まるさんかくしかく〇△☐Ⅱ

雑感・雑記・日記

0710 糞怒雷馬

2021-08-06 10:50:39 | 雑感

<2021.8.6 0806>
夏休み中の0805、朝の一通規制取り締まり、細い路地で隠れて待機していた白バイがサイレンを鳴らして走り出すのを見た。この時期、熱中症搬送で救急車のサイレンも相当聴く。

八街で飲酒運転トラックが小学生に突っ込んだのは0628。その後も飲酒運転は続く。
緊急事態宣言で店での酒提供も禁止されたが、日帰りBBQでも傍若無人、キャンプ地でも酒を飲んでの大騒ぎが多く報道されている。日本人、なんでみんなと同じような場所に行きたがる?群れたがる?

猛暑酷暑にコロナはデルタ株。飲酒運転や煽り運転はコロナ感染者同様に増えそうな気配。ネズミ捕りもいいけれど、優先すべきは直接的な死亡事故につながる取締り。
+++
娘が結婚式の招待状を受け取りに行って帰宅する際、駅まで迎えに行った。
今日はクソ暑いせいか、町行く車の運転が変だ。妙に殺気立っている。体は夏の熱気に少しずつではあるが順応しようとしているのは分かるが、この猛暑。僅かな適応を遥かに凌駕している。

国道に右折で入ろうとする「おばちゃん」が左へふくらんでくる。左には直進する私の車が居るわけで、「おばちゃん車」のサイドミラーが危うい接近を始めるのでブレーキ。おばちゃんをちらっと見れば「左方全然関心無し!」。右折おばちゃんは対向直進車を避けるために左へハンドル、無意識ゆえ全く気付かない様子、怖くて迷惑。
これと同じ運転、営業中の「おじさん」にもやられた経験がある。やはり、左には目もくれない。考えればこれは「くそ暑さ」とは無関係、一年中見かける。

家に帰る途中、T字路を右折進入しようと待っていたら、白いアルファードが直前ウィンカー出し~の、減速不十分で左折突っ込み~の、まあ、技術は上手くもない「にいちゃん」、運転する顔と口、何か怒鳴っているようだ。

信号が黄色でも赤になっても突っ込む(若ぶった)禿ジジイも割と見かける。どっちが良い悪いでなく事故は事故。このくそ暑い中、警察を待つなんて真っ平御免。後悔は先に立てよ、だ。
エアコンが利いた車内でも、ウィンドウ越しに殊更強い紫外線を感じる暑さは確かにストレス。だからといって、怒ったような運転をしていたら命も危ない。しかも怒気を含んだ運転や言動は、周囲へと伝染する。

あのアルファードは、さすがに“怒雷馬~(鹿) !”だと思った。似たようなことを自分もしていないことを祈る!雷鳴が今聞こえた。今日は一雨欲しい。    <2013-07-10 0710>

免許証&あおり運転/】


+++++++++++++++++++怒雷馬~+
****

2020.7.10 自転車でもまた死亡事故が起きている。軽車両とはいえ“車両”意識が無い。ボ~ッと生きてて意識希薄。
2020.11.18 糞を相手に、こっちまで怒り出すこと無いんだ~。当の現場ではそうもいくまいが、怒りは、無駄・無益。
2020.11.19 怒りは“弱さ”の現われ:by Systema。
2929.12.23 年末という“意識”が潜在的にも強まると、走行中の電車内で駆け足を始める様な、アホなドライバー増加。
2020.12.27 最近、爺さんが運転する車が信号無視で捕まっているのを見かける。老若男女それぞれ若干の糞怒雷馬あり。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1117 あおり運転&免許証 | トップ | 氷結水 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

雑感」カテゴリの最新記事