











8月2日土曜 午前中くもり 午後はれ
午後きのう行って雨のため・・戻った、観光地のメッカと思われるところに行く。ゆうべ晩ご飯を
食べていたとき・宿のおやじさんが「きょうは・・1944・70年・フィスティバル・」と説明
に来てくれた。
そうだったのか。広場に人が集まっている・・何かの抗議行動なのかなと思った・・そんなには多
くはなかったが集まっていたのは・・70周年記念の集まりだったのだろう・・か。
途中、きのう約束していた自転車屋さんに寄ってチューブをもらった、小・中・大それぞれのチュ
ーブ3本・・ゴミバケツから引っ張り出して・・きょうはこれだけ。ありがとうございます。
いつ荷崩れを起こすのか・・心配して走っていたので、これだけあれば・・しばらくは大丈夫だ・・
うれしい・・気楽な気持ちになった。
観光地見るのもすごくいいけれど地元の人と出来ない言葉で話しが出来る方がわたしはうれしい、た
のしい。
晴れわたった青空観光名所についた。きのうとかわって太陽の陽ざしが強い。建物の日陰には暑さを
避けて休んでいる人達が多い。
ワルシャワ―に来た記念写真をとりたい・年配の女性に頼むと・・海なのか、山なのか、外国なのか
・自宅なのか・・「顔だけアップ」の「写真」は・もう「こりごり」・・この人なら大丈夫だろうと
思われる・・悪いけど今回も年配の女性を避けて、写真をとってもらった。
市内観光は今日でおしまい・・あしたはこれから進むルートの作成・・ナビに入れて安心して走れる
ようにしたい。
14年前、11年前、9年前、7年前まで中学生が使うような「世界地図帳」からノートに写し走ってきた。
今回はじめて「ナビ」(ガーミン)を使っている・・なんとも心強い「ナビだ」。
今考えるとよく「地図」だけで走ってきたのもだと・・自分ながら感心してしまう。もちろん今回も
世界地図冊子はもってきた。







8月1日金曜 朝小雨 午後曇ったり雨になったり
ワルシャワ市内観光に11時頃オートバイで出かける。ナビに①から④の順番を入れて見てまわろう。
途中自転車屋さんを見つける。
オートバイ荷造りにつかっている自転車のチューブが切れそうになっていて・・そろそろ替えどき。
旧いチューブ分けてもらえませんか。なんのことだか「わからない」らしい。オートバイのところま
で来てもらって・・「これをとり替えたいんです」
今はない、きょうの夕方にならないと「ない」・・。そうですか、では「あした」来ますのでよろし
くと日本語でお願いした。
一番目の観光名所・・公園の中にある「ショパン」の銅像・・ここは前回2001年に来たことのあ
る所だった。ショパンの銅像とは知らなかった・・ゆうべ宿のオーナーに聞いて初めて知った。
次、前回来た時も写真を撮ったとがったワルシャワ・ビルの前で再び記念写真、なつかしい気持ちに
なる。
メインと思われる観光名所についた・・カメラの電池が切れた、予備を持ってきていない、一眼レフ
をだすがどうも広角できないレンズ・・しっくりこない。広角のレンズがほしくなる。
日本女性と結婚されている夫婦と会った・・雨が降ってきたので急いでカッパを着てホテルに戻る。
またあした来てみよう。
7月31日木曜 はれ はれ
しずかな住宅街の中にある・・ゲストハウス・・久しぶりに一人部屋でゆっくりできた。朝の散歩・・
買い物を兼ねて近くを散策。
宿でブログの更新にかかる・・時間があるのでと「表紙」の「変更」をクリックしたら、とんでもな
いことになって・・どうしたらいいのか・・元の画面に戻れなくなった。
これでも「いいや」とあきらめていたら・・以前の画像が出てきたの・事なきを得た。日本では甲子
園出場高校がでそろったのかな・。
