俺もお前も人生の敗北者

とりあえず否定から入るネガティブ思考で常にB級嗜好なATOPのブログ

はいよ

2007-06-27 01:09:17 | 今日この頃
あまり書く気も起きないので少し。

・食欲がない→おなか一杯なのか、具合が悪いのかは私でも分からない
・お墓の中に3年くらい引きこもりたい
・不良少女白書の歌詞の意味が凄く分かる
・めんどくさいので、とりあえず寝る
・ぷー

素直な気持ちと考え

2007-06-15 06:25:06 | ATOP
 こうなんて言うんだろうか。世の中言っちゃいけないことと、言っても良いことってあるわけですね。それは私でも知っていることですが、そこを無視して行動してしまうのが若さであり、なによりも素直さだと私は考えています。

 本当は今、喪に服すがごとく黙っていた方がいいのかもしれないですけど、それも性に合いませんし、何よりも私の中で「もうどうなっても良いか」という思いがあるから、それに自分自身我慢ならないから、というより今の気持ちを自分自身でまとめておこうと思うからこの日記を書きます。

 こうまで人の期待を裏切ってしまうことは私としても非常に辛い。死んでわびたいと思うくらいに。でも今の私はそれでしかないという事実がそこにあったということ。私はそれで悔しいとも思わないですし、満足もしません。納得です。冷静に考えれば、もとから私はああいう人間だと言うことを私は思います。

 今さら言い訳もしませんし、あえて付け加えることもないです。内容が良いか悪いかは私にとっても誰にとってもどうでも良いですけど…どうでも良いというか人それぞれ感じ方が違うでしょうが、私はあの姿勢に悪い評価は覚えません。結果的には人の期待とか信頼を裏切ったのかもしれません。それは弁明の余地もないですが、私は今の私をそこに出せた気がします。それだけで十分だったように思います。

 個人的には未練なんてないです。あれで間違ってはいなかったように思えるから。もちろん何度も言いますが、結果的には誰もが満足のいくところへ着地しなかったことは申し訳ないと思います。

 関係のないことかもしれないですが、私にはもう勝負勘はないのかもしれません。勝ち負けを争う気持ちはないのだと思います。いつものことではありますが、相も変わらず他人との勝負の舞台に立たず、自分自身との勝負の舞台に立ちました。しかし、負けた。そういうことなんだと思います。

 そう考えれば考えるほど気が楽…終わってますけどね。でもそのせいか、同期の悩みに対しては核心をついていたのかもしれません。自分自身でそんなこと言える身分じゃないと分かっていながら、色々と言っていた。それで何か気付いたようだから彼女にはもう一度チャンスをあげても良いのではないかと思う。まぁ余計なお世話か。

 さて一般的によく言う逃げた状態になっている私ですが、どうしようかと考えています。昨日、オホと電話をしてしまったせいか、誘惑に負けそうです。いつもオホに言われることですが、本当に言い方を考えた方がいいなと思います。無駄に人を傷つけているだけだなぁと思う。まだ黙っていた方が良かったのかもしれない。

 一つ公平な気持ちになって私の理想というものを考えてみたい。私の人生の理想。このまま4年間で大学を卒業して、小規模のIT系の会社に入って、そこで働いて、50くらいで死ぬ。家は私一人が住めるマンションで構わない。家族は持たない(持てるかは別として)。犬一匹くらい飼える余裕のある収入があれば十分。そんぐらいだと思う。あとの細かいところはどうでも良い。

 正直言って、普通の人より無欲だ。でも私からすればそれ以上欲張る理由なんてない。別に謙虚になっているわけではなく、私の中にある幸せの一定基準みたいなものです。そんだけでいいです。それで納得できてしまうんです。

 ただ。ただ単純な思考が別に存在することもあります。別に存在すると言うよりは確かに存在しているんだと思います。例えば、単純になにかに対して好意を持つこと。誰か人に対して好きと思うこと、何かものに対して好きと思うこと、何か行為に対して好きと思うこと。理想なき漠然とした思い。

 その思考は理想と直結しない部分であります。それは「こうなればいい」「こうなっているのがふさわしい」とかに必ずしも結びつかないから。好きな人に好きというのは伝えたとしても、そこでどうありたいかなんて考えもしない。結局、どうなるかわからないけれども、上手にやっていこうと思うだけ。そこに理想があるのではなくて、全ての方向性に対して模索があるんです。

 まだまだ甘いのかもしれないです。舐めているのかもしれないです。でもふざけてはいないです。いつも結果が全てを物語るだけです。納得するだけです。そんな気持ちを抱くのが今の私です。申し訳ないです。

止揚

2007-06-14 15:31:52 | ATOP
 高校の国語の授業で「止揚」って言葉覚えたじゃないですか?これって感覚的には分かっていても言葉で理解するのは難しいことじゃないでしょうか。

 意味としては「ヘーゲル弁証法の根本概念。あるものをそのものとしては否定するが、契機として保存し、より高い段階で生かすこと。矛盾する諸要素を、対立と闘争の過程を通じて発展的に統一すること。」

