俺もお前も人生の敗北者

とりあえず否定から入るネガティブ思考で常にB級嗜好なATOPのブログ

8月28日(日)のつぶやき

2016-08-29 04:38:34 | twitter

大娘水餃・越娘水餃(Sủi Cảo Việt Nương)

2016-08-28 11:07:30 | ベトナム
そういえば先日、中華料理屋に行きました。

ホーチミン市にも中国系、ものほんの中国人が多く住んでおります。

なかでも中華街的なポジションのホーチミン市5区。

そのなかに割と知られた餃子の店「大娘水餃・越娘水餃(Sủi Cảo Việt Nương)」へ行ってきました。

私の職場からはだいたいバイクで30分でした。

平日の夕方時、道は混んでおりましたが、店に6時ごろつくと案外空いていました。

店の外観を撮影し忘れたのですが、すごいこじんまりとしています。

内装も特別きれいではなく、日本の町内にある流行っていない中華料理屋みたいな感じでした。

さっそく注文。





水餃子と焼餃子と空芯菜の炒めものを注文しました。

餃子は一皿でも意外と量が多いです。

味はしっかりとニラの味が効いた餃子でした。

まいうー。

そして、すべてをうっかりしていたのですが、値段も控えるのを忘れました。

でも、たしかにおいしいのでまたうかがうことになると思います。

○○は黙ってサッポロビール

2016-08-27 18:12:06 | ベトナム
ベトナムで日本のビールと言えば、SAPPOROです。

そう、「男は黙ってサッポロビール」です。

…もう、誰も分からないのかな、このセリフ。

もちろん、時代を考慮すると「老若男女、黙ってサッポロビール」なんですけど。





さて、そのサッポロビールがベトナム限定で新種のビールを売り出しました。

おそらく先月のことだったと思います。

普段まったくお酒を飲まなくなった私ではありますが、新製品とあって試し飲みしたくなりました。

下の写真がベトナムで売られているサッポロビール。



左が新商品の「BLUECAP」という名前のサッポロビール。

右が一般的なベトナムで出回っているサッポロビール。

実際に飲んでみました。

…あー、なんていうんでしょうか、コクがない。そして、苦みがない。

よく言えば、すっきりしたビールです。

ここベトナムでのビールの飲み方はジョッキに氷を入れて、ぬるいビールを注ぐ飲み方なのですが、

その飲み方をすればきっとおいしいかもなぁって思うでき具合。

正直に言えば、缶のまま飲んでもそんなにおいしいとは思わなかった。

サッポロのブランドを飾っていますが、サッポロビールらしさ、日本のビールらしさはありません。

あ、もしかしたら、これが「老若男女、黙ってサッポロビール。」を具現化した商品なのかもしれない。

まぁ、私は今後飲むことはないと思います…。

8月20日(土)のつぶやき

2016-08-21 04:07:18 | twitter

8月13日(土)のつぶやき

2016-08-14 04:03:35 | twitter

カップヌードル meda in Vietnam

2016-08-13 15:26:41 | ベトナム
先月あたりから、ベトナムにおいて日清のカップラーメンが流通しています。

従来は日本を含めた他国で生産したものを輸入しており、関税や手間賃を含め1個80000ドン(約400円)した。

それが、このほど日清がベトナムに工場を作り、ベトナム国内の商品として2種類のカップラーメンの販売を開始した。

1つは日本でもおなじみのシーフード味。(青いパッケージ)

もうひとつはタイ・トムヤムクン風味。(赤いパッケージ)



お値段は1つ14000ドン(約70円)。

これまでの輸入品に比べると、鼻血が出るような驚きの値段です。

さっそくこの2つを食べてみました。

感想…

まず開けて思ったのが「どうして麺がこんなに砕けているんだ?」ということ。

開封するとべビスタ―ラーメンのように麺が砕けているんです。



当然、食べるとき、砕けた面は底にたまり、なんとももどかしい気持ちにさせられます…。



肝心の味。

シーフード味はフィリピン人も飛びつくような再現度。(フィリピンではシーフード味のカップヌードルが人気)

異国で疲れたときに食べれば、間違いなく日本を思い出させる味になっています。

そして、トムヤムクン風味。

辛い。うん、辛い。

きっとタイ人もベトナム人も「辛くない」というだろうけど、私にとっては辛い。

市販の辛口麻婆豆腐より全然辛いです。

そして、想像以上にエビの香りが漂っております。

これはそれ系のスープが苦手な方には、厳しい一品です。

私も正直に言うと、次にもう一度買うかと言えばきっと買わないと思います。

ただ、いずれにしてもここベトナムに(日本人にとって)コスパ最強のインスタントラーメンが爆誕したのは間違いありません。(断言)

いつの日にかカレー味も…でもきっとベトナム人は好きじゃないだろうなぁ。

8月12日(金)のつぶやき

2016-08-13 04:08:20 | twitter