旧あわら病院ブログ(2016年度までの軌跡)

福井県の北の端にある「独立行政法人国立病院機構あわら病院」の
2008年11月から2017年3月までの記録です。

4階病棟、秋のバスハイク。

2016年10月14日 18時04分10秒 | 重症心身障害

4階病棟、2016年秋のバスハイクは、
お隣、坂井市三国町の「東尋坊」です。
福井といえば東尋坊? 眺めが良く視界の広い、開放感溢れる景勝地です。


東尋坊から雄島を望む。

 


日本海の荒波です。

 


一筆啓上賞の作品展示が東尋坊にも! (一筆啓上賞について知りたい方は検索してください。

 

 

↑ 移動の様子。バスの中では「イントロクイズ」を楽しみました。

 

 

午後は病院に戻って、院内活動です。
みんなで活動を楽しむ前に、バスハイクのランチメニューでおなかを満たします。経管栄養の方も雰囲気は味わっていただけたかな。
バスハイク気分を演出するために?窓には海洋生物のキャラクターが。(写真はマンタです。マンタ以外の何物でもありません。)

 

あわら周辺は良いところです。

 

 

今日は4つ記事をアップしました。お見逃しなく。


実務1期前期研修。ドキドキの発表。ほどよい緊張感。

2016年10月14日 17時34分21秒 | 看護部
10月7日、実務Ⅰ前期研修で行った「フィジカルアセスメント」について、研修生に病棟で発表してもらいました。
研修での内容を工夫してまとめ、学びを発表してくれました。
研修生は2年目看護師です。緊張の2人でした。
 
 
― 看護部 F ―
 
 
 
あわら病院は今日も頑張っています。

「平成28年 第13回 栄養士研修」に参加しました。 

2016年10月14日 17時27分55秒 | 栄養管理室

平成28年9月28日から30日の3日間、関東労災病院で開催された「独立行政法人労働者健康安全機構による第13回栄養士研修」を受講してきました。

初日は、職員のメンタルヘルス、患者さんへの接遇と人間関係についてなど、心理・社会的な分野に関して、グループ討議を交えながら学びました。
2日目には、東日本大震災、熊本地震を経験した管理栄養士から、非常時においての栄養管理室の役割(現場でできること、事前に準備すべきこと)を教わりました。経験に基づく講義は非常に参考になりました。また、地域医療や診療報酬改定に関する今後の国の方針・これからの栄養士の在り方について学習しました。
3日目は、臨床栄養中心の講義が主で、認知症と認知障害の違いや肝臓病の最新の話題、経口摂取・経腸栄養についてなど、病棟業務に役立つ内容が多く盛り込まれていました。

近畿グループ以外の国立病院機構、労災病院の管理栄養士の方々と情報交換が出来、非常に有意義な研修会でした。

今回の研修を、あわら病院での取り組みに活かしていこうと思います。

 

― 栄養管理室 U ―

 

あわら病院は今日も頑張っています。


8日の市民公開講座は無事、終了しました。ありがとうございました。

2016年10月14日 15時53分21秒 | 看護部

10月8日、あわら市北潟公民館にて市民公開講座を開催しました。

4階病棟と5階病棟の看護師6人で、「家族が認知症‼あなたならどう関わる」と題した寸劇を披露してまいりました。(おかげさまで好評でした。)

 

院長です。劇の登場人物ではありません。

 

 

― 看護部 I ―

 

スタッフは女優です~