旧あわら病院ブログ(2016年度までの軌跡)

福井県の北の端にある「独立行政法人国立病院機構あわら病院」の
2008年11月から2017年3月までの記録です。

中学生職場体験(8月)、2日目前編

2012年09月20日 17時52分32秒 | 様々な取り組み

「8月の終わりに、芦原中学校から職場体験に来てくれました~!」の続編です。

今回は体験学習2日目の記事です。

2日目は医療現場の実際を少しだけ感じてもらおうと、午前中はバイタルサインとBLSについての学習、午後は希望の職場で実習をしてもらいました。

では午前の部の写真をば。
  
脈拍数を測定してみよう。左手も添えて指先で脈を感じとろう。

 熱はありませんね。


血圧測定は難しいかも。

 「どうですか?」「ちょっと低いかな。」


聴診器で「呼吸音」と「心音」を聴いてみよう。

 「はい、吸って―吐いて―」


次に、AEDについてDVDで学習しよう。

 奥にある人形が気になる・・・。

それでは実際にBLS(一次救命処置)の手順を練習してみよう。

意識のない人を見つけたら!もしくは目の前で人が倒れたら!
まず周囲の安全を確認して、大きな声で人を呼ぼう。
 「誰か来てください!!!」

そして緊急の通報(救急隊への連絡)とAED(自動体外式除細動器)を要請しよう。

それと呼吸の確認を。大声で呼びかけたり、呼吸の様子を見よう。

呼吸が止まっていたり、正常な呼吸でない場合はCPR(心肺蘇生法)を開始。
まずはとにかく胸骨圧迫!(いわゆる心臓マッサージ)

(できるなら人工呼吸も)

音声指示に従ってAEDのパッドをつけよう。AEDは電源を入れると音声で指示を出してくれるよ。
AEDの解析で除細動(ショック)が必要な時は、誰も患者さんに触れていないことを確認してからボタンを押してね。

 力を合わせて救命活動。

 後ろで見守る看護師も真剣な表情。

 
ショックの後、AEDの解析が終わったら、すぐに患者さんの様子を確認して胸骨圧迫を再開してね。

胸骨圧迫は結構、力がいるよね。お疲れ様でした。

 

これで2日目午前の部終了~


2日目の記事の前に、1日目後編その2

2012年09月19日 17時09分36秒 | 様々な取り組み

「1日目後編その2」の意味が分からない~という方は、前の記事とその前の記事の

「中学生職場体験(8月)、1日目前編」
「中学生職場体験(8月)、1日目後編」をご覧ください。お手数をおかけします。

1日目の終わりに記念撮影~

   

ドクターとナースが出現しました!

皆さん、白衣姿も素敵でしたよ!

 

今度こそ「2日目に続く!」


中学生職場体験(8月)、1日目後編。

2012年09月19日 15時56分11秒 | 様々な取り組み

昨日に引き続き今日も、8月にあった「職場体験学習」の様子を紹介させていただきます。
芦原中学校から来てくれた皆さん、ありがとう!

1日目前編では、あわら病院の構成などを知ってもらったうえで、通園あおばの皆さんの活動に参加してもらったり、放射線科と検査科を見学してもらったり、といった様子を写真とともに紹介いたしました。

それでは続いて後編に移ります。検査科の後に訪ねたのは・・・

栄養管理室厨房です。

厨房に入る前には、衣服に付いた髪の毛・ほこりなどを厳重に除去します!
お互いに「コロコロ」しました。


厨房内で、栄養管理室長から説明を受けました。
「洗浄前と洗浄後の食材をきちんと区別して・・・」厳重な衛生管理が行われているわけですね!
そうして出来たお食事は「温冷配膳車」で「温かいものは温かいまま、冷たいものは冷たいまま」配膳されるのです。


栄養補助食品のゼリーを試食してもらいました。
「甘い」これは少量で高カロリーのタイプです。

他にもいろんな味のゼリーがたくさんありました。


飲み込みやすくなるようにお茶にトロミをつけた「お茶ゼリー」も試してもらいました。
「味はやっぱり・・・お茶。」


リハビリテーション科にも行きました。


起立訓練に使用する傾斜起立台(Tilt table)を体験してもらいました。

 笑顔で90度! 倒れそう!?(安全には留意しています。)

 

1日目のまとめ

「病院で働くいろいろな職種」について、各自で書き出してみました。
病院内を回る前は、4人とも「医師」「看護師」など1~2箇所しか埋められなかったのですが、1日目が終わるころにはたくさん書けました。
「チームで仕事をする」ということを実感してもらえました。


2日目に続く!

あわら病院は今日も元気です。


中学生職場体験(8月)、1日目前編。

2012年09月18日 16時50分41秒 | 様々な取り組み

猛暑だった8月の終わりに、芦原中学校から4人の生徒さんが職場体験にいらっしゃいました。

今日は(1か月近くたって恐縮ではございますが)、この職場体験の様子をご紹介いたします。
まずは1日目!!

 快晴!白く輝く新病棟。看板の「あわら」のポップ体が目立ちます。

 出勤風景。←違います。説明会場(会議室)に向かう中学生の皆さんです。笑顔が素敵。


自己紹介のあと、庶務のAさんと看護課のOさんから、病院の概要やチーム医療などについての説明を受けました。
熱く語るOさん。
ちなみに、職場体験1日目のテーマは「病院ではいろいろな職種のたくさんの人が働いていることを知ろう!」でした。


屋上からの眺望を楽しんでもらおうとするOさん。北潟湖と風車が見えます。


 6階デイケアセンターにて。通園「あおば」の皆さんと。
(あおばの皆さんのお顔を隠したイラストは恐竜です。画像がつぶれてわかりにくくなってしまいました。)


デイケアセンターのプール見学。写真ではわかりにくいですが広いんですよ。
療育指導室のSさんから機能訓練やリラクゼーション、レクリエーションとしての効果の説明がありました。

  
一緒にボーリング。「それいくよー」「惜しい!」「うーん微妙」「ストライク狙うよー」「あれ?ガーター」。和気藹々でした。


場所を移動して今度は放射線科です。

放射線科技師長から「放射線とは」「放射線検査のいろいろ」などの説明があり、

 X線撮影装置を動かしてみました。「意外と軽い。」

 「CT検査とは。」写真を見る限り、技師長も(看護課Oさんに負けず)熱く語ったようです。

撮影した画像は、すぐにコンピューター画面で見ることができるんですよー。(PACSのおかげです。)


そして研究検査科

検査技師長からは、血液や尿などの検体検査や、心電図や脳波などの生理機能検査の説明があり、

 皆で、血液の中にある「白血球」を顕微鏡で覗いてみました。

 

皆さん、熱心に話を聞いてくれましたので、どのスタッフも説明に熱が入りました。若い力ですね。

 

写真やコメントが多いので、1日目前編、1日目後編、2日目前編、2日目後編に分けることにしました。←今、決めた。 by 編集委員Y

あと3回分も、乞うご期待!このあとも説明だけでなく色んなことにチャレンジしてもらっています。(とくに2日目?)