「へンくつ日記」

日常や社会全般の時事。
そして個人的思考のアレコレを
笑える話に…なるべく

大阪交流

2010年06月26日 13時53分54秒 | Weblog
 
20日の日曜日から二泊三日の泊りがけで
大阪交流に行ってきた
そんでもって、いざ、出発!

の、前に
東京駅大丸地下で
お弁当を買ったのだ
これ、大事なのだ



カミサンは焼きカレイ弁当



肉尊魚卑の僕は
ナスと唐揚げ弁当
デブの定番だ




で…大阪到着


        





難波・十三、その他アチコチ歩き回る
何人もの知人に会い、一日だけで
なんと26000歩
実に16.5キロも歩いた

ヘトヘトだったが
何か食わねば、という訳で
十三の駅近くの居酒屋へ入る



カミサンは、こういう
大阪の庶民が行く飲み屋は初
初めての雰囲気にテンションが上がる



帰り際、このふたりのオッチャンは
「またきいやぁ~」と声をかけてくれた


さて大阪には
面白い看板が多い


     チャンとしたら? はい、すいません



 濁点がないでぇ~



アハハハハ
イタズラのしすぎ?






オマケに大阪の美味しい写真を…






自由軒は閉まっていた


  ホテルの朝食バイキング



 昼食で食べた冷たいブッカケうどん


そしてそして!
帰京の新幹線の中で食べたのが
ヒトシ松本の番組で兵頭が絶賛していた
「じゅうじゅう亭の焼肉弁当」




こんなウオリティーの高い駅弁は初めて
これで850円は超お得だ!

ま、そんな感じで
大阪交流してきたのだった
疲れたが充実した旅だった

さて、次は埼玉だ~!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お婆ちゃんの育てた“すもも”

2010年06月20日 05時34分08秒 | Weblog
 
今年もカミサンの実家の畑になった
すももが大量に送られてきた

このすももは
今は亡き義祖母が
生前、丹精込めて育てていたものだ

お婆ちゃんが亡くなって
既に13年が経つが
未だに毎年 すももが生る
お婆ちゃんの想いが続いているのだ

新鮮なひとつを口にし
亡き義祖母を偲ぶ
働き者で人情家で
世話好きで子供・孫思いで
本当に良いお婆ちゃんだった

今日も懇ろに追善をする
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これから「109人」も殺さなければならない者の憂鬱

2010年06月19日 18時53分43秒 | Weblog
 
今年の6月、アメリカ・ユタ州で
ある死刑囚が銃殺で刑を執行された
本来は薬物殺、もしくは絞首刑なのだが
判決で「銃殺」と決められたのだ
米国での銃殺刑は、96年に
同じユタ州で行われて以来14年ぶりという
どういう方法で刑を執行しようと
死刑囚が死ぬことには変わりないのだが
その方法に被害者の「憎しみ」の強さと
「報復」的要素の色あいを強調した
判事の思惑が垣間見える

これがヨーロッパやカナダ等の
死刑廃止国に住む市民からすれば
残虐この上ないと思うかも知れない
これでは、公開処刑で銃殺を行う
独裁的共産国の蛮行と同じではないか、と

これはユタ州という土地柄や
宗教的土壌が影響しているのかもしれないが
虐殺にしても薬物殺にしても
人間の命を奪うことに違いは無い
悲惨な殺し方であろうと
“優しい”殺し方であろうと
同じなのである
そして、その“殺し”を実際に行うのは
被害者や為政者や裁判官ではなく
ましてや、殺しに特化した「公務員」ではなく
世界中、だいたいが「刑務官」なのだ


さて、中国や北朝鮮などと同じく
日本にも死刑は存在する
そして現在、109人の死刑確定者がいる 
奇しくも煩悩の数(百八)をひとつ上回る数だ

既に刑が確定しているので
後は法務大臣がサインすれば
即、刑が執行される

そして、それを執行するのが刑務官だ

例えば、今の法相は死刑反対論者の女性だが
そうでない人物が大臣になり
被害者遺族の感情と
大量の死刑囚を放置することで発生する
スペース的な問題と予算的問題を考慮し
109枚の執行書類にバンバンと判を押せば
いっぺんに109人の執行を行う事態となる

