Cafe & Magazine 「旅遊亭」 of エセ男爵

志すは21世紀的ドンキホーテ?
はたまた車寅次郎先生を師に地球を迷走?
気儘な旅人の「三文オペラ」創作ノート

小説「フォワイエ・ポウ」(7回)好評連載中・・

2006-03-01 13:16:00 | 連載長編小説『フォワイエ・ポウ』
「兄貴、ところでひとつ、飲み屋をやってみないか」従業員が退社し、事務所のドアが閉まった瞬間、譲治が口を切った。珍しくも、アルコールに口がつく前である。「なんだって?『飲み屋』がどうしたって?」本田は驚いた。「ま、一杯やろう、おつかれ・・・」お互い、グラスに口をつけた。
わずか1分もかからなかったが、互いに暫らく口を開かず、沈黙した。
「例の、兄貴もよく知っている『フォワイエ・ポウ』だよ・・・」
「なんだって? あの店、山根君がやってんだろうが、彼、どうしてるんだ」
「いや、実は・・・」
ようやく譲治は、事の仔細を語り始めた。

(以上、第6回掲載まで・・・)

  ------------------------------------------------------

掲載済みの小説「フォワイエ・ポウ」は、下記から入れます。

1)第1回掲載(2月9日)
2)第2回掲載(2月10日)
3)第3回掲載(2月15日)
4)第4回掲載(2月17日)
5)第5回掲載(2月22日)
6)第6回掲載(2月24日)

* 「人気ブログランキング」参加中! 人気小説&詩ブログはこちらから参照できます・・・
毎日必ず一回・・・!応援クリックお願いします(人気blogランキングへ)

   --------------------------------------------------

エセ男爵ブログ・連載小説
  『フォワイエ・ポウ』

著:ジョージ青木

2章

1(安易な決断)(1)- 2

まず、
今、店は閉まっているという。
しかも店が閉ってから早くも半年になる。
なぜなら、マスターの山根は、今、刑務所につながれている。と、いう。
そもそも6年前に店を立ち上げたとき、銀行筋から6百万円の借金をして立ち上げた。三年間は、店は順調に流行ったし、かなり儲かった。儲かったから、女に手を出し始めた。その日の売上現金をレジから持ち出し、店が終わったあと毎夜の如く飲み歩いた。さらに学生時代からの夢だった念願の外車を買った。さらに同じ業界、つまり別の店の飲み屋のマスターと知り合いが増え、仲間内の資金繰りが必要になったとき、お互いに安易に手形を回しあっていたところ、仲間内で不渡り手形を出した。結果、高利貸しから資金を借りて処理したが、それがいけなかった。高利の借金がさらに増え始めた。
店の家賃が滞り始めた。
家主に繰り返し催促され、状況を話したところ、
「以前から、山根君は気に入っている。任せておけ!」
家主曰く、当初の銀行借入を含めて1千200万円に膨れ上がっていた全ての借金の全額を肩代わりし、整理してくれたとの事。
「がんばって商売をやれ!」
と、励まされたとの事。
その時に、自分(本田の弟、譲治)が、連帯保証人になったとの事。
その後はしかし、なぜか、客足が細くなり、累積赤字が一向に減らない。そんな山根は毎夜悩む。客が来ない、少ないと不安になり悩む、考える。暇な時間を潰すために、客のいない時間に気を紛らわす為に、店の中で何かしたい。革細工を始める。すぐにお金にはならない。また悩む。悪い友人の誘惑から、ヤクをはじめる。店にヤクを持ち込む。
あげくの果てに警察の手がまわり、刑務所にぶち込まれたのが半年前。譲治は知り合いから状況を聞き、1ヶ月前に刑務所に赴き、面会した。
今の状態では自分が肩代わりして、その借入金を支払わねばならない。
しかし、考え方によれば、いっそのこと、直接自分たちで店を運転しさえすれば、山根に代わって借金も返せるし、やり方次第で利益も出せる。でもってこの際だから、もし良かったら兄貴(本田)が自分でやってみないか?その場合、あらためて自分は兄貴のために保証人になる事、やぶさかではない。
と、来た。

