旧あわら病院ブログ(2016年度までの軌跡)

福井県の北の端にある「独立行政法人国立病院機構あわら病院」の
2008年11月から2017年3月までの記録です。

平成26年3月の行事食

2014年03月31日 17時20分09秒 | 栄養管理室

本日、2つ目の記事です。

今朝は出勤時に、あわら市内で、なんとツバメを見かけました!
年々、ツバメの飛来が早くなっている気がします。気がしているだけかもしれませんが。

そんな春、3月初め早春の行事食を、3月末日に紹介させていただきます。 

 

3月3日は「ひな祭り」の行事食でした。
からし和えで春を感じていただきたく、旬の「菜の花」を使用しました。

「献立」
散らしずし
菜の花のからし和え
清まし汁
手作りゼリー

ゼリーはお雛様のひし餅をイメージして3色にしました。

 

そして3月の誕生日会にも3色ゼリーをお出ししました。
ゼリーを食べられない患者様には、3色ムースで。
見た目も華やかで、皆さま、美味しそうに召し上がっていました。


3色ゼリー。


3色ムース。おしゃれです。

 

あわら病院は、今日も元気です。


あおば新聞第8号

2014年03月31日 13時22分42秒 | 療育指導室

今日で平成25年度が終わります。

人事異動あり、棚卸あり、年度末は本当にバタバタしています。

そんな中、ぎりぎりですが3月分の記事を2つアップします。

 

まずは!3月13日発行の!「あおば新聞第8号」!S編集長による新聞No.8!

なんとクリスマス特集!(記事内容と背景のシルバーにこだわって、満を持しての発行です。)


右下の空欄は、編集委員Yにより、あえて白抜きになっています。 気にしないでください。

写真が小さいので、記事内容を書き起こしますね。

去年の、、、
12月4日に3病棟のクリスマス会をやりました。 
あおばのクリスマス会は12月11日にやりました。
クリスマスコンサートは12月16日にやりました。
 

3病棟クリスマス会

3病棟のクリスマス会でスライドで絵本を見ました。
しらゆきひめのお話でした。
3病棟のクリスマス会は、サンタクロースがたくさんいました。
よかったら、来年は3病棟とあおばと一緒にクリスマス会をやりましょう。




クリスマスコンサート

クリスマスコンサートでは、管楽器がたくさんありました。
コンサートの前に、僕たちのあおばの発表がありました。
いろんな先生に褒められて、緊張したけど頑張って良かったと思いました。
そのあとに、クリスマスコンサートがあって、歌もありました。
歌の前にみんなで歌のお姉さんを呼びました。
みんなに新聞で伝えたくて、僕がカメラで全部写しました。(上の画像の右の写真がコンサートの様子です。)


あおばのクリスマス会 

あおばのクリスマス会の1日目は、ディズニーのDVDを見ました。
2日目は、スポンジでクリスマスケーキをあおばの皆で作りました。
3日目には、スライドで8年前の写真を見ました。

3日間とおして、ジャンケン列車のサンタ版をやりました。
ジャンケンをして勝ったらサンタクロースになって、まけたらトナカイになりました。
僕は2日目にサンタになりました。おもしろかったので、また来年もやりたいです。

 

発行日:3月13日
編集&発行人:S編集長 

 

「通園あおば」は今日もほのぼのしています。


研修医の皆さんと親睦を深めました。

2014年03月28日 16時15分48秒 | 医局

今週になって急に春めいてきましたが、皆さま、如何お過ごしでしょうか。
春めいたと言っても、福井はまだまだインフルエンザBに居座られていますが、道沿いの梅や桃の花は次々と美しい花を咲かせています。

今日は車に乗って運転席に座ると同時に、フロントガラスにアシナガバチが降り立ちました。一瞬、車内に蜂か!と浮足立った編集委員Yでしたが、蜂がガラスの向こうにいることを確認して落ち着きを取り戻しました。蜂はしばらくフロントガラスの上で身づくろいなどをしていましたので、その細い腰のラインやすらっとした足、ぷりぷりの危険色のおなか、メタリックな複眼や顎を、ガラス越しに思う存分、堪能致しました。普段、蜂をあんなにアップで観察できることはないので。この時期のアシナガバチは女王バチでしょうか。今から巣をつくり働きバチを産むのでしょう。春です。

3月はソチパラリンピックがあり、オリンピックに引き続き日本選手が活躍していましたが、報道は少なめでした。編集委員Yとしては、パラリンピックのスキーなどを見て本当に人間の可能性はすごいな、とオリンピック以上に感じ入りましたが。


パラリンピックの後、不明マレーシア機や、クリミアの問題、消費税アップなど、報道がめまぐるしく変わる中、3月ももう終わり、というか25年度が終わります。

そんなわけで?平成25年度にあわら病院に来てくれた(あわら病院で地域医療研修を受けた)前期研修医の皆さんともう一度親睦を深めよう会が、先日、あわらの料理屋さん「川甚」で開かれました。
お忙しい中、5名の研修医の皆さんにお越しいただけました~。ありがとうありがとう。
では、医局から届いた「研修医の皆さんと親睦を深めて、いろんな意見を聞いて今後の研修の参考にするぞ!会」もしくは「研修医の皆さんと美味しいものを食べる会」の様子をアップします。

医局からのブログは久しぶり!?


