goo blog サービス終了のお知らせ 

デキタン ドシタン

赤松の吹筒花火のはやし言葉です。こんな調子で日和佐(美波町)の出来事やマイライフを公開します。

赤花伝(ホンゴウソウ)

2024-07-27 | 今日の出来事

ありました、ありました・・!

ヒナノシャクジョウが生えているのが分かり、それならホンゴウソウもと思い、居ても立ってもいられなくなり、県道草刈りの下見を兼ねて確認してきました。

数年前に発見していた場所なのですが、今年こそは生えるのではと胸騒ぎして、痛む足をかばいながら行ったのが正解でした。

それも7月26日は、これまでに一番早い発生確認です。

GKZ植物事典・ホンゴウソウ(本郷草)


白花伝(ヒナノシャクジョウ)

2024-07-26 | 今日の出来事

早くも「ヒナノシャクジョウ」が出ています。

昨日、知人から情報を得たので 裏山を確認すると 沢山出ていました。

いつものことながら、コレを見ると次に探したくなるのは「ホンゴウソウ」です。

これまでに二か所は確認しましたので、次は三か所目を発見してみたいのです。

以前はキノコの一種としてか見ていなかったのですが、これがヒナノシャクジョウだと分かると案外周辺に生えていました・・!

こんな楽しみがあるから、ラン科や腐生植物の花探しはやめられません。

ところで、先っぽの黄色い部分が花弁なの・・?

【雛の錫杖花】とは

ヒナノシャクジョウの花は、茎先に2〜10個がやや頭状に集まって付きます。花は長さ6mm〜8mm程で白く、花被片は基部で合着して筒形になり、花筒に翼はありません。外花被片は三角形で内側が黄色です。


バショウ

2024-07-25 | 今日の出来事

昨日の作業現場にバショウの花が見えていました。

それはよいのですが、切り倒してあった腐ったバショウの繊維が、草刈り機(モア)に巻き付き困りました。

バショウ繊維は、芭蕉布として昔は利用したいたぐらいなので、繊維が強く手ではちぎれません。

そこで、柄鎌で除去です・・💦

また、茶の木か石垣穴にハチが巣をしていたらしく、人差し指と頭を刺されましたが、小さいハチだったのでチクリとしただけで、しばらくすると痛みがなくなりました。

そんなことで、夏バテと例の病気のためもあり、足が動かず午後は病院へ・・😅

今日は休養をいただき、ある総会だけは出席しようかと考えています。


青花伝(イワタバコ)

2024-07-24 | 今日の出来事

自宅から車で500m離れた場所に咲くイワタバコを確認しますと、早くも咲き始めていました。

こんな近くに咲く場所があり、確認には助かりますが、撮影は足元が危険です。

そして、ここより100m上に滝があり、そこには沢山生えているのですが道が無く、沢を上り詰めるしかありません・・💦(危険)

そこで、毎年シーズンになると自宅より7~8km奥地には群生があるので、撮影は毎年こちらでします。

 


ほうずき

2024-07-23 | 今日の出来事

花なら白花伝とするが、この実の袋なら・・? 実なら・・?

草刈りをしていて、うっかり刈り取ってしまったのですが、一輪挿しにでも・・

子供のころには、実の中の種を取り出して、袋にして遊んだ記憶が・・

旧の七夕飾りに・・

ホウズキ - デキタン ドシタン


緑花伝(アオフタバラン)

2024-07-22 | 今日の出来事

この暑さをしのぐには、エアコンの効いた部屋か車の中が一番です。

でも、山中の樹林下なら少し涼しいかもと・・

気になっていたアオフタバランを確認に行きますと、既に沢山開花していました。

【青双葉蘭】徳島県絶滅危惧ⅠB類

丹沢・大倉尾根: アオフタバラン


白花伝(ムクゲ)

2024-07-21 | 今日の出来事

このムクゲも、ハマボウ等によく似た花グループの一つです。

綿は開花時期が違うので外しましたが、自宅にこのシロバナが咲いていたのです。

他にもあった気がしますが、思い出せませんので外出した時に探してみます。

ムクゲ - デキタン ドシタン


白花伝(ミョウガ)

2024-07-20 | 今日の出来事

数日前に開花していたのです。

以前は嫌いな味が、今は嗜好的な食べ物です。

ミョウガは周辺にそこら中に生えていますが、これがショウガなら・・👌

ところで、花を見る機会は少ないですね。


黄花伝(オクラ)

2024-07-19 | 今日の出来事

畑のオクラの初収穫です。

オクラに似た花も案外多いのですが、実になるのは少ないのでは・・?

よく見ると綺麗な花弁をしています。

 


白花伝(カノコユリ)

2024-07-18 | 今日の出来事

回覧を燐家に届けに行くと「カノコユリ」が既に開花していました。

我が家のは未開花ですが、この花も目立ちます。

そして、青い空をバックに見ると余計に引き立ちます・・!

自生物は随分減りましたが、家屋の近くにあるのは案外残っています。

しかし、数日前にはウリボウが成長し縞模様がない中型のイノシシが家の敷地内に2頭も現れたので、掘られてしまわないか心配しています。

カノコユリ - デキタン ドシタン