おおよそ、事のいきさつは理解できた。
さらに質問した。
「なになに、君が山根君の保証人になったんだ?」
「うん・・・」
「何のために?何か利益があると考えたのか?」
「・・・」
「分かった、保証人になる前提で、君は山根と取引しているな?」
「うん、わずかだが、その時、金をもらった・・・」
「何いうか!君が金を要求したのだろう、違うか?」
「・・・」
「金額はいくらだ?幾らのカスリを取った?」
この質問、譲治からの返事は一切なかった。
「ま、現役のサラリーマンが、人の弱みにつけ込んだ商売は、いかん。友達から金を取る。しかも『金銭の保証人』となって金をせがむなんて・・・」
(うむ、いかにもスマートではない)
ここまで話を聞き、さらに質問したその答えが返ってこない本田幸一の心境は、複雑であった。弟から聞いたわずかな情報は、限られた本田の処理能力の中で、めまぐるしく揺れ動いていた。頭の上下左右にぶち当たり、揺れ動く弟の譲治に対する不信感ではなく、すでに嫌悪感であった。
(だからこんな後始末をやらなくちゃいけなくなる、そんな付けが回って来るんだぜ)
(残念だ。まさか、弟がこんな手口で子遣い稼ぎをやっていたとは!)
幸一は愕然としたが、ある意味では想定の範疇であった。譲治の学生時代を思い出したからだ。学生時代にはろくに大学にも通わず、さりとて、アルバイトらしきものもやっていない。だから、譲治が何をして時間を潰していたか、当時は皆目見当もつかず、今もってよくわからない。むしろ本田は自分のことで手一杯であった。そんな頃、譲治と山根の出会いがあり、『腐れ縁』が始まっている。
グループサウンド全盛時代であった当時、大学に進学するやいなや、地元の軽音楽好きな若者達で結成された、某グループサウンドのバンドの仲間に加わっていた。
そのメンバーの中に山根潔がいた。
素人バンドのギターとヴォーカルをやっていた山根は、その頃、すでにキャバレーのボーイを本業としていたが、将来は自分の店を持つ夢を抱いていた。そんな山根の生きている世界は、当然ながらネオン輝く夜の巷。山根のダチである譲治も、すでに学生時代から夜の巷を徘徊し始めていた。素人ながら、譲治は夜の巷の華やかさに触れ、見聞きし、いっぱしの「通」である。と、すでに学生時代からかん違いし、今も尚、かん違い状態から、けっして抜け出せないでいた。
その延長線上で、このたびの保証人騒ぎの渦中に、当然ながら巻き込まれていたのである。

「俺がやるかどうかは別だ。でも、放っておくわけには行かないだろうが・・・」
「ウウ・・・」
ここでようやく、譲治の声が出た。
「一度、付き合ってくれないか。とにかく店を見に行こう・・・」
こういうときの本田は、なぜか、弟を見捨てなかった。
弟の譲治は、にわかに元気を取り戻し、グラスのそこに残っていたビールを一気に飲み干しながら、流暢に話し始めた。
「兄貴、そうしてくれ、まず店を見てくれ」
「ウム・・・」
ため息交じりに、本田は頷く。
「前向きに考えてみるか・・・」
「お~ さすが兄貴だ! そういってくれると思った」
「まだやるとは言ってない!勘違いするな。まず、今の店の状況を見て、家主と条件を決めて、営業計画いや経営計画と方針を立てて、いろいろ考えたり、いろいろ調査してみないといかん。まだ、どうするかわからんぞ」
「そう、その通りだ、兄貴の云うとおりだ!」
「で、できたら今年中、いや今月は無理としても来月から店をやってくれないか、直接兄貴自身の手で・・・」
「どういうことだ?」
「僕はよくわかっている。昔から兄貴を見てきている。兄貴のセールスマンとしての冴え渡った会話も、一度兄貴の事務所に行ったときに、しっかりと聞いている。さりげなくも、自信に満ち溢れた客との対応と立ち居振る舞い。会話の素晴らしい間合い。決して嫌みのない、スマートな説得力。そんな旅行会社時代の兄貴の持って生まれた感性と実力と実績がある。まして、フォワイエ・ポウは男がやる店だ。店の場所も、それなりに良い。山根潔に代わって、兄貴がやればもっとよい店になること間違いない・・・」
「やめとけ、昔の事、もう、過去の話だ。そんな話そんなお世辞、もう通用しないぜ」
「・・・」
いかにも営業マン的な譲治の売り言葉は、本田の一言で止まった。

