旧あわら病院ブログ(2016年度までの軌跡)

福井県の北の端にある「独立行政法人国立病院機構あわら病院」の
2008年11月から2017年3月までの記録です。

今日はクリスマスです。

2013年12月25日 18時46分10秒 | Weblog

昨日はクリスマスイブでした。
今日はクリスマスです。イエス・キリストの誕生を祝う日ですね。
皆さまのところにサンタさんは来ましたか?

さて、あわら病院の中のクリスマスっぽいものについて、前々回のブログで紹介しました。
しかし1~3階にある、クリスマスっぽいものの紹介が、このときは出来ませんでした。
そうこうしているうちにクリスマスが終わってしまうので、今日中に急いで紹介しようと思います。

残念ながら昨夜はホワイトクリスマスではありませんでした。今日も寒くて天気は悪いですが、雪ではないようです。 福井で本格的な雪になると大変なので、それはそれで悪くはないです。今年は大雪とも言われているので気を引き締めていかなければならないですね。

 

では、あわら病院のクリスマスっぽいものについての写真をどうぞ。3F→1Fの順に紹介します。


3階病棟の入り口です。カメラマンが写り込んでいますが気にしないでください。


お部屋のテレビに靴下が。プレゼントがたくさん入りそうです。


3階スタッフステーションの鏡です。カメラマンの映り込みに気を付けて撮影しました。


収納の扉にもサンタクロースがいました。


スタッフステーションにあったCD。

 
3階プレイルームのホワイトボードもクリスマス仕様です。


続いて1階です。


1階エレベーター近くの窓の外には2匹のトナカイ。


地域医療連携室のドアもクリスマス仕様。


小児科待合から外を眺めるとイルミネーションが!
でも、このイルミネーションを楽しめる時間帯には、外来は終了しています。 


外来、受付前のロビーにクリスマスツリーがありました。
見るたび、なんか動き出しそうだと思っていたのは私だけでしょうか。
なぜかこのツリーを見ると、ガチャピンとムック(とくにムック)を思い出すのです。

・・・とか言っていたら、先ほど通りかかった時にはすでに撤去されていました。クリスマスも終わりです。


駐車場のイルミネーション。ぶれててすみません。
このイルミネーションを楽しめる時間帯には、外来は(以下略)。 

 

・・・何とか、クリスマスが終わる前に「クリスマスっぽいもの」の紹介を済ませることが出来ました。

もう少しで、御用納めですね。

あわら病院の年末年始は暦通りです。今年の通常の診療は27日まで、来年は1月6日からです。
よろしくお願いします。


あわら病院クリスマスコンサート♪

2013年12月19日 10時04分50秒 | 様々な取り組み

12月16日の午後、あわら病院6Fデイケア棟で「クリスマスコンサート」を開催しました。

コンサートの企画はサービス・広報委員会で、当院に入院されている患者さまに憩いのひとときを提供するとともに、地域の皆さんと交流していただくことも一つの目的として、今回は通園あおばの皆さんに歌を、そして金津高校吹奏楽部の皆さんに演奏とパフォーマンスをお願いいたしました。

コンサートまであまり日がないタイミングでの依頼でしたが、あおばの皆さんにも金津高校の皆さんにも快くお引き受けいただき、本当に感謝しています。

今回のプログラムなど

あわら病院クリスマスコンサート
日時: 12月16日14時30分~15時30分
場所:あわら病院6Fデイケア棟

プログラム:
第1部
あおばの皆さんによる歌
クリスマスメドレー
メドレー最後の「赤鼻のトナカイ」 に合わせてパラシュート遊び
第2部 
金津高校吹奏楽部の皆さんによる演奏
川の流れのように
クリスマスメドレー(赤鼻のトナカイ~聖しこの夜~ジングルベル)
ひこうき雲
しあわせなら手をたたこう
ビリーヴ Believe(アンコール)


第1部はアットホームな雰囲気で、そして第2部は高校生の皆さんから元気をもらえるような活力にあふれた楽しい雰囲気で、とても素晴らしかったです。

では、コンサートの様子を写真にて紹介したいと思います。


コンサートの様子

 

第1部、あおばの皆さんによる歌と演奏です。曲紹介のマイクパフォーマンスも、あおばのSさんが行ってくれました。

 

あおばの皆さんが前に出てクリスマスメドレーを歌ってくれました。

メドレーの最後には、パラシュートを広げて皆で楽しみました。

 

パラシュートがしぼんで~またフワリとふくらんで~。わぁ~。

 

そして第2部の金津高校吹奏楽部の皆さんが登場!

