旧あわら病院ブログ(2016年度までの軌跡)

福井県の北の端にある「独立行政法人国立病院機構あわら病院」の
2008年11月から2017年3月までの記録です。

ASD(自閉スペクトラム)についての公開講座を拝聴しました。

2015年09月18日 14時10分25秒 | 医局

今日は先に一つ、記事を掲載しています。
特別支援学校の授業風景です。
そちらも是非、ご覧ください。

 

福井県と福井県医師会主催の、「平成27年度 子供の心の診療医養成研修」の公開講座(9月12日開催)に参加しました。

今回の会場は福井県済生会病院の研修講堂で、講堂は受講者でいっぱいでした。

2つの特別講演を拝聴しました。

特別講演1は、「あたし研究」著者の小道モコさんの講義、「まだまだあたし研究中」で、ASD当事者の立場からのお話を聴くことが出来ました。
ASDの方の感覚や、頭の中の情報処理の様子などを、体験談を交えながらいろいろ話して下さって、非常に参考になりました。
ASDと診断されるまではひどく体調を崩されることがあったという、毎日を過ごすためのエネルギーの消耗の大きさをうかがえるエピソードは、印象的でもありどこか納得できるものでもありました。

特別講演2は、児童精神科医の門眞一郎先生による「自閉スペクトラムとコミュニケーション」の講義でした。
ASDの発達におけるメリハリ(メリハリは凸凹ともいうが、凸凹というと均したくなってしまうので、メリハリという言葉を使っているとのこと。)、視覚の優位性や視覚的支援の実際、(デラウェア自閉症プログラムにおける)PECSといった内容について拝聴しました。
飽きさせない講義で、PECSについてなど具体的にわかりやすく、非常に有意義でした。

 

 

今回お聴きした内容を、今後の診療に活かしていければ、と思います。

余談かもしれませんが、小道モコさんのお洋服が素敵でした。

 

― 医局 Y ―


授業風景。

2015年09月18日 13時34分25秒 | 重症心身障害

数日前の、県立嶺北特別支援学校の授業風景です。

病棟のエレベーターホールで、2人の生徒さんが先生と一緒に、ケーキ(目で楽しむ専用)を作っていました。

誕生日を迎えたお友達へのプレゼントだそうです。

 

4人がとても楽しそうで、思わずシャッターをきった編集委員Yなのでした。

 


目で楽しむ用ケーキ。

 

お誕生日おめでとう。〇〇くん。


「一途」ライブイベントの写真を手に入れた!

2015年09月17日 14時10分40秒 | 重症心身障害

先日の、重心開棟40周年イベントで行われた「一途」さんのライブイベントの写真が、療育指導室から届きました。

お昼に掲載しました「うちわ」の話題とかぶりますが、続けてアップします♪

 

国会が紛糾していたり、チリ沖で地震があったりしている中、ちょっと空気読んでいないかもしれませんが・・・。
そこは編集委員Yなので?お許しください。

それにしても、また雨が・・・。

さて、気を取り直して!

 

※「三兄妹ソーシャルバンド一途」さんについて説明させてもらおうと思いましたが、皆さんご自身で一途さんのオフィシャルウェブサイトをチェックされるほうが早いし、間違いがないなー、と思いました。(編集委員Y

 

そんなわけで、療育指導室からもらった写真をとにかく掲載するよ!


くまちゃん



どんちゃん



みっこちゃん



 
みっこちゃんと、療育指導室スタッフ。
この向かって右の指導室スタッフ、とにかくノリノリである。 

そして、会場のみんなも楽しそうでした。

 

一途さんの曲以外にも「てのひらをたいように」「勇気100%」など、いろいろ歌っていただき、とても楽しくあたたかな時間を過ごすことが出来ました。
本当にありがとうございました。


ライブイベントこぼれ話♪

2015年09月17日 12時09分09秒 | 療育指導室

療育指導室から、「ちょこっと原稿」が届きました。

先日の40周年イベントでいらした「三兄妹ソーシャルバンド一途」さんの応援グッズを、日中活動支援の中で作成しました。

うちわはそれぞれのメンバーカラーを主体に3色で作りました。

まるでアイドルのコンサートグッズのようですが、心を込めて「一途」「命」などと書いたりして、素敵なうちわが出来上がりました。

一途さんのブログにも「ジャニーズコンサートにもひけをとらない」とコメントで載せていただきました。

一途さんに喜んでもらえて、良かったです

 

― 療育指導室 U ―

 

一途さん、ありがとうございました。

あわら病院は今日も元気です。


みたらし団子で40年を想う。

2015年09月17日 08時23分21秒 | 栄養管理室

9月9日に重心病棟開棟40周年を祝うイベントが開催されました。
栄養管理室でも、季節に合わせて「みたらし団子風黒みつかけ」の行事食デザートを、昼食時に提供しました。

みたらし団子はお粥をムース状にした後にスプーンで形を作り、黒みつは黒砂糖を水に溶かしてからとろみをつけて調整しました。
食べた時に黒みつの風味がしっかり感じ取れる、口当たりのよい上品な仕上がりとなりました。

 

病棟で利用者の方々やご家族にデザートの感想をお聞きすると、

「黒みつは初めて食べる味でしたけど、美味しく食べていました。」

「甘味がしっかりついていました。黒みつをたくさんかけるとより食べやすくなりますね。」

「上手に作ってあると思いました。特に飲み込みも問題ありませんでした。」

「みたらし団子、たいへん美味しかったです。またやってください。」

など、とても好評でした。

 

今後も、美味しい行事食デザートの提供に努めてまいります。

 

―  栄養管理室U  ―


2015年夏も!中学生職場体験!

