旧あわら病院ブログ(2016年度までの軌跡)

福井県の北の端にある「独立行政法人国立病院機構あわら病院」の
2008年11月から2017年3月までの記録です。

夏季休暇だ!・・・そうだ、上海万博へ行こう!

2010年08月30日 12時15分54秒 | Weblog
今年から夏季休暇は10月までとれるようになりましたが、
「やっぱり暑い時期には暑いところに行くのが、正当派の夏季休暇」ですよね。
ということで、ある職員が上海万博に行って来ました。以下、レポートです。




1日30万人以上の入場者があり、中国国民の皆が希望する中国館は、整理券を求める人々が朝の5時頃から並んで、5分で完売だそうです。



会場へ入る前にはボディチェックがあります。皆さん、凄まじい勢いで列をみだします
次、私の順番なんですが…


 
北朝鮮館です。
壁はコンクリートではなく、ベニア板?っぽい感じでした。
展示は、ピョンヤンの主体思想塔と壺でした。



 上海万博の(個人的)お勧め・スペイン館。 

 赤ちゃんロボットがキュート



番外編
「中国では四足のものは机以外、何でも食べる」という冗談がありますが、市場のお肉売り場に猫が売られていました。

↑いや、猫ちゃんリラックスしてるし、売り物じゃないと思う…よ?。



まだまだ暑いですが、夏のお疲れがでませんように。

あわら病院は夏バテ知らずに元気です。多分。

夕涼み会

2010年08月29日 12時01分19秒 | 重症心身障害
あわら病院が建て替え工事に入るため、秋からデイケア棟が使えなくなります。
そこで今年の夕涼み会は、「さよならデイケア棟」がテーマということで、記念の寄せ書きを皆で書きました。
中央の書「感謝」「出発:たびたち」は、あわらのお寺の住職さんに書いていただきました。


この寄せ書きは、新しい病院に飾られる予定。



夕方からは恒例の花火大会です。
今回は特別行事として会長さんの歌う「いっちょらい節」に合わせて、皆で「よさこい」を踊りました。

なぜ、夏といえば「よさこい」で「いっちょらい」なのか!?

そして花火。


花火師
↑しょぼい動画ですが、クリックすれば雰囲気を味わえるかも!?


打ち上げ花火の後は、線香花火を楽しみました。
デイケア棟に戻ってからは、皆で水分補給。
お茶よりもカルピスよりも、なぜかコーヒー牛乳が人気。銭湯みたいに一気飲み!?


さよならディケア棟。多くの思い出をありがとう。



補足。

下の写真は、5~6月のバスハイクの様子です。
皆さんが年齢を重ねて、以前より体力が落ちてきたことを考え、今年からは1回の参加人数を少なくして、その分、回数を多くすることにしました。
いわゆる少数精鋭です


10人くらいの少人数ではちょっと寂しいかと思いましたが、ゆったりとした中身の濃い時間を持てました。
帰棟後の皆さんの様子を見ても、疲れてぐったりということはなく、落ち着いていらっしゃいました。

わかばのバスハイクは皆で踊り、木の芽はワールドカップにちなんでサッカーをしました。
燃えました。


あわら病院は建替え中も頑張ります。

就業体験学習

2010年08月28日 16時50分01秒 | 様々な取り組み

8月24・25日の2日間、あわら病院に爽やかな風が吹きました。
あわら中学校の5名の生徒さんが、当院での就業体験学習に来てくれました~!

就業体験学習は進路学習の一環で、「様々な就業体験学習を通して、他人との関わりや社会のルールについて学ぶ」とともに「自己の生き方を主体的に考え、目標を持って行動する態度と能力を育成する」ことが目的です。

今回の生徒さんが体験を希望した職業は…看護師!そしてリハビリテーション関係!
他の職種の皆さん、残念でした~



白衣を着て記念撮影。なかなか似合っています。文字通り、白衣の天使です。
24・25日の両日とも着用してもらいました。


患者さんにも協力してもらって、洗髪後に髪の毛を乾かしたり、爪切りをしました。
血圧測定も体験しました。


実習終了時には、それぞれ修了証書(一人ひとり白衣姿の写真付き)が渡されました。

まとめの会では、5人みな、しっかりと感じたことを述べてくれました。
病院の中には色々な職種の人が働いていることが分かった。
看護師の仕事は患者さんの世話だけでなく、様々なことがあると分かり、貴重な体験だった。
あわら病院は人が多くて施設が大きく感じた。→えっ!?そうですか!?


看護師という職業の魅力が十分伝わった体験だったでしょうか?
将来、看護師などの医療関係の職業を目指す若者が増えるといいな、と思う今日この頃。


今日は、北潟湖の「観月の夕べ」です。
花火どっかんです。


今年も三国花火は8月11日

2010年08月12日 12時39分42秒 | あわら市・坂井市

昨夜は三国花火でした。

編集委員Yはちょっと仕事をしていて、帰宅したのは20時ごろでしたが、途中の道から大玉が夜空を彩るのが見えて、わくわくしました。

帰宅後、家の窓からミニチュア状態の花火を30分間楽しみました。
三国サンセットビーチから、おそらく(直線距離で)15km弱ですが、わりと綺麗に見えましたので、デジカメでも撮影してみました。
15kmの距離でも、花火の光と、ドーンドーンという炸裂音とが結構ずれていました。

花火終了後しばらくしてから、台風の影響による風が出てきました。夜中から雨も降り出して…1日遅ければ中止だったのかな?



今日は日航機墜落から25年だそうです…。


掲載しそびれた写真に愛の手を!再び・その2

2010年08月08日 08時58分15秒 | あわら市・坂井市

 
6月16日の夜は梅雨の合間をぬって、素晴らしい星空でした。
あわら病院近くの「きららの丘(ファーマーズマーケット)」の80mくらい手前の道を左に入り、杉木立の道を抜けると田圃が見えます。そのまま突き当たりの小川に沿って、さらに左に進むと、蛍がたくさんいました!
でも写真にとると何か分かりません。



 


蛍に続く、周辺の風物詩。6月21日撮影です。
生憎の曇り空で色が冴えませんが、北潟湖畔の花菖蒲と紫陽花です。
沢蟹もいました。

北潟の初夏でした。


…今は、猛暑…


夏といえば

2010年08月06日 17時39分21秒 | あわら市・坂井市
昨日、8月5日にお隣の三国町では38.6度を記録しましたが、今日もあいかわらず暑いです。

さて、暑い日が続く中、「医療者が夏バテをするわけにはいかない、という使命感から」…ではなく、「ただ単に食べたかった」&「その日が誕生日の人がいた」ので、この間、職場の仲間とうなぎを食べに行きました。以前、ブログでも紹介した、春江の「うな雄」です。


 誕生日おめでとう、Mさん!



お祝いの「うなぎ定食」です。肝吸つき。(←Mさんも自腹ですが



どうですか!
お店の人に頼んで「うな重」のかたちにしてもらいましたが、定食なので、本来はうなぎとごはんが別々です。
(お重の上と下にわかれています。)



「骨の唐揚げ」です。(「こつのからあげ」と読んでしまうOさん、職業病ですね。)
なかなか美味しくて、もう1皿たのんでしまいました。



白焼きです。わさび醤油でさっぱりといただきました。
Kさんが「わさびおいしー」と、連呼していましたが、正確には「わさびが載った白焼きが美味しい」だと思います。でも、確かにわさび自体も美味でした。



〆のメロン。お腹いっぱいです。
それなのに、ごはんのおかわりを頼んだヒトが数名…。食べ切れずに、Wさんや編集委員Yまでかりだされる羽目に…。いや、タレが染みて旨いごはんでしたよ…。でも、なんで自分が頼んだごはんじゃないのに、「残したらダメ」と怒られなきゃならないのか謎でした。

翌日はスタミナと一緒に、体重もつきました。
やはり、夏はうなぎですね。




これは別の日に撮影したスイカです。みずみずしくて甘い~。

スイカを食べるとすっきりしますね。
梅干も好きです。

うなぎと梅干とスイカは、食べ合わせ的に最悪?
もちろん、一緒に食べたわけではありません。
(上記の食べ合わせについての科学的根拠はないようです。)




今日は、65回目の原爆の日です。
戦時中には食べられなかった料理を当たり前のように食べられる幸せ…。

掲載しそびれた写真に愛の手を!再び・その1

2010年08月06日 08時47分36秒 | Weblog
昨日は、あわら市のお隣、坂井市三国町で「38.6度」の気温を記録しました。
三国は「日本で1番アツイ町」だったわけです。
この暑さはしばらく続く、ということで、熱中症にはくれぐれも注意が必要です。


ところで、もう過ぎてしまいましたが、4月~5月のあわら病院は昨年同様、花盛りでした。


 
といいつつ、上の写真は「花」じゃないですが。
これは何のキノコでしょうか?「サルノコシカケ」?
木の芽病棟の近くにあったのですが、「営業中」って…何が??



謎のキノコのそばでは山桃が満開でした。(4月20日)



そして山桃の近くには黄色い花が。何の花かは知りません。
編集委員Yは植物の名前には疎いので。


黄色い花の根元には、赤いチューリップが。



見づらい写真ですが、食堂の庭の桐の花です。香りが意外に強かったです。(5月11日)
ここ数年、あまり花を咲かせないので心配していましたが、今年はわりと沢山、花をつけました。



1病棟の近くに、躑躅の土手が。


こちらはデイケア棟近くに咲いていた躑躅です。


4~5月のあわら病院は、色とりどりでした。

医療安全管理研修を行いました。

2010年08月05日 08時30分57秒 | 様々な取り組み
先日、「誰でも・どこでも・BLS」をテーマに、全職員を対象とした医療安全研修を行いました。
参加者45名の熱気に包まれて会場が暑い暑い(比喩です)。


嶺北消防署の消防士の方々を講師としてお招きしました。
 カッコいい


「リトル・アン」も一緒に来てくれました。
 かわいい?


 
「救命の連鎖」です。


「呼吸の確認:みて・きいて・かんじて」→呼吸なし!→人工呼吸!!



熱心に演習する職員たち。

 


 
○さん、にやにやしてはいけません。真剣さが足りません。


 
事務長も真剣!


 AED通電します。離れてください!! 


 髪を振り乱してがんばる事務のMさん。



プロのカメラアングル。こだわりの角度。(By 栄養室長)


ところで、当院ではAEDを外来に置いています。
もちろん使う機会がない方がよいですが、備えあれば憂いなし。

最近は、公共施設でもAEDをきちんと設置しているところが多いですね。

万が一、どこかでAEDを使うような機会に遭遇したら、皆さん今回の研修を思い出して下さいね!