デキタン ドシタン

赤松の吹筒花火のはやし言葉です。こんな調子で日和佐(美波町)の出来事やマイライフを公開します。

ガネガス

2020-02-16 | 日和佐

タイトルでは・・?

私の大好きな海藻の一つです。

県南の海部郡では,冬季の 1 月下旬頃になると,冬の風物詩として岩に生えたカヤモノリの摘 み取りが始まります。摘採されたカヤモノリは天日干しされて地元のスーパーや鮮魚店,道の駅な どで売り出されます。火で炙って手で揉んでご飯にふりかけて食べます。日和佐では「ガネガス」, 牟岐では「カイノリ」,海南町では「麦ワラ」と呼ばれて親しまれています。一方,ハバノリはカヤモノ リと同じカヤモノリ目に属し,カヤモノリの代替品として生産されます。当地のハバノリはセイヨウハ バノリと呼ばれる種類です。なお,当地ではハバノリはカヤモノリの代替品ですが,全国的に見ると ハバノリが主流で,「はばをきかす」ということで正月の縁起物として高値で取引されているようです。  県南でのカヤモノリやハバノリの生産は天然採取に依存しています。このため,年変動や生産量 が制限されています。

さて、今年も採れているのだろうか?

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 薪割り道具の準備 | トップ | 切り干し大根 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (夢見る)
2020-02-17 09:28:02
ガネガス?
火であぶって アツアツのご飯にかけて食べましたね。
塩味と磯の香りが 懐かしいです。
今年は海苔が少ないようですが?
返信する
ガネガス (michiyo)
2020-02-17 09:34:24
ガネガスは漢字で書いてもらわないとなんのことやらさっぱり??
カヤモノリは一応ノリかなと想像しますが・・・
返信する
ご飯のお供 (デキタン)
2020-02-17 10:43:11
夢見る様

私の知り合いもこれを生産していますが今年のことは聞いていません。
道の駅においてあるかも・・?
この味がたまりませんね!
返信する
ガネゴン? (デキタン)
2020-02-17 10:50:59
michiyo様

そうでガス? 私がガネゴンだす?
「怪獣じゃないよぉ~」
私たちはイメージで分かりますが漢字では・・?
ガネはカニの住むような場所かも?
ガスは海苔を炙ったようなイメージにも?
わからな~い
返信する

コメントを投稿

日和佐」カテゴリの最新記事