goo blog サービス終了のお知らせ 

鮎太郎のラストファイト

 鮎釣りを始めてから38年が過ぎました。
北は新潟、南は熊本まで機会がある度に遠征しています。
今期も行くぞー!!

2024 10月30日(水) 南九州へ

2024-11-03 13:47:39 | 旅行記

 朝方、少し強めの雨が降っていた様です。

           
    元家の庭先から       家人懐かしの駅       なぎさの湯        同 露天風呂から

           
    枕崎駅のシンボル      近くの枕崎港        びんた定食        刺身定食

 昨日とは打って変わって 秋晴れに恵まれました。
九州道の人吉ICを出て、カーナビを頼りに元家に近づいて行きました。しかしながら
2度ほど行った私には、全く 何処も同じように見えて家を見つける事は出来ませんでした。
やっとの事で、歩いておられた地元の方に聞いて家を見つける事が出来ました。(30分要した)

 1時間ほど お邪魔して人吉ICから鹿児島方面へ走りました。
指宿スカイライン途中から枕崎方面走りへ最南端の駅に着きました。
『カツオの町 枕崎』に着いて、長年の希望が叶えられました。 
 指宿には4度・5度と訪問していましたが、枕崎に寄ろうと思っても いつも同伴者が居て
立ち寄る事が出来ませんでした。 

 観光案内所で、「カツオ料理のお店を探しているのですが・・・」と尋ねると、丁寧に
2・3軒の料理店を教えていただきました。しかし、いづれの店も5時・6時開店と言う
事で、暫しの間 待つ事にしました。
 『なぎさの湯』の露天風呂で沈む夕日を見ながらの入浴は至福の極みでした。

 6時を少し過ぎたころ、教えてもらったお店の一軒 カツオ料理店『なにわ』に入りました。
私は、刺身定食 家人は、ビンタ料理(兜煮のこと)でカツオのコース料理に満足しました。

 食事を食べ終わったのは、午後の7時過ぎでした。 今晩の宿泊地は指宿です。
『指宿キャンプ場』か『道の駅 いぶすき』です。
真っ黒な国道を40㎞超走るのです。 池田湖の周りを回っているだろうと思いながら指宿へ。
 一度は10数㎞をナビのミスにより無駄足を踏み、恐ろしい山道を走らされました。
『道の駅 いぶすき』の案内板を発見した時は、久々に感動しました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。