スピリチュアルカウンセリング結果は「画鋲」のATOPです、こんばんは。今日は朝の十時まで起きていたのでそっから寝たら午後2時でした。だから外へ出ることもやめ家で引きこもりウダウダとしてます。
●余談●
私にとってはどうでもいい話ですが、ふと思いついたので書いておきます。情報化が進み世界がどんなにグローバリズムを唱えても、人の心の中にはローカリズムが消えることはないのだろうね。要するに自分以外のもので発生したことは人ごとという考えは消えないわけです。そんなことをムダに考えていました(何。
●これから●
さて部活の同期の多くは長野へスキーへ行きましたが、私は資金が足りないことと他にすることがあるので行きません。明日も部室へ赴き、もくもくと宿題等々消化するのみです。ただ先月以来やりのこしていることもあるので、それを消化してしまおうと思います。
とりあえず先生に年賀状の返事をするのと、買った本をさっさと読み終えること。それから営業(汗。いまいちテンション上がってきませんがね…取材も後輩に任せてしまっている部分もあるので、次はいこうと思う。それから府中飲みも近々あるとかないとか。
●ウェブ論●
それから関係ない話ですが、部員が読んでいることが多いので少々私個人のウェブにおける考えを少し。
~何か物足りない~
一応、部のホームページがあるわけですが、部外だけにとどまらず部内にも『何か物足りない』という悶々とした雰囲気があります(汗。原因は…正直分かりません。私個人が思うにデザイン性はともかくとして、そもそもマスコミ(特に新聞社)が要するサイトは『何か物足りない』という雰囲気を持っているんじゃないかと思います。
ニッカンスポーツのウェブサイトを見たことがある人は分かると思いますが、コンテンツは多いものの『何か物足りない』感を感じませんか。またスポーツナビにしろ、その他マスコミ系のウェブサイトは非常にデザインはシンプルでコンテンツもそこそこではありますが、『何か物足りない』感たっぷりじゃないでしょうか。ちょっと変わっていると言えば産経新聞のiza!がシステム的に、いわゆるウェブ2.0的なことをやっている感じですかね。
そういうことを考えると、当部のサイトもそう悪いものではないのかもしれません。ただ改善点は腐るほどあるわけですが…デザイン性(色とかテーブル設定など)をどうこういっても仕方ないので、具体的に言えば設定が雑(画像幅やリンク設定、文字サイズ等)、今時サイトの右側がスカっているページ設定はあまりない、謎のBBS…たぶんその手に詳しくない私からしても割と直すべき所はあると思う。
~記事について~
設定云々の話をしてもわからないと思うので、まずウェブ記事について書こうと思います。私の意見を読む前に
これをまず読んでください。このコラムは個人的に興味があるので読んでいるんですが、今回タマタマこういう話だったので取り上げます。写真が酉尾に似ているのは気のせいです(汗。
私のブログではあまりやらないことですが、ウェブ記事で重要なのは
改行です。どこで改行入れるかは大事なポイントだと思います。基本的に普通ウェブの記事は2~5行に一回改行が行われます。なぜか?それはぶっとおし書かれると読む気力を奪うのと、読んでいてどこを読んでいるか分からなくなるから、と私は考えています。前述した通り、私のブログは普段改行がものすごく少ないのに長文です。おそらく読んでる人は相当文章が好きな人です(笑。
で今回、それを実践して書いているわけです。すこしは読みやすくなっているでしょうか?こういうことがまず基本的にウェブの常識としてあるわけです。常識というか決まり事です。新聞は新聞だけの決まり事がある(最大文字数とか)ように、ウェブにはウェブの仕組みに沿った書き方があるのだと思います。
長さとかは改行ルールに準拠してやればどんなに長くても構わないと思います。シリーズに分けられるなら分けた方が良いと思いますが。でももう一つ決まり事があります。それは
更新時間の明記です。ウェブにおいて情報ソースはもの凄く怪しいものとされています。そして発行物と違いいくらでも改ざんできる代物ですから、いつ発信したものかは明記するのは最低限のルールです。ブログですらついてますよね。
当部のは…まぁ付ける場所がトップページの見出しの隣。場所自体は間違ってません。毎日更新しているわけではないのでこれが自然だと思います。ただ記事にも付けた方が良いと私個人は考えます。
まだまだウェブについて書くことはあるのですが、それはまたいずれの機会に。