックな話を耳にしたせいかな?
身内といっても顔を合わせたこともない親戚の息子さんですが、自殺でなくなったらしいのです。
22歳の若さで・・・
新聞やニュースでもよく目にするいじめを苦にした自殺。本当に心が痛いです。
自分の子供がそんなことになったらどうしよう・・・本当に怖くなります。

つらい目にあっても、折れない心をもった子に育ってほしい。
どうしたら、そんな悲しいことにならないように育てられるのか・・・考えてしまいます。
降りかかる不幸や試練は避けることはできないから、それに耐えるしかないのですが・・・
“強い精神力を持ちなさい!”なんて、とても言えない。
私自身それほど強い心を持っているわけではなく、今までだって辛いことに立ち向かうなんて、そんな立派なことできてこなかった。

ただ、今わたしが言えること、子どもたちに伝えたいことは、いつでも私たち家族が応援していること。
それから、どんな小さなことでもいいから自分の周りにある“しあわせ”をみつけられる人であってほしい。
おいしいものを食べたり、自然に触れたり・・・小さなことでも“しあわせ”を感じることが、“生きる力”につながるんじゃないかな~と、今まで私が生きてきた中で思うことです。
今は、いっぱい親子の絆を作り、身の回りにある“しあわせ”を見つける練習をいっぱいさせてあげたいと思います。

食事中の行儀が悪いこと、おもちゃを散らかしっぱなしでイライラしてしまうこと。
そんなこと、もうどうでもいいや~
いっぱいいっぱい、毎日心の底から笑わせてあげたい。
今はそんな困難とは無縁の笑顔をしてるけど、一番楽しそうな今が、将来にむけて心の栄養を蓄えるときかな?
小さいころに、いっぱい笑うことがきっとこの先の辛いこともふきとばす心の体力になるような気がしています。
笑う門には福来る!
子どもたちをいっぱい笑わせること!
これが私の今年の子育て目標かな?


最新の画像もっと見る