結局それから一週間を経過した週末の午後、本田は弟を伴って店を見に行った。
(この店『フォワイエ・ポウ』の開業は、確か5~6年前と聞く。いやいや、捨てたものではないぞ・・・)
本田が、最後にこの店に訪れたのは3年前。
(いいよ、やはりこの店のレイアウトは、今でも十分通用する店のレイアウトだ!もうあと4~5年くらいかな、しばらくは、このまま改装せずに、何とか使えるかもしれない・・・)

しかし今、こうして店の中に入り、別の何かを感じた。

<・・続く(2月3日金曜日、掲載予定)>


*人気ブログランキング参加中!人気blogランキングへ

日本ブログ大賞「読み物部門」に参加中!


<添付画像>:(ハンガリー・ブダペスト市内「ホテル・アストリア」1Fダイニングサロンにて。撮影日:1994年5月18日午前・・)


最新の画像もっと見る

15 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
別の何かとは? (tono)
2006-03-01 12:23:36
私も「保証人」を遠縁の物に頼まれたことが有ります。

昔、親父が言っていました。

「保証人にはなるな。自分で返せるだけの金額を現金で貸せ。返ってくると思うな」

で、その通りにして、その通りになってしまったわけですが。。。。



★フォワイエ・ポウは男がやる店だ。>

うまく説明できませんが、店に入ったとき「ママ」や「マスター」を見て、

「えっ」と感じる店、全く自然に感じる店、、、ありますよねえ。

あれは、何なのでしょうね?



★しかし今、こうして店の中に入り、別の何かを感じた。>



そう、そこはタイムマシンの中だったのです。



<・・続く(2月3日金曜日、掲載予定)>

返信する
訂正 (tono)
2006-03-01 12:31:36
遠縁の物→遠縁の者 です。



それから、男爵様。

どこぞで、私を「殿下」と呼んで頂いておりましたが、

間違いです。



而して、その実態は、



「臀下」



でありまして。。。。。(笑)

返信する
借金の保証人・・ (エセ男爵)
2006-03-01 14:17:42
いやはや、

まさに、殿下のおっしゃるとおり、、

保証人の保証人で始めた「経営」が、上手く成り立つわけにはいきません。



>>★しかし今、こうして店の中に入り、別の何かを感じた。>



人間の思い込み、自信と過信は、物事を見誤ります。

(請!ご期待あれ、8回記載。次回の心理的ストーリー展開をご期待下さい・・)



返信する
「tono」、尊称のくだり・・ (エセ男爵)
2006-03-01 14:31:14
tono=との=殿・・~

ならば、やはり「殿下」です。

度々(いや、わずかに数回?)お付けいただいているコメントの内容から、推測推察させて頂く限り、tonoさんの、良識・格調・教養・人品人格・雰囲気等々、諸々の要素からの出来事です。

不肖の主催者・我輩にして「エセ男爵」なのでありますから、当ブログ出入域者には、おのずと「身分制度」があります。万年永久永遠且つ生涯平民にして、未だに爵位を持たない、自称男爵心得なる我輩・ジョージ青木(ペンネーム)にして、tonoさまは、我輩よりも身分爵位の上位の方。ならば、殿下とお呼びするのが真っ当な喋り言葉だと自認いたします。

しかしながら、殿下のご身分は未だ明らかにならず。ならば、(近い将来には)殿下ご自身で、公爵?伯爵?子爵?はたまた我輩の目指すホンモノの男爵様か?お決め下さる時をひたすらお待ちもうしアぐる次第であります。



殿下!と呼ばせていただきたいのです。
返信する
何を (刀舟)
2006-03-01 15:06:42
感じたのでしょう?

やっぱり、店をやってみようと思わせる何かでしょうか?



第1章では、既に立派に『フォワイエ・ポウ』の顔となっている本田さん。

弟を見捨てきれない状況や現在の会社の状況。

そして店に入り感じる直感。



次回を楽しみにしています。
返信する
刀舟さん・・ (エセ男爵)
2006-03-01 15:28:31
コメントありがとうございます。

いつも「書き進めよう!」という意欲をいただけるコメント、頂く度に「心が弾み」ます!

