goo blog サービス終了のお知らせ 

松英屋

渚丸Ⅱ船長「松英屋」による釣果報告が主、まれに食レポートや雑感もあり。

11.19 ウスバハギ狙い

2022-11-19 19:56:00 | 釣行記
今年はデカいアジがおるおる。




30オーバーが20匹くらい?
口切れによるバラしが20以上。

狙いのウスバハギは、




よく釣れた。

帰りしな、




帰ってせっせと料理だ。






今夜はアジの刺身とフライ。

美味い、美味い😋




羽子板

2022-10-10 12:28:00 | 釣行記
10.9(日曜日)
先週、デカいアジを爆釣させたポイントへ赴いた。

途中のポイントには一切立ち寄らず、一直線に。

アミかごに赤アミを詰めて、手製のサビキを落とす。
しかし、ガツンとくるアジの反応はない。

兄のフカセには、アタリがあり、4号ハリスをぶち切る。
しばらくして、大物のアタリをとらえたのは兄。
「さっきと同じ魚かな?正体を突きとめてやる。」
揚がってきたのはウスバハギ。通称、羽子板。




立て続けに2匹釣りました。
私はさっぱり。
おそらく、エサとなるものがなかなか居なくて魚自体が少ないのだろう。

大きくポイントを移動して、カワハギ釣り。
アコウ、フグ、カワハギなどを加え、納竿前にコウイカも2匹釣り上げ無事終了。







ヒレコダイ、カワハギ、フグ、アジの刺身とカワハギの肝をいただき、週末だけに飲んでいるアルコールを嗜み、ほんの少し酔っ払った。




8.27 大潮 アジ釣り

2022-08-27 15:15:00 | 釣行記
「アジとカワハギを狙うから、そのつもりで。」

兄から昨日連絡があり、カワハギ仕掛けとサビキを準備しておいた。

6時出発。
狙うは春に40cmオーバーのアジを連発した場所。
赤アミをカゴに入れて、サビキで釣り上げる。満ち潮はこの場所はもともと実績がある。25cm前後のいわゆる中アジがパラパラと釣れた。

潮が止まりアンカーを打ち、さらに数を積み上げる。

下げの潮が動き始めた。
もうこのポイントは無理か?

と思いきや!




生簀の中はこんな感じ。
35cm前後のメガアジを筆頭に100匹以上の大漁だった。

帰りにさらに30cm程度の型のいいのを10匹ほど足して納竿。







今日からしばらくアジ尽くし。
刺身、なめろう、フライ、塩焼き、煮付けもやってみよう❣️