全国の刑務官は震えあがるだろう
来る日もくる日も
人を殺す任務に明け暮れるのだ
こんな非人道的な仕事はない

戦地から帰った英雄であるはずの兵士が
酒や薬におぼれ、人生を棒に振る例が圧倒的だ
国の命令で、国を守るためと思い
“任務”をこなしたのに
彼らは呵責の念に耐えかね自滅する
それと同じことが、日本の刑務官たちに起こるのだ
国の仕事とはいえ、それは酷だ

だから、裁判員制度のように
「死刑賛成者」だけが登録し
その人間たちが順番で
臨時「死刑執行官」となり
銃殺でも撲殺でも好きな方法で
刑を執行すれば問題はなくなる
これは次の国会で是非論議して欲しい
死刑存続論者は「自らの手」で
それを実行する法律を提出すべきだ
自分では何もやらず
口だけ挟むのは民主主義ではない


因みに、僕は「死刑賛成者」の名簿には
絶対に入らない

どんな理由があっても
人間の命を奪えば
地獄の責めを負うと
堅く信じているからだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初のメロン&スイカ

2010年06月19日 14時38分55秒 | Weblog
 
まあ、なかなか美味かった

さて、明日から大阪だ
大阪は暑いだろーなぁ~ フゥ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナスのぬか漬け

2010年06月18日 11時17分11秒 | Weblog
 
昨日、収穫したナスの
ぬか漬けを頂く



自分で育てたナスなので
チト感動の思いだ

自然の恵みは
実に有難い

感謝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナスの収穫

2010年06月17日 09時17分50秒 | Weblog

一番ナスから約二週間
ようやく二番ナスが
二つ収穫と相成った



小さなベランダで作った野菜とは思えない
売り物と見劣りしない見事な出来栄えだ
早速、我が家のぬか漬けに入れる
明日の朝には食べられるだろう
楽しみだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

管総理が改名!?

2010年06月16日 17時37分26秒 | Weblog
 
色々な期待をされたが
結局、期待はずれの彼は
自らを反省しお遍路に出る前に
改名を決意したとかしないとか

その名はズバリ


  「イカン直人」 
       or
「アカン直人」

どっちがいい?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子を見れば親が判る

2010年06月16日 06時33分10秒 | Weblog
 
子供を見れば
その子の親の教養の程度
また、常識の程度
そして、どんな人格か
表向きはどんなに取り繕っていても
底が透けて見える

学生を見れば
その大学の学力の程度
教授の質の程度
そして創立の精神など
おおよそ想像がつく

社員を見れば
その会社がどの程度のものか
社長はどういった人物か
幾ら利益を上げていても
社会的な質のレベルは
大体判ってしまうものだ

さて、秘書や取り巻きをみれば
その国会議員がどの程度のものか
おおよそ想像がつく

では
この方の見識・良識
哲学・理念はどの程度か…?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八王子でラーメン

2010年06月15日 05時23分01秒 | Weblog
 
八王子での用事を済ませた帰り
食事をしようと駅ビル9階に

メタボにとって
そそられる提灯だ

で…カミサンとの激しい攻防の末
僕の勝利となって…



カミサンは限定30食の
試食「山菜ラーメン」300円を…



僕は、控えめに…



極盛り全部のせラーメンを!
これぞ、メタボの真骨頂!
参ったか!
ガハハハハ!

