デキタン ドシタン

赤松の吹筒花火のはやし言葉です。こんな調子で日和佐(美波町)の出来事やマイライフを公開します。

ゴミステッカーパトロール

2021-12-28 | 美波町

タイトルは「ごみ捨車パートロール」の意味であります。

ゴミステッカーとゴミ捨て車の語呂合わせにて付けたタイトルです。

監視車にステッカーを貼り、県道を日常通行して、ゴミ捨て防止アピールなどをしようと考えたものでした。

そして、昨年に町を通じて県道19号線のゴミ問題対策事業案を提出していたところ、今月初めに看板と監視カメラを設置してくれたのです。

看板は「不法投棄重点監視区域」として、徳島県・徳島県警察・環境省 四国事務所が設置しており、「全国ごみ不法投棄撲滅運動中」と書かれています。

設置後その場所にはゴミは捨てられていません。📹

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 私の三大ニュース | トップ | 傍示の坂 県道19号線 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ゴミ捨て防止 (michiyo)
2021-12-28 08:42:58
「徳島県・徳島県警察・環境省 四国事務所が設置」凄いですね。近所を散歩中にも「ゴミ捨てるな」の看板がたくさんありますが文字を読めない人か?やっぱり捨ててあります。主人が電話したこともあります。
捨てやすい環境 (デキタン)
2021-12-28 17:23:39
michiyo様

やはり人目につかず捨てやすい場所に沢山捨てられています。当地区は公民館行事でゴミ拾いや草刈りなど行っていますが、地域外の通行車が捨てているのが多いですね。昔から県道沿いは山斜面でガードレールから捨てやすく、何でも放棄されていました。
そして、猿やカラスがゴミを食べやすい道端に持ち上げてきて散らかしているのが多々あります。
地域も努力して清掃活動していますが・・😅

コメントを投稿

美波町」カテゴリの最新記事