goo blog サービス終了のお知らせ 

松英屋

渚丸Ⅱ船長「松英屋」による釣果報告が主、まれに食レポートや雑感もあり。

次のメバル釣りに向けて

2014-01-06 19:29:38 | タックル・道具

P1070036

先日のメバル釣りで実はアワセ切れを3回やった。

一つはガラカブだと思う。

しかし、残りの二つはおそらくメバル。

じゃあ、なぜアワセ切れが起きたかというと、

メバルがとてつもない大きさだったから。

ま、それもないことはない。

私が考えるにラインの劣化。

今シーズン、バリバスのナイロンラインをメバル用に調達した。

3lbと4lb。

どちらも昨日切れた。

おそらく、飲まれて歯にラインが当たり、擦れて切れたのだと思うが、

弱すぎる。

10年ほど前もナイロンラインで痛い思いをしているのに懲りていない。

そこで、DAIWAの2004番のスプールにはフロロの3lbをまき直し、

SHIMANOの2500Sには、ブリーデンフロロ5lbを巻いたスプールを採用することにした。

大物仕掛け5lbにはセイゴのグッドサイズも余裕だし、

ガラカブも根に入らせずゴリマキOKだ。

さ、このあと近くの防波堤まで竿を持って散歩するかな?


ガラカブ狙う

2013-07-02 04:51:28 | タックル・道具

前の記事にも続くことだが、これも買い物ネタ。

ただし、釣り道具なので分けてみた。

P7030160

前々回の記事に、調査釣行というのがあって、

ガラカブ大量発生中

と載せているが、そのガラカブを釣るためにこんなものを用意した。

ジグヘッドは、月下美人の3g、♯4のフックは、ガラカブにはちょうどよい。

安かったと記憶している。

FINAのストロングまっすぐ 3.5g ♯10

尺メバル狙いでよく使うやつ。

重くて安いのを選んだだけです。

ワームはエコギア バグアンツ2インチ シラサエビ

ミノータイプでもいいのだが、ガラカブだけに甲殻類系を使用したい。

他にも アイスジグ や ふるえる刑事などの小型バイブレーションもいい。

ミニマルDEEPで、試したい気持ちもあるが、

とにかく根掛かりが多い場所なのでジグヘッドにワームとなる。

根掛かりが多いということは、ラインシステムをいちいち組むのが面倒なので、

3lbから5lbのフロロも登場するだろう。

大潮の早朝、満ち上げ3分くらい。

がんがん潮が効いている方がよい。

同じ場所でチヌも狙えるので、夏の楽しみとしよう。


新しいロッド仲間入り

2013-03-26 05:30:33 | タックル・道具

Img_0307

Major Craft ZALTZ ZAT-802黒鯛

クロダイ(チヌ)釣りを始めていたものの、エギングロッドを代用していた。

時期的にエギをポッパーに付け替えるだけなのでそれで十分なのだが、

やはり、専用ロッドのほうがおもしろそう。

今シーズンは10枚越えを目指す!

ところで、今日は母黌が甲子園で試合をする。

甲子園球場には行けなかったが、休みを取ってTVで応援する。

夜にはワールドカップ出場へ向け、日本代表がヨルダンとサッカーの試合をする。

これも、ビール片手に観戦したい。

忙しいなあ。


RARENIUM CI4 5000

2013-03-01 18:42:29 | タックル・道具

先日、誕生日を迎えた。

facebookをやっていると、ふだん交流をしていない人の誕生日も知らせてくれる。

私は、あまり交流のない人から「おめでとう」と言われてもこそばゆいから、公開していなかった。

職場でも誕生日のことに触れなかった。

夕飯を次男と実家で食べた。

さすがにおふくろはわかっているかなと思った。

ちなみに、車エビのおどり、ヒラメの刺身、タコの刺身、鶏のから揚げ、チキンカツ、ワカメのめかぶのとろろなど。

飲み物は、ビールがプレミアムモルツ、焼酎が三岳。

普段の2倍は飲んだかな。

しかし、親父もおふくろも、誕生日には気づいていなかった。

帰りがけに、

「誕生日の今夜のごちそうは美味かった」

と言ったら、やっと気づいてくれた。

自宅に帰った。

カミさんから、電話があった。

「誕生日おめでとう」

ありがとう、あなただけです。

自分から言ってくれたのは・・・。

自分自身に誕生日プレゼントを贈った。

P3020059

クロネコヤマトから着払いで届く。

P3020062

封を開ける。

P3020063

SHIMANOのリール。

貧乏なので、ソルティガは買えない。

キャタリナさえ買えない。

財布に優しいレアニウム。

4000も持っていて、相性がいいので5000も購入。

4000で切られた青物を5000で取り押さえたい。

P3020064

P3020065

ドラグ6kgはちょいとパワー不足だが、そんなに大きなのはどうせ釣れないし、これで釣れないのが来たら、また考えよう。

P3020066

ラインはPE3号。

信頼のユニチカ。

40LB 。

ま、こいつのお世話になる魚が来ればいいのだが。


アンカー交換

2013-01-06 19:44:18 | タックル・道具

Img_0221

元旦の釣行でアンカーを根がかりさせてしまい、あえなくロープも切れてロスト。

今日、新しいアンカーを購入してきた。

ロープも船による引っ張りに耐えきれず切れていたので交換。

アンカー18200円。

ロープ50m、親父の家に買い置き。

船に積み込むと同時に、少し尺メバルの偵察へ。

あっちのほうならどうだろう?

キープは22cm以上と心に決め、いざ出発。

最初の10匹でキープは2匹というペース。

途中、刺身サイズも上がったが。

Img_0223

これはちなみに25cm。

とにかくリリースサイズが多かった。

キープできたのはたったのこれだけ。

Img_0224

キープしたのは10匹だが、サイズは満足。

大きいのは刺身。

小さいのは3枚におろしてソテー。

これ、とても美味しい。

頭や骨を最初から取り除いているため、食べやすい。

皮も食べるのでうまみは十分。

尺探しの旅はまだまだ続きそう。