この花もよく見れば面白く美しいのである。
しかし、名前からして春の七草のホトケノザと紛らわしいのです。
実物を比較すれば全く違うのに、一般的にはこれをイメージしてしまいます。
七草がゆの時には、これをイメージする方は殆どいないと思うのだが・・?
〇 ホトケノザ:サンガイグサ [仏の座] シソ科
◇ 春の七草 ホトケノザ:コオニタビラコ [小鬼田平子] キク科 こちらは撮影できていません。
この花もよく見れば面白く美しいのである。
しかし、名前からして春の七草のホトケノザと紛らわしいのです。
実物を比較すれば全く違うのに、一般的にはこれをイメージしてしまいます。
七草がゆの時には、これをイメージする方は殆どいないと思うのだが・・?
〇 ホトケノザ:サンガイグサ [仏の座] シソ科
◇ 春の七草 ホトケノザ:コオニタビラコ [小鬼田平子] キク科 こちらは撮影できていません。
コンデジ撮影ですよ、カメラを花に近づけ少しだけズームするときれいに写ります。
デジカメなので沢山写して良いのだけ残すことです。
今から手術に行きます。
我が家の横にも、散歩していてよく見かけます。
群まって咲いていると とてもきれいですね。
小さな田圃一面に咲いている場所もあり、まるでラベンダーのように見えました。
散歩道の彩りに持ってこいです、間もなくタンポポ道もできることでしょう。