1曲目の「川の流れのように」のあと、顧問の先生がトナカイに変身されました。

変身!
生徒さんたちは皆サンタの帽子をかぶっていて、サンタ47人対トナカイ1人(匹?)と、たいへんトナカイに不利な構図となっていました。 

クリスマスメドレー。「赤鼻のトナカイ」に合わせて楽しく演奏。

「ジングルベル」でも楽しいダンスパフォーマンスが! トップの写真は、クリスマスメドレー最後の決めポーズです。

 

 

「しあわせなら手をたたこう」では、歌のお姉さんと観客がいっしょに、手をたたきました。左の写真は手をたたく練習の様子です。

 

しっとりしたソロの演奏もありました。しみじみと幸せな気分になるソロでした。

 

そして、急なアンコールのお願いにも快く応えていただきました!

 

「ビリーヴ」。卒業式や合唱コンクールでおなじみの曲です。実は、NHK番組「生きもの地球紀行」のエンディング曲でした。
編集委員Yはリアルタイムで番組を見てエンディングを聞いていました。(年齢がばれます。) 

 

「ビリーヴ」は、まず全員で演奏の後、歌と手話も披露してもらいました。感動です。

気が付けば観客席の後ろの方には、職員がたくさん聴きに来ていました。患者さまは病状に応じて途中退出される場合がありましたが、皆さん、刺激を受けたようでいつもより活気のある表情だったり、元気に声を出される方もいらっしゃいました。大きな音に過敏になられる方がいないか少し心配だったのですが杞憂に終わりました。

本当にききごたえがあって皆さん大満足!大好評!(それもそのはず、金津高校吹奏楽部はなんとコンクール上位入賞の常連なのです!)
またお願いしたいです~。

サービス・広報委員のメンバーの一人は、若い人たちの演奏を聴いていたら、(年を重ねて汚れた!?)心が洗われるようだった、と・・・。


楽器運搬の様子です。

今回、金津高校の皆さんには、午後の授業がない時期とコンサートの日程が合ったので、演奏のOKをもらえました。

 

あおばの皆さん、金津高校吹奏楽部の皆さん、そして観客席の患者さま方、ありがとうございました。

 

あわら病院は活力をもらいました。

 


今日はXmasコンサートでしたが未だ編集中なので、代わりに「あわら病院のXmasっぽいもの」をどうぞ。

2013年12月16日 18時49分41秒 | 様々な取り組み

今日はあわら病院で「クリスマスコンサート」を開催しました。
前半は「あおばバンド」の皆さんによるクリスマスメドレー&びっくりパラシュート!、後半は「金津高校吹奏楽部」の皆さんによるたくさんの曲のプレゼント・もちろんクリスマスメドレーもあるよ! で、とっても充実した時間を(患者さまだけでなくスタッフも)過ごすことが出来ました。
皆さん、ありがとうございました~!

さて、この模様を皆さんにさっそくブログでお伝えしたいのですが、生憎まだ画像編集中なので、代わりと言ってはナンですが「編集委員Yが見つけたあわら病院のクリスマスっぽいもの」を今日は掲載しておきます。←なんでやねん。

ああ、でも、クリスマスコンサートは素晴らしかったです。 次(もしくはその次)は、コンサートの様子を紹介したいです。

 