一章の「ストーリー」を完全に掌握していただき、二章の「一章に(戻り)繋がる『核』となるもの」を抽出していただき、且つ次回のストーリー展開に「興味を持って」読み勧めていただいている刀舟さんの「読み手」としての「作者に対する」ご配慮、、、。

「・・!」

思わず、じわりと感涙!滲み出でます。たいへんありがとうございます。

がんばって書き続けますので、引き続きまして宜しくお願い申し上げます。
返信する
急に (TS@捻くれ者)
2006-03-01 21:47:51
「店をやってくれ」

と場所を提供してくれても普通の人ではできないでしょうね。

私も絶対に無理です。

それを本田さんは始めた。

苦労の連続だったのでしょうがそれがその後のフォワイエ・ポウとなっていったのでしょうね。



次回はそんな本田さんの勇気ある決断と店の発想でしょうか。
返信する
TSさん・・ (エセ男爵)
2006-03-02 00:22:00
本日もコメントありがとうございます。

さて、素人が飲食業に入れるかどうか?

素人の一番入りやすい、簡単で単純な業種ではないでしょうか?

酒をかき混ぜて、何か作って、単純に飲ませればよい。適当に料理を作って(出来合いでも宜しい)さらに盛り付け、黙ってテーブルに出せば宜しい。

過去、脱サラした元サラリーマンから始まり、高校中退者あるいは中学をまともに卒業したかどうか、若くしてドロップアウトした人種の多くの人たちは、飲食業の世界に入ったものです。

しかし、この世界も、奥が深い・・・

立ち上げるのは容易いが、客が来るかどうか、客が定着するかどうか?なかなか思うように捗らず、そう簡単にはいかないのが飲食の業界です。。。

本田の場合、飲食業を手がけることになるとは夢にも思っていなかった事態です。

「職業に貴賎は無い」という言葉がありますが、それは、一般概念として「職業に貴賎」があるからこそ、生まれた言葉です。

したがって、どちらかといえば、日本における飲食業の世界の職業的レベルは、高くは無かった。今もそうでしょう。本田の「最大の難関」は、まず、自分自身のプライドを捨て去ろうとした事にあります。自尊心をかなぐり捨てる事に全力を尽くす。加えて、飲屋のマスターという職業に適した人間である。と、自らを自己暗示にかけ、同時に、自分の過去実績と栄光を捨て去った事に始まります。しかし、それが持続可能かどうか?

そして、究極の問題は、

飲食業をやれば、当面は「食うに困らない」・・・

当時、すでにそうですが、すでに今の時代、そう簡単にいきません。

商売的に、良い時と悪い時が、年間通じて発生します。それを以下に耐え忍び、乗り切るか・・・

合わせて、飲食業の世界は、業務の始まりの時間と終了の時間のあいだの、いわゆる「拘束時間」が長い。これを時給に換算すると、たいへん小額の時給となります。だから今もって、飲食業の世界によい人材が集まらない。

押し並べての問題は、飲食業という商売を「以下に継続させるか!」、という問題点、その一点にあります。



継続は力なり・・・



どの業界、どの仕事も、同じ事が云えると思います。

そして、この小説、

物語の主人公である本田マスターは、この仕事を如何に継続できるか?途中で、何が起きるのか?

果たして、どうなるか・・・

どうか、続けて「フォワイエ・ポウ」を読んで下さい。

TSさん、

本日もコメント頂き、たいへんありがとうございます。







返信する
じっくり ()
2006-03-02 05:25:07
今は読めないので

 のちほど読みます。

いつもお忙しいのに

 更新、投稿には敬服しています。

それでは、ご挨拶だけで。

(・・||||rパンパンッ
返信する
>じっくり・・ (エセ男爵)
2006-03-02 07:01:03
あすとろさん、おはようございます。

今朝方も、コメント頂きたいへんありがとうごあいます。お仕事の前のお忙しい中、メモを残していただけるなんてたいへん恐縮致しております。

今日も一日、お気をつけてがんばって下さい。

小説「フォワイエ・ポウ」、お時間の許すとき、ごゆっくり読んで頂ければ結構です。

ありがとうございます。
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。