俺もお前も人生の敗北者

とりあえず否定から入るネガティブ思考で常にB級嗜好なATOPのブログ

たけーよ

2008-10-17 12:51:18 | 今日この頃
携帯たけー。見積もりだして引いたわぁ…金たんねぇし(何。
無情さを感じて、買うのを延期する。
いいじゃん、時計壊れてたって。

というより未だ親父名義だというところがいかんともしがたい。
自分の名義に切り替えないといけないなぁ。

家族で積み立てたポイント使うにしても、名義変えるにしても
親父をつれていくか、委任状が必要とか面倒だぁ…。

しかもネットワーク暗証番号忘れて、ミスってロック掛かってるし…。
もしかしてこれ解除するにも親父が必要なのか?

新規で買うかなぁ…でも今の携帯解約するにも親父が必要なのか。
新規にして口座を変えるにも、今、銀行の暗証番号忘れてて話にならないし…。
つーか、口座にお金はいってないしな。

めんどー。

さよならF902i

2008-10-17 11:24:52 | イベント・企画
今日、おそらく携帯を買い換えるので今使っている携帯についてちょっと。

今使っている携帯は人生において2代目の携帯。前回はmovaSO504iで、今のはFOMAF902i。高1のときにSOを買って、大学2年のときに今の携帯に。前回のは5年近く使えたのに、今回のは2年ですよ…これが世界のソニーと富士通の違いか(汗。

でも割と感慨深い携帯です。私の大学生活の全てがこの携帯に詰まっています。最初は使いづらくて話にならなくて、今でも使いづらいですが別れるとなるとどこか寂しいです。

ただこの携帯の唯一のお気に入り機能はランキング機能。誰に何回電話した、メールしたかが分かります。ちなみに最終成績は

通話
1、高△ 189回
2、シ可内 103回
3、木3 100回
4、自宅 95回
5、由澤 94回
6、ジェロ 69回
7、ABE 66回
8、金令木 65回
9、O原 61回
10、O澤 57回
11、木公沢 55回
12、土反倉 53回
13、菊土也先輩、増由、部室 51回

メール
1、同期メーリス 2109回
2、増由 1135回
3、由澤 1074回
4、母親 895回
5、高△ 894回
6、ジェロ 560回
7、腹 357回
8、親父 350回
9、木公沢 339回
10、シ可内 323回
11、木3 308回
12、無糖 299回
13、酉岡 253回
14、ABE 244回

いかに先輩に連絡をしないかが分かります(何。あと性格的にも男とは電話が多くて、女とはメールが多いですね。

次の携帯は「これ」と決めてはいないのですが、SO906にしようかと思っています。やはり昔使っていたSOの使い勝手の良さはあるし、他はデザインとかも考えると…。

就職ブルー

2008-10-17 01:33:59 | 社会問題
今日のクローズアップ現代は「就職ブルー」についてでした。ようは今の学生が内定をいくつもらっても不安でしかたなくて、就職活動をやめられないでえらいこっちゃ現象が起きているって話です。

その現象にも理由があって、就職活動の期間が前倒しになっている傾向が強く、泣いても出るタイミングが早い。会社によっては1月に終わってる場合だってありますよね。でもだからこそ、簡単に内定が出てしまって不安になる…。企業側にしても良い人材を早く手にしたいから早く内定も出す。しかしながら、それが逆効果となって学生の不安をあおることになっているという悪循環。

これについて就活をテキトーにやってきた私が思うわけです。

どんだけ自分の人生に期待してるんだよ…

って。なんだかしらないけど、我々の世代は将来への不安が先立ち、無駄に理想が高い気がする。失敗しないように生きていくことに必死すぎです。わからなくないですけど、何も始まってないのに不安になったって仕方ないじゃないですか。完全なマリッジブルーと一緒…。

そこそこな生き方じゃいけないんですかね。それともそこそこの生き方をする基準が、とてつもなく高いのだろうか。私は妥協できるというかそこまで必死になって生きていないので、よくわからないところではありますが…。

きっと誰もが不安なんですよ。一流企業へ行こうとする人だって、まだ就活を続けている人だって。わけわかんない自信を持ってどっしり構える余裕が誰にもない。ある人はあるんだと思うのだけど、そんな人も結局は働いてみないと分からないんだと思います。だって誰も社会を知らないし、会社も初めてだからさ。

みんな、そこそこ「なんとなく」生きてきて、「これ」っていう決定打のない人生を送ってきたんだから、不安になるのは当然。目的なく生きてきたんだから。目的なく大学に入学してきたんでしょ?まわりがそういう雰囲気だから、それに習って生きてきたって人は辛いよね。ただそれが今大多数なのだけど。

だから今日のニュースZEROの特集みたいに、会社をすぐやめておきながら「自分が何をしたいか」わからないとか、中田英寿みたいにアーティストぶる。一体何様なんだと思うのだが、そうアーティスティックに生きるのが格好いいと思ってるんですかね?そういう風に人生に迷っている詩とか体験談を聞いて、『自分もそうだ』と酔ってるんではないですか。そんなに才能のある、もしくは個性が光るというか自分に期待しているんですか?私には疑問ですね。

常に自分は最下層な人間だと思って生活するのは悪い生き方じゃないと思います。最下層だから虐げられても仕方ない、だからこそ頑張って生きようって思うこと。もしくは、最下層だからなにも失うものはない、だからどっしり構えて生きようって思うこと。最初からそう腹をくくってみれば、将来への不安なんてどうだってよくなるんじゃないかな。

自分自身に期待しすぎないことですね。