飛行中年

空を飛ぶことに薪ストーブ、そして、旅をこよなく愛する一人の中年のブログです。

ナキウサギの声が聞きたくて…。

2023-08-20 10:42:27 | 2023年北海道旅

なんというか…。

こういうことあるんですね!

昨日、21世紀の森キャンプ場に着いて、驚きの出来事がありました…。

上士幌バルーンフェスタでご一緒した、Mご夫妻が、ここにいらしたんです!

実は、Mご夫妻とは、稚内でも偶然お会いしていたのでした!

(たまたまカメラをもっていなかったので、写真はありませんでしたが…。)

この旅だけで、これで、Mご夫妻とは3回お会いしたことになります。

ご縁ですね!

 

このMご夫妻、見ての通り大変仲が良いです!

この夜、Mご夫妻が、釣ってきた魚をフライにしてくださり、おすそ分けを頂きました!

この後は、もちろん、Mご夫妻とお酒を共にすることに…。

聞けば、私と同じように薪ストーブにもハマられているとのこと。

大いに話が盛り上がってしまいました!

 

さて、次の朝なのですが…。

朝から結構な雨が降っています…。

こういう時は…。

じっくりこの本を読むに限ります!

生半可な気持ちで挑んでも、この本には弾き飛ばされてしまいます。

本当に大切なものは何か?

そのことを常に心にとめて、読み進めていきます。

読み進めていくうちに…。

日ごろの自分の行動の中で、大事なことを忘れてしまっていたことに気づき…。

反省させられるところも、多くありました…。

 

さて、あいにくだった天気ですが、昼頃には晴れてきました!

晴れてくると、行きたくなる場所がある!

それが、十勝岳中腹にある望岳台なんです!

なぜここに行きたくなるのかというと…。

そこは、私が知っている限り、一番容易に「ナキウサギ」の声が聞けるからなのです!

望岳台ならば、駐車場から少しだけ登った場所で、簡単にナキウサギの声を聞くことが出来るんです。

 

さあ、着きました。

この場所から、さらに200メートルほど登ります。

すると、こんな岩場があります。

この小さな岩場に、ナキウサギが住んでいるんです!

天気が良い日…。

この場所で、息を殺して静かにしていれば、ナキウサギがその声を聞かせてくれます。

静か~にしていると…。

チュイッ、チュイッ。と、ナキウサギが、その可愛い鳴き声を聞かせてくれます。

ただし…。

ここ、結構、登山者の方が通られます。

登山者の足音が聞こえているうちは、ナキウサギは鳴きません。

ナキウサギは、極めて警戒心が強いんです。

辛抱強く、登山者の方がいなくなるまで、待つ必要はあります。

 

今年も、ナキウサギの声が聞けて大満足!

これから、今夜の泊り場所に戻ります。

今夜も、昨夜と同じ、21世紀の森キャンプ場。

Mご夫婦と、今夜もご一緒いたします!

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 美深から21世紀の森キャンプ... | トップ | 21世紀の森キャンプ場から滝... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

2023年北海道旅」カテゴリの最新記事