 この止揚という(あくまでも私の中で)感覚的なものが、具体的な内容を伴って表現される事ってあるんですかね?ちょっと言い方が悪いですね。例えば、それっていうのは明確な意志として存在するのか?ってことです。

 止揚することが、意識上で行われているか怪しい気がするんです。どうも私には無意識下でそれが行われているように思えます。これが明言できる…というより具体的な内容を伴って表現できる人というのは私からすれば異常な気がします。

 ただ一般的な立場からすると、そういうのが普通なんだと思います。辞書的な意味で申し訳ないが「発展的に統一する」方向性が定まっている、もしくは表現できる人は素晴らしいわけです。おそらく一般的には。

 漠然と思う私からするとほど遠い気がします。そもそも期待も不安も関係のない感覚にあって、そういったものなんておそらくないんですけどね。でもまぁ、無意識下での止揚というのは内包されている気がします。

 気が向けばまたこの話の続きをします。

ねむねむ

2007-06-11 01:15:16 | 今日この頃
 眠い…死にそう。どうでもいいけど、最近異常に疲れやすい身体になってきているのは気のせい?こんばんは、老化という壁にぶち当たっているATOPです。

 いやぁここ2日は厳しかった。生きてるのか死んでるのかわからない感じでした。こんなに疲れるとは思ってなかったんですけどね…。

 昨日今日で戸田で全日本選手権の取材に行っていました。戸田は東京と違って異常に虫がいます。大量発生です。絶対口で息吸うと虫が入る(汗。あー結果は2種目日本一になりました。インカレが楽しみです…合宿と被っていけないですけど。

 さて、それから土曜日は「六期の下に」に行きました。応援団のも催し物に参加したことなかったんですが、面白かったです。明治が異常に盛り上がってました。やっぱり明治がNo1です。嵐の拍手を行ったリーダー長格好よすぎです。

 と、眠気がやばいとこまで脳みそ浸食しているのでここらで。それから今日、アッコにおまかせにうちの新聞出てましたね。某先輩がイケメンで良かったっておっしゃっていますが、個人的に卒業が決まっていて良かったと思います(何。それから今日驚いたのはそのこと以上に、禾火葉先輩にあったこと。久しぶりに話して楽しかったです。

紺碧の

2007-06-05 04:25:56 | 今日この頃
 結局、六大学野球は早稲田が優勝しました。おはようございます、ATOPです。んまーそりゃそうなんですけど、どこもかしこも佑ちゃんだらけです。

 いや、別にいいんですよ。いいっていうか仕方ないですよね、勝負事ですから。ただ本当に負けたなって思うことが一つありまして、それは早稲田が優勝して高田馬場で騒いでる学生が紺碧の空を歌えていたことです。

 これがうちの大学になるとそういうのはないんだろうなって思ってしまう。校歌を歌える人も極端に少ないですし、ましてや紫紺の歌を歌える学生ってどんだけいるんだろうね…。そう考えると早稲田に学生の質でも負けてしまっているように思えた。

 あー、日が出てきたのでそろそろ寝ます。

LostPlanet

2007-06-03 03:20:57 | 今日この頃
 LostPlanetのトライアルが先月から始まっていて、今日インストールしていてやってみました。見事にフリーズしました(汗。こんばんは、ATOPです。とにかくFPSが安定しない。

 まずインストールするときから問題があった。DirectXの最新版を入れてもファイルが展開されない事態。仕方なく個別にdllファイルを探してきてぶち込みました。それでようやく起動しました。

 こう雪と氷のグラフィックにこだわってるのは分かるんですけど、その吹雪いてる感じが画面見づらくさせてないですかね(汗。そして安定しないFPS。私のマシーンのパワーが屁たれているせいではあるが、40オーバーから減ると10まで来て、ついには戦闘中に武器をリロードしたらフリーズした。

 うーん、今のトライアルの内容は必ずしも面白いわけではない…でも私的にはバアトルフィールドの方が性に合っている気がする。

リクナビナビ

2007-06-02 01:27:26 | 今日この頃
 6月に入りました。住民税の引き上げはさておき、まさきちの日記を読んでいたら、あーもうリクナビなんか登録する時期なんだぁ…と思いました。こんばんは、ATOPです。

 でも冷静に考えてみれば、来週月曜日ももう何回目になるか分からない会社説明会に参加する予定になっている…行きたい会社なんか1個もないですけどね(何。まじめに考えたのは大塚商会ぐらいですかね。

 というかリクナビの登録時に私は体育会にチェック入れて良いんでしょうか。まぁどっちでも良いんですけど。こういうとき単純に悩んでしまう…いったいこの組織はどこへ行くのやら(何。

 それはともかくとして。最近は大学に5年間いても良いような気がしました(何。んー深くは考えてないんですけど、何となくそんな気がしました。まー今のところは頑張って4年間で卒業します。