2015年09月16日 08時05分53秒 | 様々な取り組み

もう先月の話ではありますが。
2015年の今年も!地元・芦原中学校から2年生が4名、あわら病院での職場体験実習に来てくれましたー!
今年の生徒さんたちは例年よりも物静か?な感じでしたが、熱心に学習する姿勢が印象的でした。(事務部H談)

そんな社会体験の様子について、事務部H氏が教えてくれたので、ちょっと掲載します。

 

体験実習は2日間。

1日目は「病院で働く色々な職種を知る。」をテーマに、病院内のいろんな場所を見学してもらいました。
病院で働いているのは医師、看護師、薬剤師だけではないのです!いろんな職種があるんです!

たとえば、

検査科の検査技師!


放射線科の放射線技師!



薬剤科の薬剤師!



栄養管理室の管理栄養士!

おいしそう!でも、写真では栄養士の姿がいまいち見えない。
 

リハビリテーション科の理学療法士!言語聴覚士!作業療法士!



療育の仕事をする指導員や保育士



それと医師!

なんか医局暗いです。光の加減ですか。


あれ?看護師は?

あ、ここに。患者さんも。(ご協力いただき、ありがとうございます。)


あれ?事務部は?事務部は? 

 

2日目は午前中にバイタルサイン測定やAEDを体験してもらい、午後からは希望の職種での体験実習をしてもらいました。


最後の意見交換会では、「将来なりたい職業に、なりたい気持ちが一層強くなった。」という感想があり。
(そう言ってもらえると嬉しいです!そして、その気持ちを大事にしてください!

 


若い皆さんの将来は希望に満ち溢れている!
 

「いいなー、でも大人も頑張るよ!」な、あわら病院の職員たちは、今日も元気です。多分。


未来へ~重心40周年のイベント。

2015年09月15日 08時09分45秒 | 重症心身障害

先日、重症心身障害者病棟開棟40周年のイベントを開催しました。

40年は長いです。40年前に入所された利用者さんもいらっしゃいますが、皆さんにとってこの40年はどんな時間だったのか。
楽しいこと、つらいこと、いろいろな思いの積み重ねがあって、とても重い時間?でも、あっという間?

そんな40年の集大成としてのイベントを、ずいぶん前からみんなで準備していました。
(「皆さん」より「みんな」のほうが一体感を感じられる気がして、呼称を変えてみる編集委員Yでした。←思い込みかもしれない。)

 

当日のイベント会場マップです。


会場前の廊下には、みんなの似顔絵が展示されました。(K画伯←注:職員 によるものです。)


K画伯・・・。

みんなで作ったエコキャップアート。作品名「命の木」。(実物はデカいです。)


エコキャップアートの説明です。
未来へ♥40 : 40年間の感謝をもとに未来へ進んでいく気持ちを表しています。
木 : 多くの人に支えられ、たくさんの個性あふれる命が輝いている様子を表しています。
音符 : 療育を表しています。
車椅子 : 外向きの活動を表しています。
(もう少し詳しく書かれていますが、一部抜粋。)


支援学校のみんなの作品。

カッコイイ。



手紙コーナー「10年後の自分へ」。


手紙は冒頭の写真のポストに入れられ、10年後に再びみんなの手元に届きます。
10年後の自分は〇歳・・・。


当日のメイン! ソーシャルバンド「一途」さんのライブイベントも開催されました。

が、要領の悪い編集委員Yは、肝腎の一途さんの良い写真を撮れませんでした。
求む!良い写真&原稿!!>療育指導室のスタッフ!


「一途」さんのライブに釘づけの皆さん。



外には虹が。


虹を眺める女性が一人。

 

一途さんのライブについては、療育指導室の詳しい記事を待ってください。

40年を越えて、あわら病院は今日も頑張っています。

今は未来への通過点。


こわいくらいの夕焼け

2015年09月14日 17時13分50秒 | Weblog

9月に入り、自然災害のニュースが連日続いています。

被害に合われた方々が、早く安心した暮らしに戻れるよう、祈っています。

鬼怒川の決壊では、自衛隊、海上保安庁、警察、消防が連携してヘリコプター救助(ホイスト救助というらしい)を行っていて、純粋にすごいと思いました。

今回のことで、各地域が災害対策の出来ている部分、不十分な部分の見直しをして、今後につなげていかないといけないと考えます。でも、どこまで対策しても想定外のことは出てくるでしょうね・・・。その場合の対応力も問われます・・・。

 

さて、9月。秋です。

9月の初め、あわらでは写真のような夕焼けが見られました。まるで火事のようだと思い、思わず撮影しました。


燃えるような夕焼け。(坂井町)


そして、「先日、烈夏をしのいだと紹介したヒマワリがこんなになりました。」と新たな写真をもらいました。

←8月

←9月。(新たな写真)
種が出来ています。


今年のヒマワリは大きかった。

 

なんか脈絡がありませんが、夏から秋の変遷を写真でお示ししています。


病棟の掲示が秋バージョンになっています。


あおば掲示板も変わりました。栗大集合。きのこ(松茸?)も混じっています。


心理療法室のドアも栗さんたちの運動会になっていました。

 

さらに脈絡なく、訪問看護ステーション「アイリス」の看板を撮影してみました。
アイリスの旬は初夏なので、秋らしさがありません。


訪問看護とは。

 

久しぶりの更新でした。