では「あわら病院のクリスマスっぽいもの」の写真をどうぞ。6Fから順に紹介していきます。


6Fデイケア棟のツリーです。


デイケア棟のイルミネーション仮設置です。

 
あおばの昼食に出たクリスマスケーキ。利用者様の摂食機能に合わせた形態で提供しています。


6Fあおば掲示板を占拠したサンタとトナカイたち。


クリスマスコンサート(今日!)のお知らせポスター。

 


5F南病棟の雪だるまさん。電池切れっぽいです。


5F北病棟のサンタさん。やはり電池切れっぽいです。

 


4F病棟のエントランスにある大きなクリスマスツリー。


ツリーを遠景でとらえてみました。


4Fエレベーターホール掲示板です。


4F南病棟のモニターにさりげなくかかるリース。


4F患者さまのベッドで見つけた可愛いリースです。


呼吸器の横にもさりげなく小さなリースがありました。


スタッフステーションで見つけました。もう一つ、緑のツリーの刺繍も並んでいました。


4F南病棟の小さなサンタさん。

 

けっこう、記事のボリュームが多くなったので、3F~1Fは、またの機会に紹介します。

今日の記事でやっと、記事の内容が季節に追いつきました。

 

 


あおば運動会の感想と反省

2013年12月13日 10時19分06秒 | 療育指導室

最近の記事は「こんなことをしました。」「こんなことがありました。」ばかりで、フィードバックが足りないように感じています。

そこで上の写真の説明ですが、あわら病院1階エレベーター&自動販売機前の掲示板の様子です。ここには、今までの研究成果を皆さまにも共有していただけるようにと、学会発表ポスターを貼っております。お時間のある方は是非一度、ご覧ください。
(いきなり、タイトルのあおば運動会と関係のない話しですみません。)

 

では、これからが本題です。

9月に行われた「あおば運動会」の感想と反省について、スタッフとご家族の感想や意見のまとめを掲載したいと思います。

通園あおばでは、利用者さまとスタッフが(運動会に限らず)いろんなイベントに対して、事前に念入りに意見を出し合い準備と練習を重ねます。そしてみんなで本番に臨み、練習の集大成をご家族にも見てもらっています。

 

 

では、あおば運動会について。
保護者の方々には次のような感想をいただきました。

平成25年度あおば運動会の感想(保護者さま)

母子共に楽しかったです。ありがとうございました。

親子で参加して、いろいろ心配事はありましたが、本人はもっとみんなの中に入っていたいようでした。競技にはすんなり参加でき、日ごろの練習の成果に驚きました。これからもあせらず、ちょっとでも参加していきたいと思いました。

いろいろな作品をとても楽しみに見せていただきました。

ディズニーのぬいぐるみやかぶりもので、子供たちはとてもうれしそうでした。家でも楽しかったと言っていました。

楽しく参加できました。ダンスも人数が多くてよかったです。

スタッフと子供達が一緒のプログラムがあったらよいのではと思いました。

とても楽しくゆったり出来てよかったと思います。子供たちもディズニーキャラクターに扮し、本当に良い思い出になりました。


皆さんに楽しんでいただけたようで嬉しいです。

 

次にスタッフの反省など。

平成25年度あおば運動会の感想と反省(職員)

じゃんけんれっしゃは、最後に輪になってよかった。

ドラえもんの的当ての競技は、もっとボールを転がしやすい工夫があればよかった。

初めて参加したが、温かい雰囲気だった。

得点板の記載は、太字のペンでご家族の目の前で出来るようにすればよかった。

お母さんが実際にお子さんの体を動かす様子などを見て、スタッフが考えていた以上に、いろいろ出来るのだと改めて理解した。

イヤイヤちゃんダンスの時、保護者の方たちそれぞれによく動いてもらえた。

利用者さまの競技の参加方法について、よく工夫され、皆さんに喜んでいただけたように思う。

利用者さまの競技の他に保護者の方用の競技を作ってみてはどうか?