(カミサンには“普通”を頼んだと嘘言ったので
 これが来たときはガッツリ怒られた…)


しかし、この値段のギャップも凄い
さらに驚いたのは、ここの責任者だ
凄い有名人なのだ

      ↓ ↓ ↓



って…同姓同名なだけね (^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュウリの収穫

2010年06月14日 15時07分32秒 | Weblog
 
昨日、紹介したばかりのキュウリが
今日には立派な大きさになり
遂に収穫と相成った



見ておくんなまし
この大きさ
売っているものと
同じくらいの大きさだ

カミサンは感動して
頬ずりせんばかりに
撫でまわしていた

今夜は、これに塩を振り
バリッと頂こうと思う フフフフ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シナモントースト

2010年06月14日 14時57分55秒 | Weblog
 
カミサンが近所に住む友人T宅に遊びに行った
彼女はカミサンの好物、手作りの
シナモントーストを用意して待っていてくれた

カミサンは、心配りに
気持ちが温かくなったと…

心こそ大切
その心は行動に現れる
口先で偉そうなことを言っても
行動が逆のことをしていれば
その人間は「最低なヤツ」だ
最低な人間に幸せは訪れない

Tちゃんのような
素晴らしい友達がいて
カミサンは幸せだという
良い人間とだけ付き合う
これが幸せの道だ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクターヘリ

2010年06月14日 06時58分27秒 | Weblog
 
近所に国立生育医療研究センターがある
小児科と婦人科の高度専門病院だ

そこへ時折、ドクターヘリが到着する
おそらく、緊急を要する重病の子供か
妊婦が運ばれてくるのだろう

ドクターヘリの爆音が聞こえると
他人事ながら緊張する

どうか無事であって欲しいと願う
元気になって思い切り人生を謳歌して欲しいと願う

命を拾った子が、例えば人類を救う何かをするかもしれない
そうでなくとも、身近な人間を励ます人間になるかもしれない
また、どれほど多くの人に良い影響を及ぼすかしれない

その命を救うドクターヘリ
採算が取れないと聞いたが
これこそ税金を存分に使うべきだ
一人の国会議員に一億円払い
独法の天下り役員に一千万払うのであれば…
彼らは我々の命を救わないし
よい影響も与えない
彼らに払う代わりに
ドクターヘリ運営に使うべきだ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜づいている

2010年06月13日 10時47分00秒 | Weblog

馬事公苑前の広場で
世田谷産の野菜や園芸の
即売会が開かれている



朝からなかなかの賑わい



大根だけを買いに来たのだが
結局、葉つきニンジンと
ジャガイモにキュウリも買った
ニンジンの葉は炒めるか
かき揚にすると旨いらしい

しかし、なんか最近
野菜づいてないか、俺?

野菜とメタボおやじは
完全に不釣合いなのだ
健康志向はメタボの敵
深く反省する…

なんで?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

驚きの成長

2010年06月13日 07時20分57秒 | Weblog
 
昨日の朝に紹介した
我が家のミニ菜園のキュウリ
今朝、再び見てみると
実に驚きの成長を遂げている

一日でこれだけ成長したのだ!

ちょっと感動する

僕もこれだけ人間的に成長できたら
1年もすれば大人格者なのだが
これは遅々として進まない
時折、後退もしている
キュウリ以下だ
ああ…情けない…トホホ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕨へ

2010年06月12日 18時55分57秒 | Weblog
 
埼玉交流で
蕨に行って来た

訪ねた先は
現在87歳になられる
現役の小児科医 某氏
地域医療の貢献に尽力された人だ
深夜の患者への対応が
日常茶飯事だったとか
深夜1時過ぎから早朝までに
急患がこない日は珍しかったという
私生活が無い
大変にご苦労されたのだ

気さくで謙虚
立派な方で人格も高く
カクシャクとしておられた

普通の大学を出て
某一流会社に勤めていたのだが
上司との折り合いが悪く数年で退社
その後、勉強し直して
医学部に入りなおしたという気骨の人だ
この地に医院を構えて半世紀になる

ご子息は僕と同年代で小児科医
お孫さんも二人いて
共に医学部を卒業されたとか
こういうご家族なら
安心して診察されたいと思う




さて、その後 駅に戻り
少し小腹が空いたので
駅前の「王将」に入る
このチェーン店に入るのは
実に20年ぶり
味の方は…まあまあ

ともかく充実した一日だった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする