デキタン ドシタン

赤松の吹筒花火のはやし言葉です。こんな調子で日和佐(美波町)の出来事やマイライフを公開します。

津波浸水記録碑

2022-03-12 | 日和佐

昭和南海地震があった日は、昭和21年12月21日とのことです。

記憶的によく似た数字並びだけ覚えていましたが、数字の2と1だけで戦後すぐであったと記憶できるよう覚えていました。

しかし、急に聞かれると出てきません。

昨日は東日本大震災が起きた日なので、再び記憶が呼び起こされました。

この碑は日和佐漁港にありますが、この水位だけでも車は水没し、人は歩くのが困難です。この碑を建てた方に聞いたことがあるのですが、自宅の倉庫には浸水跡が残っており、近くの路地には漁船が流れてきていたとのことでした。

ところで、昨日のテレビでAIを使用した津波の浸水域が瞬時で予測できるようです。

日和佐港は津波到達10分ですので考える暇もありません、出来るだけ早く近くの高台や避難場所に逃げておくのがベストと思われます。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハート(葉十10)で願掛け | トップ | アセビ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
東北の震災 (michiyo)
2022-03-12 09:21:38
あの日のことは良く覚えています。私は退職していましたが家族はみんな仕事中で携帯も繋がらず消防車が避難勧告を言いながら町内を回っています。私は初めて犬の首輪に散歩用の綱を付け替えて科学センターに避難しました。非難している人は少なく家々に明かりが灯り出してやっと息子から電話が・・・
返信する
津波震災 (デキタン)
2022-03-12 10:21:42
michiyo様

私もよく覚えています。赤松坂の退避場所の殆どには車が避難してきていました。海辺の恵比須浜にも送迎で行くとゲートが閉まる寸前に通過できました。
日和佐川の厄除け橋100m上流は、川底が見るまで潮が引いたり満ちたりの繰り返しで、川石が擦れる音と焦げくさい臭いが漂っていたことを・・。
返信する

コメントを投稿

日和佐」カテゴリの最新記事