「冷房があってよかった。快適な環境だった」との感想をもらった。

「蓋付きのカップがよかった」と意見をもらった。すぐに食べきれないときの対処など、いつもの食器よりもカップの方がよいようだ。

No.1の競技は順番待ちの間、「何にしようか」と保護者の方々に興味を持っていただけた。

競技誘導やデモ(K保育助手)があって、とてもわかりやすかった。

初参加の人も無事に終えることが出来てよかった。

全体写真を撮るタイミングをなくしてしまった。

スタッフ間の打ち合わせが十分に出来なかったため、本番でバタバタする場面が多かった。

 
競技の工夫、進行、環境や食器についてなど、来年に活かしたいと思います。

 

 

 

おまけ


10月23日に敷地内に咲いていた花。


11月5日朝の霧。


車窓から見た霧。


あれ?対向車がこちらの車線を走ってる?


11月26日の紅葉(あわら病院敷地内)。


紅葉アップ。


4階北病棟の患者さまの作品。

 

あわら病院は秋も冬も元気です。

 


10月26日のバスハイク~掲載しそびれた写真と原稿に何度でも愛の手を!シリーズ(←しつこいですか)

2013年12月11日 14時05分57秒 | 重症心身障害

今日も写真を大放出です。

10月26日のバスハイク「大型ショッピングモール・エルパを散策の模様をお届けします。

あわら病院の重心バスハイクは数年前まで大人数でバスを仕立てて遠出していましたが、最近は患者さまの体力(呼吸機能、嚥下機能、合併症の程度など)に合わせた計画を立て、少人数での活動になっています。10月26日は比較的全身状態が安定している方が対象でした。

 

病院からバスで40分ほどのエルパに到着。まずは会議室で休憩&お弁当。

 
上の写真の弁当は普通食の固さのものです。右下はハート型の羊羹です。写真ではハートが切れて失恋したみたいになってしまいました。

 

昼食の後は、大型ショッピングモール「エルパ」を散策。

 

何故かすいています。平日だし、人のいない瞬間を狙って撮影しているからか・・・。おかしい、いつもはもっともっと人でごった返しているのに。

 

すいています。エルパの広さがよくわかります。お客様感謝デーなのにすいています。福井は共働き率全国1を争う県だから仕方ない!?

 

おしゃれ子供服も売っているのに。すいています。おかしい、いつもの人混みはどこに!?

じゃーん。実は、この日は台風だったのです。だから、人が少なかったのですね。

みんなで散策&ショッピング。

 

 

患者さんにも保護者の方にもゲームセンター(の楽しい雰囲気)が人気でした。あと文房具屋さんとか。

上の最後の写真の色合いが、ちょっと不思議の国のアリス風に思えるのは私だけでしょうか。

 

この日は台風でしたが、皆さんの日ごろの行いが良かったのか、バスの乗り降りの時は特に雨に降られもせず上手くいきました。 

しかし移動の関係で、予定していたテレビ局見学ができなくて残念でした。(エルパ→テレビ局の間を徒歩移動の予定でしたが、さすがに台風の中での移動は無理でした。)

 

今日も、掲載しそびれていた写真を2回アップできた編集委員Yとあわら病院でした。

 


掲載しそびれた写真と原稿に何度でも愛の手を!

2013年12月11日 08時15分30秒 | 重症心身障害

季節は冬です。
12月4日には重心病棟のクリスマス会がありました。
各病棟には、クリスマスツリーや雪だるまのオーナメントなど、冬を感じさせるアイテムがたくさん。

しかし、以前からアップしそびれていた夏祭りの写真が残っているのが心残りで・・・。せっかく、療育指導室の方からもらったのに!

と、いうわけで、季節を無視した写真掲載再び。みたび。それ以上?です。

下の方には、2012年の花火や風景やバスハイク(トリムパーク金津、嶺北三国消防署!)の写真もあるのでお見逃しなきよう。

 

夏祭りの思い出再び

(コメント:療育指導室Y先生)