いきなりですが川甚のお料理です。カニです。ちょうど禁漁になったところで、今シーズン最後のカニでした。


研修医5名、医局から5名、計10名が参加しました。
カニの横の緑の塊は岩のりの新芽です。


のどぐろ、美味です。身離れがよく脂がのっていて絶品でした。

 
フキノトウの天ぷらは旬のほろ苦さ。

 

カニ、刺身、茶わん蒸し、焼き魚、天ぷら、お肉、太巻き、そしてアイス!うまうまです。おなかが重い・・・年か・・・。

うまうまの間に、研修医の皆さんと、当院の研修の感想、今後の進路、基幹病院での研修の様子、臨床での希望、研究についてなど、意見交換をしました(ココ重要)。
うまうまだけではありません。でも美味しいものがあると、話も弾みますよ。

4月から後期研修医になる皆さん!大変ですが体に気をつけて頑張ってくださいね。

 

 

あわら病院は26年度も元気です。


雪の3月10日

2014年03月10日 20時32分20秒 | Weblog

今日は雪でした。
うっすら雪化粧というくらいで、積もりはしませんでしたが。

今日、3月10日で東京大空襲から69年だそうです。この空襲で10万人以上の方が犠牲になったそうです。
原爆の日や終戦記念日が8月だからか、それとも焼夷弾の火の海から逃れるために川やプールに飛び込んで多くの人が亡くなったという事実のためか、何となくもう少し暖かい季節にあったことのような気がしていましたが、まだまだこんな寒い時期の出来事だったのですね。

福井空襲でも炎にまかれて福井城址のお堀に飛び込んで亡くなった方々がいたそうですが、空襲の火災の凄惨さがうかがわれます。

東京大空襲に関しては、小学生の時に読んだ「猫は生きている」という絵本が記憶に残っています。

そして、明日は3月11日。東日本大震災のあった日です。

いま一度、生きている、という当たり前のことをかみしめてみたいと思います。

 

 

編集委員Yの呟きでした。


今日は楽しい雛祭り♪ですが、2月の行事食をご覧ください。

2014年03月03日 17時32分55秒 | 栄養管理室

今日は3月3日、桃の節句です。

早いもので、2014年のうち2か月が過ぎ去ってしまいました。
先月は、ソチオリンピックが盛り上がっていました。編集委員Yは、リアルタイムでのオリンピックの様子の視聴は出来ませんでしたが、それでも月並みな言葉ですが、感動をもらいました。試合を終えた日本の選手のひとりひとりが、それぞれの軌跡を思う様子は、やはり一流選手の重みがあると同時にどこか爽やかだと思いました。(なにかよくわからない表現ですみません…。) 
浅田選手のフリーの演技は、数日後の放送で見ましたが、なんか途中から正座してしまいました。録画なんだけど手に汗握って最後は感動でうるうるしてしまいました。 

そんな2月も終わり、今日はもう雛祭りなのです。

あわら病院の病棟では、2月半ばから雛人形が飾られていて、雛祭りに向けて万全の態勢でしたし、本日の行事食は散らし寿司や菜の花のお浸しや3色ゼリーで、ちゃんと雛祭り仕様でした。

が、とりあえず、編集委員Yの怠慢でアップしそびれていた「2月の行事食」を、今日は紹介します
いえ、怠慢だけが理由じゃないんです。2月の行事食をまとめて紹介しようと思ったら、どうしても遅くなってしまったのです。(言い訳)
栄養管理室の皆さん、ごめんなさい。 

それでは、どうぞ。

 

節分(2月3日)

節分にちなんだ行事食です。「巻き寿司」と「大豆」が定番ですが、食べやすさを考慮して、「散らし寿司」と「煮豆」の献立にしました。

「献立」
散らし寿司
大豆煮豆
そうめん汁
みかん


お粥を喫食されている患者さまには、 「散らし風粥」を楽しんでいただきました。

 

誕生日会


1月の誕生日会のドルチェは「練乳プリン」でした。(1月31日)
雪をイメージしています。


2月の誕生日会のドルチェはチョコレートプリンでした。(2月24日)
美味しくて大好評でした。 

 

記事トップの写真は、本日の行事食についていたおひなさまカードです。なぜかPCのキーボードをバックに撮影。

 

3月もあわら病院をよろしくお願いします。