カラオケコーナー。ここは、毎年人気のコーナーで会場を盛り上げてくれます。皆さんご自慢の声を披露して下さいます。
 


アイス・ドリンクコーナー。暑い日のアイス・ジュースは嬉しいもの。コーナーには笑顔があふれていました。
 


まんじゅう☆ころりんコーナー。
ここは、今年はじめてのゲームコーナーでしたが、大盛り上がり!!かわいい手作りのまんじゅう人形が好評でした。



あおばの折り紙体験コーナー。あおば利用者様が丁寧に折り方を教えてくれて、皆さん上手に仕上げることができました。



足湯コーナー。
セントピアあわらから温泉を運び、足湯や手浴を楽しみました。温泉で、身体だけでなく心までぽかぽかです。呼吸器をつけている利用者様にも楽しんでいただけました。
 


「あわら音頭」を踊って盛り上がりました。



権三くんといっしょ。

  

2012年6月6日バスハイク(トリムパーク金津


体育館で風船遊び。レシーブ!スマッシュ!


新緑の中、散策を楽しみました。


緑が濃くなっています。



2012年8月31日花火


見事!


ペンギンがいました。 

 

2012年9月26日バスハイク(嶺北三国消防署)


スタッフの自己紹介。


ゲームで盛り上がっています。

三国消防署を見学させてもらいました。


記念撮影もしました。


消防士さん、カッコイイ。

 
皆さん興味津々です。


放水!



芦原の風景 


2012年9月9日の蕎麦畑。


2012年9月9日の風車。


2012年12月8日のマガンたち。

 

どうでしょうか、心残りの写真たちを放出しました。今更かもしれませんが、やはりバスハイクの楽しい雰囲気などを残しておきたくて。


時の日&チャレンジ福井弁

2013年12月10日 16時22分31秒 | Weblog

朝の、「あおば新聞第6号」の記事に続き、本日2度目の更新です。

 

今日のインフォメーション

12月10日は、今年最後の「時の日」です。
各部署のモニター、医療機器、時計、パソコン類の時刻を合わせて下さい。
安全な環境整備をお願いします。

本当の「時の記念日」は6月10日です。これにちなみ、あわら病院の医療安全管理室では毎月10日を時の日として、安全な環境整備を呼びかけています。

12月10日はアロエヨーグルトの日だそうです。

 

おまけ

先ほどの記事に触発されて、関西出身の編集委員Yが福井弁に挑戦してみました。いろいろ織り込んでみました。
S編集長のおっしゃる通り、パソコンで調べながら書いてみました。 ありがとう!S編集長!

 

のぉのぉ、うら、あわら病院で働いてるんやがの、あわら病院ええとこやざ。

長寿医療と、血液・リウマチ医療と、障害者医療でひっでもんに頑張ってるんにゃざ。

ほんでの、福井のぉ北の方にあるんやけどの、北潟湖がホンそこでの、ざいごくせぇかもしれんけど、こないだおっぜぇ旧病棟が新病棟に建て替えられてひってかっけぇもんになっての、いっぺん来てみねま。

おめぇかてぇんけの、かてぇんなら病院まあ来んでもええげ、てきねぇんくなったらいっぺん来てみねの。
足が病めるんけ、整形外科もリハビリもあるでの、整形は(月)と(木)やざ、おぼえときね。
おもっしぇこと言ってんとまあ来てみねの。場所知らんてか、ぬくてえ~、ホームページに地図あるって。パソコンないってか、もつけねぇのぉ。

 

福井弁を多くとりまぜたかったので、なんか北潟をえらい田舎のように書いたり、パソコンないと可哀そうに言っていたり、あわら病院はとてもいいところと書いている割には、政策医療について具体的に触れないままだったり、いろいろ心残りのある文章ですが、編集委員Yにはこれが限界でした。福井弁もネイティブの人から見ると笑えるレベルでしょう。が、しかし!それでも載せるのはある意味チャレンジです。それから、この福井弁は高齢者仕様だと思いました。


あわら病院は今日もかてぇんやって。元気なので今日は2つも記事をアップしました。


あおば新聞第6号:特集!この地方の方言

2013年12月10日 09時23分50秒 | 療育指導室

11月27日に「あおば新聞第6号」が発行されたので、ブログにも内容を掲載させてもらいます。
(通園あおばの、あおば新聞S編集長さま、いつもありがとうございます。) 

それではどうぞ。

皆さんは、福井弁を知っていますか?

僕は、福井弁と他の言葉をはなせます。

福井弁は、嶺南と嶺北で違うけど、嶺北の福井弁をしょうかいします。

「のうのう」と「おもせ」という言葉があります。

福井弁は、パソコンのインターネットで、調べてます。 

 

僕は、旅行に行ってから他の土地の方言がわかるようになりました。

関西弁は、「おおきに」いいます。

沖縄の方言では、「メンソーレ」は「いらっしゃいませ」といいます。

関西は、吉本のお笑いとUSJと海遊館があって、たこ焼きの本場でもあります。

 

僕が、小学校3年生の初めて旅行に行った場所は、東京ディズニーランドです。

次の旅行には、沖縄にはじめていきました。それから関西の大阪のUSJと海遊館に行きました。

中学1年生の旅行では東京のディズニーシーに行きました。中学2年生の旅行では京都に行きました。中学3年生では沖縄に行きました。

 

高校1年生と高校2年生の時は大阪に行きました。高校3年生では沖縄行きました。

 

クリエート金津では愛知へ行きました。あおばに行くようになってから、家族で沖縄の石垣島に行きました。沖縄の那覇でお土産を買いました。

 

あおば新聞第6号は、文章だけで、写真がありません。ごめんね。

 

 以上、あおば新聞第6号(原文ママ)でした。

上の写真は、もちろん「あおば新聞第6号」なのですが、編集委員Yがポケットに入れていたので折りあとがついてしまっています。ごめんね。

S編集長は、いろんなところに旅行していろんな体験をして、そしていろんな方言もおぼえたのですね。すごいなあ。
福井弁の「のうのう」は標準語で「ねぇねぇ」といった呼びかけ、「おもせ=おもっしぇ~」は「変なの~」という意味でしょうか。

ところでブログ編集委員Yは、TDLもTDSもUSJも行ったことがないという・・・。いつか行ってみたいですねえ。あ、海遊館は行ったことありますよ。越前松島水族館も好きですよ。ペンギンの散歩とか。

 

今日は大荒れの天気ですが、あわら病院は元気です。

 


秋から冬の行事食を一挙紹介します!

2013年12月09日 12時15分15秒 | 栄養管理室

久しぶりのブログ更新です。
まずは、アップせずにためていた「行事食」の紹介をしたいと思います。
それではどうぞ~。
 


10月31日「ハロウィン」

ハロウィン気分を味わっていただけるように、「かぼちゃスープ」と「パンプキンプリン」をご用意いたしました。

「献立」
ハヤシライス
生野菜サラダ
かぼちゃスープ
パンプキンプリン

手作りの「かぼちゃスープ」と「パンプキンプリン」は、「美味しい」と好評でした。

 


11月15日「秋の行事食」

七五三なので「赤飯」と、11月が旬のゆり根を使用した「ゆり根卵蒸し」をご用意しました。

「献立」
赤飯
ゆり根卵蒸し
酢の物
そうめん汁
みかん


ゆり根卵蒸しです。(※ 実際は、ゆり根と海老を卵豆腐の中に入れて調理しています。)


咀嚼や嚥下が困難な患者さまには、ペースト状にした「あずき粥」をご用意いたしました。

 


11月26日「誕生会」

誕生日会に、たっぷり甘酸っぱいオレンジソースをかけた「オレンジプリン」を、美味しく召し上がっていただきました。

 

 

12月4日「クリスマス会」

少し早めのクリスマス会があったので、クリスマス献立を実施しました。

「献立」
ケチャップライス
鶏の照り焼き
フライドポテト
コンソメスープ
フルーツポンチ
チョコレートケーキ

 

咀嚼や嚥下が困難な患者さまには、「トマトリゾット」や「ティラミス」をご用意いたしました。

 

 

 

美味しい話の後に恐縮ですが、福井では感染性胃腸炎が増えてきています。
皆さま、手洗いなど感染対策をしてくださいね。